• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

神経病原性を示すトリレトロウイルスの分子系統解析とこれを基礎とした制圧の試み

研究課題

研究課題/領域番号 07J04098
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 応用獣医学
研究機関北海道大学

研究代表者

畑井 仁  北海道大学, 大学院・獣医学研究科, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
2008年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2007年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワードトリ / 神経膠腫 / レトロウイルス / トリ白血病ウイルス / 神経病原因子 / 分子系統解析 / RNAi
研究概要

「トリの神経膠腫fowl glioma」はトリ白血病ウイルス(ALV)A亜群に属する,トリの神経膠腫誘発ウイルス(FGV)により惹起される。本研究課題の目的はFGVの神経病原因子を明らかにし,RNA干渉(RNAi)により本疾患を制圧することである。まず,ALVの病原性に関与すると言われているenv遺伝子の中からRNAiの標的として3つの領域を選び,各々に対するsiRNAを作製した。RNAi効果を検討するため,FGVを鶏胎子線維芽細胞由来株化細胞DF-1に感染させたのち,siRNAをトランスフェクションした。細胞からRNAを抽出してリアルタイムRT-PCRで検索したところ,3種類いずれのsiRNAでも効果が認められなかった。RNAiによる遺伝子発現の抑制効果は,その標的の塩基配列に大きく依存する。その一方,FGVと変異株のenv遺伝子の中で塩基配列が完全に一致し,かつ病原性に関連すると予想された領域は非常に限られていた。従って,今回検討した標的配列でRNAiを適用するのは困難であると考えられた。一方,env遺伝子中の病原性関連領域を絞り込むため,ALV-A由来の分子クローンRCAS(A)を基に,そのenv遺伝子内SU領域をFGVのそれと入れ替えたキメラウイルスを作製した。このキメラウイルスをSPF鶏胚の卵黄嚢内に接種し,現在経過観察中である。さらに,国内の採卵鶏に発見された神経膠腫から分離されたウイルス,TymS_90の病原性を確認するため,SPF鶏胚の卵黄嚢内に接種し,孵化後,脳を検索した。本実験感染鶏にもFGV感染鶏と同等の神経膠腫が認められた。さらに,採卵鶏の自然発生例と同様の小円形細胞の増殖巣が認められた。TymS_90とFGVのゲノムは全く異なっていることから,TymS_90は第二の神経膠腫誘発ウイルスであると考えられた。

報告書

(2件)
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] Detection of avian leukosis virus genome by a nested polymerase chain reaction using DNA and RNA from dried feather shafts2009

    • 著者名/発表者名
      Hatai H., 他2名
    • 雑誌名

      Journal of Veterinary Diagnostic Investigation (印刷中)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A recombinant avian leukosis virus associated with fowl glioma in layer chickens in Japan2008

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Hatai, 他9名
    • 雑誌名

      Avian Pathology (印刷中)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Prevalence of Fowl Glioma-inducing Virus in Chickens of Zoological Gardens in Japan and Nucleotide Variation in the env Gene2008

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Hatai, 他7名
    • 雑誌名

      Journal of Veterinary Medical Science (印刷中)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 採卵鶏の神経膠腫から分離されたトリ白血病ウイルスの病原性2008

    • 著者名/発表者名
      唯野剛史, 落合謙爾, 畑井仁, 他5名
    • 学会等名
      第146回日本獣医学会学術集会
    • 発表場所
      ワールドコンベンションセンター・サミット(宮崎県宮崎市)
    • 年月日
      2008-09-24
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] アトキソプラズマ症の病態解析2008

    • 著者名/発表者名
      森真依子, 落合謙爾, 野中成晃, 畑井仁, 他6名
    • 学会等名
      第146回日本獣医学会学術集会
    • 発表場所
      ワールドコンベンションセンター・サミット(宮崎県宮崎市)
    • 年月日
      2008-09-24
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Dermal fibroma in a goldfish : immunohistochemistry and polymerase chain reaction2008

    • 著者名/発表者名
      Handharyani, E., Hatai H., 他2名
    • 学会等名
      The 3rd International meeting on Asian zoo and wildlife medicine and conservation
    • 発表場所
      Bogor (Indonesia)
    • 年月日
      2008-08-19
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 神経系に腫瘍原性を持つトリレトロウイルスの疫学的検索2008

    • 著者名/発表者名
      越智章仁, 落合謙爾, 畑井仁, 他3名
    • 学会等名
      第145回日本獣医学会学術集会
    • 発表場所
      麻布大学(神奈川県相模原市)
    • 年月日
      2008-03-29
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 採卵鶏に発生したいわゆるトリの神経膠腫の病理学的所見と疫学的考察2007

    • 著者名/発表者名
      畑井 仁, 他7名
    • 学会等名
      第143回日本獣医学会学術集会
    • 発表場所
      つくば国際会議場(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2007-04-04
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 野外で発生した鶏の多発性神経周膜腫の病理学的検索2007

    • 著者名/発表者名
      越智章仁, 落合謙爾, 畑井仁, 他1名
    • 学会等名
      第143回日本獣医学会学術集会
    • 発表場所
      つくば国際会議場(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2007-04-04
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Prevalence of fowl glioma in Japan and the causal avian leukosis viruses2007

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Hatai, 他4名
    • 学会等名
      American College of Veterinary Pathologists Annual meetings
    • 発表場所
      Savannah International Trade and Convention Center (Savannah, Georgia, USA)
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi