• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高齢者介護の政策体系と政策効果に関する西欧3か国比較調査

研究課題

研究課題/領域番号 08041054
研究種目

国際学術研究

配分区分補助金
応募区分学術調査
研究分野 社会法学
研究機関静岡大学

研究代表者

山脇 貞司  静岡大学, 人文学部, 教授 (10036006)

研究分担者 三富 紀敬  静岡大学, 人文学部, 教授 (80135227)
坂本 重雄  専修大学, 法学部, 教授 (10021825)
布川 日佐史  静岡大学, 人文学部, 教授 (70208924)
田中 克志  静岡大学, 人文学部, 教授 (40115142)
湖東 京至 (湖東 宗至)  静岡大学, 人文学部, 教授 (10262784)
川口 美貴  静岡大学, 人文学部, 助教授 (30224752)
小澤 隆一  静岡大学, 人文学部, 助教授 (60224226)
研究期間 (年度) 1996 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
14,000千円 (直接経費: 14,000千円)
1998年度: 5,600千円 (直接経費: 5,600千円)
1997年度: 4,900千円 (直接経費: 4,900千円)
1996年度: 3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
キーワード高齢者介護 / 成年後見 / 在宅ケア / 施設介護 / 在宅介護者 / 生活の質 / コミュニティ / コミュニティ・ケア / コミュニティ計画 / 在宅介護サービス / ボランティア活動 / 県高齢者保健福祉計画 / 介護保険 / 営利介護サービス事業 / アソシエイション / ボランティア / 相互扶助 / 社会連帯 / 介護者の労働条件 / 民営化 / 家族
研究概要

英独仏3カ国における高齢者介護政策を、フランスについては全体的に検討し得たが、ドイツについては介護保険及び施設規制を中心に、イギリスについては在宅介護者を中心に検討した。
(1) フランスについては、高齢者介護政策の戦後の歴史的展開・現段階の全体像及び税・財政問題を把握した上で、以下の知見を得た。
(1) 在宅ケアが重点政策であること。理由は、要介護高齢者の立場に立ったケアの実施と経費負担を軽減することにある。
(2) 在宅ケアの重点化の前提として、広範な非営利団体・ボランティアが育成されてきている。他方、現今、民間企業の介護事業への参入が奨励されるに伴い、前者の育成と後者の法的規制が課題となっている。
(3) 在宅ケアに重点を置きつつも、痴呆性老人など要介護高齢者の増大化は、在宅ケアの限界をも示しており、施設介護をも要請している。ただし、その場合、小規模化・家族化(グループホーム)が政策として緒についたところである。
(4) 重度の要介護高齢者が施設介護の対象になるとすれば、施設には福祉的機能のみならず、医療的機能も要請され、施設においては両者の融合が進められている。
(2) ドイツについては、介護保険のあり方がわが国のそれと異なること、介護の質を確保する上での問題点及び介護施設の法的規制の枠組について知見を得た((1)(1)(2)についても該当しうる)。
(3) イギリスについては、在宅ケアの重視から、在宅介護者及びその援助について「生活の質」という視角から、農村地域も含めて検討し、知見を得た((1)(1)(2)についても該当しうる)。

報告書

(4件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (35件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (35件)

  • [文献書誌] 山脇貞司: "フランスにおける扶養と相続-高齢者介護問題を基軸にして-" 家族<社会と法>. 14号. 50-70 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山脇貞司: "フランスにおける高齢者介護と成年後見" 法政研究. 3巻3・4号. 169-200 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田中克志: "ドイツにおける高齢者介護制度と高齢者の権利保障(一)" 法政研究. 3巻3・4号. 321-334 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 坂本重雄: "イギリス高齢者介護政策の展開過程" 法学論集. 75号. 2-21 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 三富紀敬: "ボランティア団体による在宅介護者の援助" 経済研究. 3巻2号. 39-91 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 三富紀敬: "在宅介護者研究の課題と視角" 経済研究. 3巻3号. 51-92 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 三富紀敬: "欧米における高齢者在宅介護" 東京都議会議会局, 170 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sadashi YAMAWAKI: "The Care for Elders and the Legal Protection for Majors in France" The Journal of Law and Politics. Vol.3, No.3.4. 167-200 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sadashi YAMAWAKI: "The Elder's Support and Sucession in France" Family, Society and Law. No.14. 50-70 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazusi TANAKA: "Care-System for Old People and Security of their Rights in Germany" The Journal of Law and Politics. Vol.3, No.3.4. 321-334 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigeo SAKAMOTO: "The Development of Elder's Care Policy in UK" Senshu Hogaku Ronshu. No.75. 2-21 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kiyoshi MITOMI: "A Caring for Carers by Voluntary Organization" Economic Review. Vol.3, No.2. 39-91 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kiyoshi MITOMI: "The Problems and View of Study on Carers" Economic Review. Vol.3, No.3. 51-92 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kiyoshi MITOMI: "Community Care to Elder's People in Western Countries" A Bureau of Assembly, An Assembly of the Metropolitan of Tokyo. 1-170 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山脇貞司: "フランスにおける扶養と相続-高齢者介護問題を基軸にして-" 家族<社会と法>. 14号. 50-70 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 山脇貞司: "フランスにおける高齢者介護と成年後見" 法政研究. 3巻3・4号. 169-200 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 田中克志: "ドイツにおける高齢者介護制度と高齢者の権利保障(一)" 法政研究. 3巻3・4号. 321-334 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 坂元重雄: "イギリス高齢者介護政策の展開過程" 法学論集. 75号. 2-21 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 三富紀敬: "ボランティア団体による在宅介護者の援助" 経済研究. 3巻2号. 39-91 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 三富紀敬: "在宅介護者研究の課題と視角" 経済研究. 3巻3号. 51-92 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 三富紀敬: "欧米における高齢者在宅介護" 東京都議会議会局, 170 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 山脇 貞司: "フランスにおける高齢者介護政策に関する聞き取り調査報告" 静岡大学法政研究. 2巻1号. 210-242 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 三富 紀敬: "イギリスの在宅介護を担う児童" 静岡大学経済研究. 2巻1号. 1-65 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 三富 紀敬: "イギリスにおける少数民族の在宅介護者" 静岡大学経済研究. 2巻3号. 1-88 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 三富 紀敬: "イギリスにおける在宅介護者の発見" 静岡大学経済研究. 1巻3・4号. 61-90 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 三富 紀敬: "スコットランドの在宅介護者" 静岡大学経済研究. 2巻4号. 35-84 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 川口 美貴: "フランスにおける最低所得保障と社会的・職業的参入" 静岡大学法政研究. 2巻1号. 43-144 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 布川 日佐史: "ドイツにおける社会保障改革-失業者の雇用・生活保障を中心に-" 賃金と社会保障. 1200号. 13-22 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 布川 日佐史: "ドイツにおける規制緩和と社会扶助" 経済科学通信. 86号. 46-50 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 坂本 重雄: "公的年金立法政策の検討課題" 週刊社会保障. 1962号. 22-25 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 坂本 重雄: "社会保障法における立法政策論" 学会誌・社会保障法. 13号. 33-48 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 三富 紀敬 編著: "欧米における高齢者在宅介護" 東京都議会議会局, 160 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 坂本 重雄: "社会保障改革-高齢者社会の年金・医療・介護" 勁草書房, 179 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 山脇貞司: "公的介護保険構想の検討" 静岡大学法政研究. 1巻1号. 335-348 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 三富紀敬: "イギリスにおける在宅介護者の発見" 静岡大学経済研究. 1巻3・4号. 61-90 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi