• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

農産物卸売市場流通の展開構造の国際比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 08041065
研究種目

国際学術研究

配分区分補助金
応募区分学術調査
研究分野 農業経済学
研究機関九州大学

研究代表者

小林 康平  九州大学, 農学部, 教授 (80111194)

研究分担者 菅沼 圭輔  新潟大学, 農学部, 助手 (50222047)
福井 清一  大阪学院大学, 経済学部, 教授 (90134197)
山中 守  九州東海大学, 農学部, 教授 (70140952)
桂 瑛一  大阪府立大学, 農学部, 教授 (70035989)
甲斐 諭  九州大学, 農学部, 助教授 (70038313)
WERNER Gross  ホーエンハイム大学, ドイツ, 教授
PAUL Riethmu  クインズランド大学, 経済学部,オーストラリア, シニアレクチュラー
SOMPORN Isvi  カセサト大学, 農業資源経済学科,タイ, 助教授
崔 圭晧  韓国全北大学校, 農学部, 教授
倪 心一  中国社会科学院, 日本研究所, 教授
金 中起  九州大学, 農学部, 助手 (30274525)
浅見 淳之  京都大学, 農学部, 講師 (60184157)
横川 洋  九州大学, 農学部, 教授 (30007786)
研究期間 (年度) 1996 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
9,200千円 (直接経費: 9,200千円)
1997年度: 3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
1996年度: 5,800千円 (直接経費: 5,800千円)
キーワード卸売市場 / 卸売市場流通 / 仲買人 / セリ / 相対取引 / 市況情報 / バザ-ル / 市場経済 / 食料流通システム / 食料の備蓄 / 市場経済移行期 / コンテナ・マーケット / ダ-チャ菜園 / 時計ゼリ / ランジス卸売市場 / コ-ベント・ガ-デン / デビソリア / 電話セリ / 卸売市場経由率 / 生鮮農産物法
研究概要

1.調査対象国として開発途上国からインドネシア、ラオス、タイ、フィリッピン、パラグアイ共和国、社会主義国から中国、ロシア連合、ブルガリア、先進国からイギリス、フランス、ドイツ、イタリア、スペイン、オーストラリア、韓国を選び、各国の首都を中心とした現地調査によって農産物卸売市場流通の現状を調べ、発展の構造を比較考察した。
2.開発途上国では近年大都市に人口が集中し、生鮮食料の安定的供給は大きな社会問題である。インドネシア、タイ、パラグアイでは大規模な卸売市場を建設し、多数の卸売業者を収容し、そこで小売業者と交易して分配ルートに乗せ、市民に提供する、という卸売市場流通システムが確立していた。しかし、マニラでは政府が建設した公設市場は振興せず、古くから自然発生的に形成されたディヴィソリア地区の市場が発展している。ラオスは大幅に遅れ、市場区画の建設はなく、市街地の一角で取引されていた。
3.中国、ロシア連合、ブルガリアでは市場経済の導入により卸売市場の建設が急ピッチで進行している。ロシアと、ブルガリアでは旧体制下に建築した食料調達基地を改造して卸売市場に建てかえている。これら国々に共通した悩みは、卸売業者の育成が遅れており、商流と物流が円滑に行われていない点である。従って市場圏の形成がロ一カルである。
4.欧米の先進国ではスーパーマーケットが発達し、都市近郊にデポと呼ばれる中央配送センターを建設し、ここに荷を集め、傘下の小売店に分配している。スーパーのこの集荷・分配の体制は従来卸売市場が担っていた業務を飲み込み、その結果、卸売市場流通は衰退傾向にある。韓国は異なり、全国の卸売市場を整備して取引の近代化を計っている。

報告書

(3件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Seiichi Fukui: "The Meaning of Kinship in Sharecropping Contracts" American Journal of Agricultural Economics. No.79. 394-406 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 王 志剛: "中国改革開放後における農産物卸売市場の設立と運営に関する法律制定とその意義" 九州大学農学部学芸雑誌. 第52巻. 59-75 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Seiichi Fukui: "The Meaning of Kinship in Sharecropping Contracts" Ameriacn Journal of Agricultural Economics. No, 79. 394-406 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Zhigang Wang: "The Establishment of Legal System and its Significance for Agricultural Wholesale Markets since the Economic Reform in the People's Republic of China" Science Bulletin of the Faculty of Agriculture Kyushu University. Vol.52. 59-75 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Seiichi Fukui: "The Meaning of Kinship in Sharecropping Contracts" American Journal of Agricultural Economics. No.79. 394-406 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 王 志剛: "中国改革開放後における農産物卸売市場の設立と運営に関する法律制定とその意義" 九州大学農学部学芸雑誌. 第52巻. 59-75 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi