• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

西太平洋海域における有害赤潮の広域化機構

研究課題

研究課題/領域番号 08041140
研究種目

国際学術研究

配分区分補助金
応募区分学術調査
研究分野 水産学一般
研究機関東京大学

研究代表者

福代 康夫  東京大学, アジア生物資源環境研究センター, 助教授 (10165318)

研究分担者 古谷 研  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 助教授 (30143548)
緒方 武比古  北里大学, 水産学部, 助教授 (00104521)
児玉 正昭  北里大学, 水産学部, 教授 (40050588)
松岡 數充  長崎大学, 水産学部, 教授 (00047416)
越智 正  香川大学, 農学部, 助教授 (00035990)
岩槻 幸雄  宮崎大学, 農学部, 助教授 (60213302)
石丸 隆  東京水産大学, 教授 (90114371)
WISESSANG Su  タイ, チュラロンコン大学・理学部, 助教授
HOI Nguven C  ヴェトナム, ハイフォン海洋研究所, 所長
NOOR Normawa  マレーシア農科大学, 科学環境学部, 助手
ANTON Ann  マレーシア, サバ大学・科学技術学部, 助教授
MARASIGAN Ar  フィリピン大学, 水産学部養殖研究所, 助教授
WIADNYANA Ng  インドネシア国立海洋研究所, 研究官
FURIO Elsa  フィリピン水産資源局, 主任研究官
岡本 研  東京大学, 農学部, 助手 (20160715)
堀 繁  東京大学, アジア生物資源環境研究センター, 教授 (90143403)
田中 學  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 教授 (70012028)
研究期間 (年度) 1996 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
17,700千円 (直接経費: 17,700千円)
1998年度: 3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
1997年度: 8,300千円 (直接経費: 8,300千円)
1996年度: 5,800千円 (直接経費: 5,800千円)
キーワード有害プランクトン / 有害赤潮 / 有害渦鞭毛藻 / 麻痺性貝毒 / 東南アジア / ヴェトナム / フィリピン / マレーシア / 有毒渦鞭毛藻 / 赤潮 / インドネシア / タイ
研究概要

東南アジアを中心とした西太平洋海域で、日本側と東南アジア各国の研究者が共同で調査を行い、有毒渦鞭毛藻の発生と魚貝類毒化の現状及び広域化の有無について資試料採集と分析をすすめた。その結果、麻痺性貝毒、下痢性貝毒、記憶喪失性貝毒においてそれぞれ3属数種、1属2種、1属数種の原因種が発生して、それらが発見される海域が拡大していることが分かった。ただ、実際に原因種が拡散しているのか、あるいは調査が進むことにより、隠れていた種の発生が新たに確認されるのかは判断できない場合が多かった。
麻痺性貝毒を生産する有害種による被害が最も深刻なフィリピンでは、従来から知られていたPyrodinium bahamense以外にもGymnodinium catenatum及び未同定のAlexandriumが発生していることが確認された。この原因種は東マレーシアのサバ地方にも広域化していた。また、パナイ島で採集した天然試料から、Dinophysis caudataとD.milesが熱帯域に発生する下痢性貝毒の原因種であると世界で初めて確認できた。一方、今までは有毒種が発生していないとされていたヴェトナムにおいても、沿岸域と陸上養殖池から麻痺性貝毒原因種を含むAlexandriumが4種(A.andersonii,A.insuetum,A.minutum,A.tamiyavanichii)見つかり、そのうちのA.minutumは確立した培養株により毒生産能が確認された。また、ハイフォン市近郊にあるエビ養殖池の池底から記憶喪失性貝毒を多量に生産する珪藻Nitzschiaの一種が発見された。
これら西太平洋域各地における有毒赤潮発生域の広域化の解析においては、海底堆積物中の有毒種シストの堆積様態の観察が極めて重要と考えられ、今後その方面の共同調査研究を推進する必要が認められた。

報告書

(4件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (69件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (69件)

  • [文献書誌] Ngurah N.Wiadnyana: "Notes on the occurrence of Pyrodinium bahamense in eastern Indonesian waters" Harmful and Toxic Algal Blooms. 53-56 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Elsa F.Furio: "The vertical distribution of resting cysts of PSP-producing dinoflagellate Pyrodimiun bahamense var. compressum in Manila Bay, Philippines" Harmful and Toxic Algal Blooms. 185-188 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fernand L.Lossener: "Cysts of farmful dinoflagellates found from Pacific coastal waters of Guatemala." Harmful and Toxic Algal Blooms. 193-195 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Makoto Yoshida: "On-board observation of phytoplankton viability in ship's ballast tanks under critical light and temperature conditions." Harmful and Toxic Algal Blooms. 205-208 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazumi Matsuoka: "Pyrodinium bahamense cysts in surface sediments of Jakarta Bay, off Ujung Pandang and Larantuka, Flores Island, Indonesian" Abstract at the Eighth International Conference on Harmful Algae. 135-135 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Haruyoshi Takayama: "Taxonomic study of Gyrodinium aureolum Hulburt (Dinophyceae) from the Morphological viewpoint based on materials collected in Japanese coastal waters" Abstract at the Enghth International Conference on Harmful Algae. 194-194 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nigurah N.Wiadnyana: "Geographical distribution of Pyrodinium cysts in eastern Indonesia waters." Abstract at the Eighth International Conferendce on Harmful Algae. 213-213 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Song Su Yoo: "Morphological variation of Prorocentrum lima (Dinophyceae) in culture." Abstract at the Eighth International Conferendce on Harmful Algae. 217-217 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Makoto Yoshida: "A new small Alexandrium (Dinophyceae) colleted in Tokyo Bay." Abstract at the Eighth International Conferendce on Harmful Algae. 218-218 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masaaki Kodama: "Endocellular bacteria of Alexandrium tamarense, a causative dinoflagellate of paralytic shelifish poisoning" Abstract of Second International Conference on Molluscan Shellfish Safety. 16-16 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuwo Fukuyo: "Dinoflagellates in Bangpakong River mouth area." Abstract of the Eighth JSPS Joint Seminar on Marine Science. 25-25 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazumi Matsuoka: "Alexandrium minutum Halim collected from aquaculture ponds in tropical to subtropical coastal waters" Abstract of the Eighth JSPS Joint Seminar on Marine Science. 28-28 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Arnulfo N.Marasigan: "Algal bollms in Sapican Bay, Capiz, Philippines." Abstract of the Eighth JSPS Joint Seminar on Marine Science. 45-45 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masaaki Kodama: "Paralytic shelifish plisoning in Thailand : Does it occur again?" Abstract of the Eighth JSPS Joint Seminar on Marine Science. 46-46 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐藤 繁: "バミューダ産Prorocentrum limaの毒成分" 日本水産学会平成9年度秋季大会講演要旨集. 120-120 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高山 晴義: "わが国沿岸で採集された無殻渦鞭毛藻Gyrodiuium aureolum Hulburtの分類学的検討" 日本プランクトン学会報. 45(1). 9-19 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] F.J.R.Taylor: "The Neurotoxic Dinoflagellate Genus Alexandrium Halim : General Introduction" NATO ASI Series. No. 41. 3-11 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazumi Matsuoka: "Is the archeopyle of Tuberculodinium vancampoae (Rossignol) (Gonyaulacales, Dinophyceae) on hypocyst?" Paleontological Research. 2(3). 183-192 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小瀧 裕一: "ベトナム産Nitzschia属珪藻のドウモイ酸生産" 平成10年度日本水産学会秋季大会講演要旨集. 2(3). 132-132 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazumi Matsuoka: "Alexandrium minutum Halim collected from aquaculture ponds in tropical to subtropical coastal waters." Proceedings of the 8th JSPS Joint Seminor on Marine Science “Marine Conservation and Resource Rehabilitation". 2(3). 85-94 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 福代 康夫: "日本産可溶プランクトン図鑑" 東海大学出版会, 1574 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 福代 康夫: "赤潮の科学(第2版)" 恒星社厚生閣, 337 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 福代 康夫: "沿岸の環境圏" フジテクノシステム, 1597 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.N.Wiadnyana, T.Sidabutar, K.Matsuoka, T.Ochi, M.Kodama and Y.Fukuyo: "Note on the occurrence of Pyrodinum bahamense in eastern Indonesian waters." Harmful and Toxic Algal Blooms. 53-56 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E.F.Furio, Y.Fukuyo, K.Matsuoka and C.I.Gonzales: "The vertical distribution of resting cysts of PSP-producing dinoflagellate Pyrodinium bahamense var.compressum in Manila Bay, Philippines." Harmful and Toxic Algal Blooms. 185-188 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] F.R-Lossener, K.Matsuoka, Y.Fukuyo and E.H.Sanchez: "Cysts of harmful dinoflagellaters found Pacific coastal waters of Guatemala." Harmful and Toxic Algal Blooms. 193-195 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Yoshida, Y.Fukuyo, T.Murase and T.Ikegami: "On-board observation of phytoplankton viability in ship's ballast tanks under critical light and temperature conditions" Harmful and Toxic Algal Blooms. 205-208 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Matsuoka, Y.Fukuyo, D.P.Djoko and Q.Adnan: "Pyrodinium bahamense cysts in surface sediments of Jakarta Bay, off Ujung Pandang and Larantuka, Flores Island, Indonesia." Abstract at the Eighth International Conference on Harmful Algae. 135 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Takayama, K.Matsuoka, and Y.Fukuyo: "Taxonomic study on Gyrodinium aureolum (Dinophyceae) from the morphological viewpoint based on materials collected in Japanese coastal waters." Abstract at the Eighth International Conference on Harmful Algae. 194 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.N.Wiadyana, T.Sidabutar, Y.Fukuyo and K.Matsuoka: "Geographical distribution of Pyrodinum cysts in eastern Indonesian waters." Abstract at the Eighth International Conference on Harmful Algae. 213 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.S.Yoo, Y.Fukuyo and Y.Aruga: "Morphological variation of Prorocentrum lima (Dinophyceae) in culture." Abstract at the Eighth International Conference on Harmful Algae. 217 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Yoshida, Y.Fukuyo and T.Ishimaru: "A new small Alexandrium (Dinophyceae) collected in Tokyo Bay." Abstract at the Eighth International Conference on Harmful Algae. 218 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Kodama and Y.Nagahama: "Endocellular bacteria of Alexandrium tamarense, a causative dinoflagellate of paralytic shellfish poisoning." Abstract at the second International Conference on Molluscan shellfish Safety. 16 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Fukuyo, T.Noirak and S.Boonyapiwat: "Dinoflagellates in Bangpakong river mouth area" Abstract of the Eighth Joint Seminar on Marine Science. 25 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Matsuoka, Y.Fukuyo and M.Yoshida: "Alexandrium minutum Halim collected from aquaculture ponds in tropical to subtropical coastal waters." Abstract of the Eighth Joint Seminar on Marine Science. 28 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.N.Marasigan, Y.Fukuyo and M.Kadama: "Algal blooms its Sapian Bay, Capiz, Philippines." Abstract of the Eighth Joint Seminar on Marine Science. 45 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Kodama, Y.Fukuyo, T.Ishimaru, T.Ogata, S.Sato, K.Matsuoka, P.Pholpunthin, S.Wissesang, K.Saitanu, T.Piyakarnchana: "Paralytic shellfish poisoning in Thailand : Does it occur again?" Abstract of the Eighth Joint Seminar on Marine Science. 46 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Takayama, K.Matsuoka and Y.Fukuyo: "A taxonomic study on Gyrodinium aureolum Hulburt (Dinophyceae) from the viewpoint based on materials collected in Japanese coastal waters." Bull.Plankton Soc.Japan. 45 (1). 9-19 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] F.J.R.Taylor and Y.Fukuyo: "The neulotoxigenic dinoflagellate genus Alexandrium Halim : General Introduction." NATO ASI Series. No.41. 3-11

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsuoka, K., Pholpunthin, P.& Fukuyo, Y.: "Is the archeopyle of Tuberculodinium vancampoae (Rossignol) (Gonyaulaacales, Dinophyceae) on the hypocyst?" Paleontological Research. 2. 183-192 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Matsuoka, Y.Fukuyo and M.Yoshida: "Alexandrium minutum Halim collected from aquaculture ponds in tropical to subtropical coastal waters." Proceedings of the 8th JSPS Joint Seminor on Marine Science "Marine Conservation and Resource Rehabilitation". 85-94 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Fukuyo: An Illustrated Guide to Marine Plankton in Japan. Tokai University Press, 1574 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fukuyo, Y.: Science of Red Tide. Kouseisha-Kouseikaku, 337 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Matsuaoka, Y.Fukuyo, D.P.Praseno. and Q.Adnan: Pyrodinium bahamense cycts in surface sediments of Jakarta Bay and off Ujung Pandang.Harmful Algae, 63 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Fukuyo: Marine Coastal Environment. Fuji Technosystem, 1597 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高山晴義: "わが国沿岸で採集された無殻渦鞭毛藻Gyrodinium aureolum Hulburtの分類学的検討" 日本プランクトン学会報. 45(1). 9-19 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] F.J.R. Taylor: "The Neurotoxic Dinoflagellate Genus Alexandrium Halim:General Introduction" NATO ASI Series. No.41. 3-11 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Kazumi Matsuoka: "Is the archeopyle of Tuberculodinium vancampoae(Rossignol)(Gonyaulacales,Dinophyceae) on the hypocyst?" Paleontological Research. 2(3). 183-192 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 小瀧裕一: "ベトナム産Nitzschia属珪藻のドウモイ酸生産" 平成10年度日本水産学会秋季大会講演要旨集. 132 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Kazumi Matsuoka: "Alexandrium minutum Halim collected from aquaculture ponds in tropical to subtropical coastal waters." Proceedings of the 8th JSPS Joint Seminor "Marine Conservation and Resource Rehabilitation". 85-94 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 福代康夫: "沿岸の環境圏" フジテクノシステム, 635 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Kazumi Matsuoka: "Harmful Algae" Xunta de Galicia and IOC of UNESCO, 1597 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Kazumi Matsuoka: "Pyrodinium bahamense cysts in surface sediments of Jakarta Bay, off Ujung Pandang and Larantuka, Flores Island, Indonesian" Abstract at the 8^<th> International Conference on Harmful Algae. 135- (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Haruyoshi Takayama: "Taxonomic study of Gyrodinium aureolum Hulburt (Dinophyceae) from the Morphological viewpoint based on materials collected in Japanese coastal waters" Abstract at the 8^<th> International Conference on Harmful Algae. 194- (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] N. N. Wiadnyana: "Geographical distribution of Pyrodinium cysts in eastern Indonesia waters" Abstract at the 8^<th> International Conference on Harmful Algae. 213- (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Jong Su Yoo: "Morphological variation of Prorocentrum lima (Dinophyceae) in culture" Abstract at the 8^<th> International Conference on Harmful Algae. 217- (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Makoto Yoshida: "A new small Alexandrium (Dinophyceae) collected in Tokyo Bay" Abstract at the 8^<th> International Conference on Harmful Algae. 218- (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Masaaki Kodama: "Endocellular bacteris of Alexandrium tamarense, a causative dinoflagellate Of paralytic shellfish poisoning" Abstract of 2^<nd> International Conference on Molluscan Shellfich Safety. 16- (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Yasuwo Fukuyo: "Dinoflagellates in Bangpakong River mouth area" Abstract of the 8^<th> JSPS Joint Seminar on Marine Science. 25- (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Kazumi Matsuoka: "Alexandrium minutum Halim collected from aquaculture ponds in tropical to subtropical coastal waters" Abstract of the 8^<th> JSPS Joint Seminar on Marine Science. 28- (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Arnulfo N. Marasigan: "Algal blooms in Sapican Bay, Capiz, Philippines" Abstract of the 8^<th> JSPS Joint Seminar on Marine Science. 45- (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Masaaki Kodama: "Paralytic shellfish poisoning in Thailand : Does it occur again?" Abstract of the 8^<th> JSPS Joint Seminar on Marine Science. 46- (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 佐藤 繁: "バミューダ産Prorocentrum limaの毒成分" 日本水産学会平成9年度秋季大会講演要旨集. 120- (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 福代 康夫 他: "赤潮・貝毒 In ″沿岸環境科学事典″" フジテクノシステム(印刷中), (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 福代 康夫 他: "赤潮生物の生物学的特徴 In ″赤潮の科学(第2版)″" 恒星社厚生閣, 337 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] N.N.Wiadnyana 他: "Notes on the occurrence of Pyrodinium bahamense in eastern Indonesian waters" Harmful and Toxic Algal Blooms. 53-56 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Elsa F.Furio 他: "The vertical distribution of resting cysts of PSP-producing dinoflagellate Pyrodinium bahamense var. compressum in Manila Bay,Philippines" Harmful and Toxic Algal Blooms. 185-188 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Makoto Yoshida 他: "On-board observation of phytoplankton viability in ship's ballast tanks under critical light and temperature conditions." Harmful and Toxic Algal Blooms. 205-208 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 福代康夫 他: "渦鞭毛藻植物門 In ″日本産海洋プランクトン検索図説"" 東海大学出版会, 1574 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi