• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

MEMS技術を用いた新材料探索用コンビナトリアルCVD・高速評価システムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 07J07381
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 マイクロ・ナノデバイス
研究機関東北大学

研究代表者

高橋 智一  東北大学, 大学院・工学研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
2009年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2008年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2007年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワードMEMS技術 / 高速材料探索 / 高速評価システム
研究概要

新材料・新物質の発見は新たな科学技術,およびイノベーションの源泉である。新材料・新物質の発見は,蓄積された知見や経験に基づく探索,多くの試行錯誤,そして時には偶然によってなされる。1つの有用物質の発見が国際産業競争力上も極めて重要になっている現在,新材料・新物質の探索を助けるツールの開発が望まれている。最近,材料の高速探索の手法としてコンビナトリアル・テクノロジーが注目されている。コンビナトリアル・テクノロジーとは材料合成,ハイスループット評価,データの高速解析や材料設計を併せた材料開発技術のことであり,既に創薬では広く用いられている。また,近年,無機・固体物質の探索にも適用され,これによって青色発光体が見出されるなどの成果が上がっている。並列化・集積化を得意とするMEMS技術とコンビナトリアル・テクノロジーとの相性はよい。そこで,材料探索の新しいツールとなるMEMS技術を用いてコンビナトリアルシステム,およびハイスループット評価システムを構築することを目的とする。まず,携帯機器電源としてマイクロ固体酸化物燃料電池(SOFC)が注目されているが,マイクロSOFCが低温で高出力を得るためには固体酸化物電解質膜の材料開発が重要となる。そこで,固体酸化物電解質膜について材料探索を行った。本年度は400~600℃で高出力が得られると報告のあったY添加BaZrO_3に注目し,材料探索,特性評価を行った。さらに,実際の高出力マイクロセルを作製するためには,表面積の広い3次元構造を有する電解質膜が必要であるが,これを得るために,付き回りの非常によい原子層堆積(ALD)装置の開発を行った。

報告書

(3件)
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] 中低温動作マイクロSOFCのためのGd添加CeO2の堆積と微細加工2009

    • 著者名/発表者名
      高橋智一, 井口史匡, 湯上浩雄, 江刺正喜, 田中秀治
    • 雑誌名

      日本機械学会論文集B編 75

      ページ: 524-526

    • NAID

      110009591578

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Fabrication of Proton-Conductive BZY-based Low Temperature Micro Solid Oxide Fuel Cell2009

    • 著者名/発表者名
      Tomokazu Takahashi
    • 学会等名
      The 9^<th> International Workshop on Micro and Nanotechnology for Power Generation and Energy Conversion Application
    • 発表場所
      USA, Washington DC
    • 年月日
      2009-12-02
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] アルカリウェットエッチング用レジストの評価と応用2009

    • 著者名/発表者名
      高橋智一
    • 学会等名
      電気学会センサ・マイクロマシン部門主催 第26回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-10-15
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Fabrication of GDC-based Micro SOFC with Microheaters2008

    • 著者名/発表者名
      高橋智一
    • 学会等名
      The 8th International Workshop on Micro and Nanotechnology for Power Generation and Energy Conversion Application, PowerMEMS2008
    • 発表場所
      仙台市 せんだいメディアテーク
    • 年月日
      2008-11-11
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 中低温動作マイクロSOFCのためのGd添加CeO2の堆積と微細加工2008

    • 著者名/発表者名
      高橋智一
    • 学会等名
      日本機械学会 第13回動力・エネルギー技術シンポジウム
    • 発表場所
      札幌市 北海道大学
    • 年月日
      2008-06-19
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi