研究課題/領域番号 |
08041173
|
研究種目 |
国際学術研究
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 学術調査 |
研究分野 |
ウイルス学
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
速水 正憲 京都大学, ウイルス研究所, 教授 (40072946)
|
研究分担者 |
PIRRE Mpele コンゴ国, コンゴ国立公衆衛生研究所, 所長
LEOPOLD Zeke カメルーン国, ヤウンデ大学・附属病院, 講師
井戸 栄治 京都大学, ウイルス研究所, 助手 (70183176)
三浦 智行 京都大学, ウイルス研究所, 助手 (40202337)
M'PELE Pierr コンゴ国, ユンゴ国立公衆衛生研究所, 所長
ZEKENG Leopo カメルーン国, ヤウンデ大学・附属病院, 講師
|
研究期間 (年度) |
1996 – 1997
|
研究課題ステータス |
完了 (1997年度)
|
配分額 *注記 |
10,200千円 (直接経費: 10,200千円)
1997年度: 5,000千円 (直接経費: 5,000千円)
1996年度: 5,200千円 (直接経費: 5,200千円)
|
キーワード | エイズ / アフリカ / HIV / SIV / HTLV / カメルーン / コンゴ / 分子疫学 / 中央アフリカ / 重感染 / リコンビネーション / ピグミー / チンパンジー |
研究概要 |
ヒトにエイズや白血病を起こすレトロウイルス(HIV/HTLV)は、サルの相当するウイルス群と共に霊長類レトロウイルスの1大グループを形成している。本研究の目的は、各ウイルスの分子疫学の調査を通して、それぞれの起源・進化・伝播を考察し、さらには霊長類レトロウイルスの全体構造を明らかにすることである。我々は近年、これらのウイルスの故郷としてアフリカ中央部に注目してきた。平成9年度はカメルーンに海外調査を行ない(当初コンゴも予定していたが内戦という事情により取り止めた)、主にエイズ患者等より採血、血清学的検索を行った(92/135がHIV陽性)。また前年度までにコンゴ、カメルーンなどから集めた陽性検体について、詳細な遺伝子解析を行った。その結果、1)アフリカ中央部で最も多く見られるHIV-1サブタイプはA型であるが、その他にB〜Jの各型およびグループO型が存在し、しかもこれらの間で重感染か高頻度(約10%)にあること、2)コンゴにおける調査では、HIV-1のG型とH型のprevalencyがそれぞれ6/28(21%)とA型の11/28(39%)に次いで高いこと(エイズ患者から70株のHIV-1を分離し、その内28株を遺伝子解析した)、3)コンゴからと以前ガーナから分離した2つのG型株について遺伝子解析した結果、両株共polはA型、envはG型のいわゆるA/Gリコンビナントであったが、中間部分のモザイクパターンは相異なっていること(G型ウイルスの発生の時期と場所が2通り以上存在することを示唆)、4)カメルーンの3重感染のエイズ患者から得られたウイルスはO、A、Dの3種類の遺伝子型から成るリコンビナントであり、しかも同一個人内に少なくとも4つの異なるパターンがあることなどが分かった。
|