• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

サンゴ礁における炭素循環とその環境変動に伴う変化

研究課題

研究課題/領域番号 08041100
研究種目

国際学術研究

配分区分補助金
応募区分学術調査
研究分野 自然地理学
研究機関東京大学

研究代表者

茅根 創  東京大学, 大学院・理学系研究科, 助教授 (60192548)

研究分担者 山野 博哉  東京大学, 大学院・理学系研究科, 日本学術振興会特別研
秦 浩司  (株)海洋バイオテクノロジー研究所, 研究員
松本 英二  名古屋大学, 大気水圏科学研究所, 教授 (30199864)
小池 勲夫 (小池 勳夫)  東京大学, 海洋研究所, 教授 (30107453)
米倉 伸之  東京大学, 大学院・理学系研究科, 教授 (30011563)
研究期間 (年度) 1996 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
11,700千円 (直接経費: 11,700千円)
1997年度: 6,100千円 (直接経費: 6,100千円)
1996年度: 5,600千円 (直接経費: 5,600千円)
キーワードサンゴ礁 / 二酸化炭素 / 環境変動 / サンゴ / オーストラリア / パラオ / 炭素循環
研究概要

サンゴ礁は、光合成と石灰化とを通じて地球規模の炭素循環に関わっている.また炭素循環過程は、数1000年オーダーでの環境変動とそれに伴うサンゴ礁地形の形成とともに変化してきたと考えられる.本研究では,代表的な大陸型の堡礁であるグレートバリアリ-フと大洋島型の堡礁であるパラオ諸島とにおいて,サンゴ礁地形と生物分布,サンゴ礁上における生産速度,外洋-堡礁-ラグーン間での海水と炭素の収支、サンゴ礁地形の形成過程とサンゴ礁・サンゴに残された過去の環境変動の歴史について調査研究をおこなった.その結果以下のことが明らかになった.1)堡礁地形は礁原とラグーン(礁湖)とからなる.礁原はさらに海側から礁縁,礁嶺,礁舗,砂地に分けられ,顕著な地形/生物分帯構成をもっている;2)こうしたサンゴ礁地形とサンゴ分布の帯状構造は、空中写真と衛星によるリモートセンシングによって効果的に区分できる;3)堡礁の地形は8000年前以降の海水面の急激な上昇によって作られ,4000年前以降の海面安定とにともなって分帯構成が発達した;4)堡礁の礁原上では石灰化生産(130mmolCm^<-2>日^<-1>)を上回る純光合成生産(167mmolCm^<-2>日^<-1>)がある;5)生産された有機物は,これが堡礁礁原をこえる上げ潮,下げ潮の流れによって,溶存態/粒子状の形態で,外洋とラグーンに運搬される.

報告書

(3件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (26件)

  • [文献書誌] Kayanne,H.: "Coral reefs and carbon dioxide" Science. 271. 1299-1300 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kayanne,H.et al.: "ASTER coral reef satellite database" Proc US-Japan ASTER Science Team Meeting. 28-32 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsunaga,T.and Kayanne,H.: "Observation of coral reefs on Ishigaki Island, Japan, Using Land sat TM Images and aerial photographs." Proc,4th Thematic Conf.Remote Sensing Marine and Coastal Environment. I. 657-666 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Gattuso,J.-P.and Kayanne,H.: "Carbon and carbonate cycling in coral reefs." Proc.8th Int.Coral Reef Symp.1. 935-938 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikeda,Y.Hata,H.,Suzuki,A.and Kayanne,H.: "Diurnal carbon flux at the barrier reef in palau" Proc.8th Int.Coral Reef Symp. 1. 965-970 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hata,H.…and Kayanne,H.: "Carbon flux in the form of sus perded and sinking Particles around palau barrier reef,system in the west Pacific." Limnol, Oceanogr.(印刷中). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kayanne, H.: "Coral reefs and carbon dioxide." Science. 271. 1299-1300 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kayanne, H., Matsunaga, T., Moribayashi, S.and Kato, M.: "ASTER coral reef satellite database." Proc.US-Japan ASTER Science Team Meeting. 28-32 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsunaga, T.and Kayanne, H.: "Observation of coral reefs on Ishigaki Island, Japan, using Landsat TM images and aerial photographs." Proc.Fourth Thematic Conf.Remote Sensing for Marine and Coastal Environments. 1. 657-666 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Gattuso, J.-P.and Kayanne, H.: "Carbon and carbonate cycling in coral reefs." Proc.8th Int.Coral Reef Symp.1. 935-938 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikeda, Y., Hata, H., Suzuki, A.and Kayanne, H.: "Diurnal carbon flux at the barrier reef in Palau." Proc.8th Int.Coral Reef Symp.1. 965-970 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hata, H., Suzuki, A., Maruyama, T., Kurano, N., Ikeda, Y., Miyachi, S.and Kayanne, H.: "Carbon flux in the form of suspended and sinking particles around Palau barrier reef system in the wast Pacific." Limnol.Oceanogr. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikeda, Y., Hata, H. and Kayanne, H.: "Diurnal carbon flux at the barrier reef in Palau" Proc 8th Int. Coral Reef Symposium. 1. 965-970 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Gattuso, J. P. and Kayanne, H.: "Carbon and carbonate cycling in coral rddfs" Proc 8th Int. Coral Reef Symposium. 1. 935-938 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Matsunaga, T. and Kayanne, H.: "Observation on coral reefs on Ishigaki Island" Proc 4th Thematic Conf. Remote Sensing. I. 657-666 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 茅根 創: "生物海岸地形と地球環境変動" 沿岸環境研究. 34. 131-137 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Kayanne, H. et al.: "ASTER coral reef satellite detabase" Proc US・Japan ASTER Science Team Meeting. 1. 28-32 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Kayanne, H.: "Coral reefs and carbon dioxide" Science. 271. 1299-1300 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 茅根 創: "氷期と将来,地球環境変動" 岩波書店 岩波講座地球惑星科学,3, (77-100), 212 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 茅根 創: "サンゴ礁と大気二酸化炭素" 大明堂『カルスト, 135-144 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Kayanne,H.: "Coral reefs and carbon dioxide" Science. 271. 1299-1300 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Kayanne,H.: "Reef development through postglacial time with change in geomorphological,physical and biogeochemical interactions." Proc.Int.Workshop on Response of Coral Reefs to Global Changes. 1. 2-6 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Yonekura,N.: "International workshop on Response of Coral Reefs to Global Changes" Proc.Int.Workshop on Response of Coral Reefs to Global Changes. 2. 10-13 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Mitsuguchi,T.,Matsumoto,E.,Abe,O.,Uchida,T.and Isdale,P.: "Mg/Ca thermometry in Coral Skelecons." Science. 274. 961-963 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 茅根創: "「氷期と将来の地球環境変動」岩波講座地球惑星科学,3『地球環境論』" 岩波書店, 212 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Yamamuro,M.and Kayanne,H.ed: "モデルサンゴ礁におけるCO_2循環機構に関する研究" 工業技術院地質調査所, 131 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi