• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

深海観測装置による高エネルギーニュートリノの研究

研究課題

研究課題/領域番号 08044058
研究種目

国際学術研究

配分区分補助金
応募区分共同研究
研究機関東京大学

研究代表者

大橋 陽三  東京大学, 宇宙線研究所, 助教授 (80022599)

研究分担者 林野 友紀  東北大学, 理学部, 助手 (10167596)
山口 晃  東北大学, 理学部, 教授 (60004470)
岡田 淳  東京大学, 宇宙線研究所, 助手 (90013341)
上原 貞治  高エネルギー物理学研究所, 物理第二研究系, 助手 (70176626)
小早川 恵三  福井工業大学, 教養部, 教授 (00031287)
JOHN Learned  ハワイ大学, 天文物理教室, 教授
府川 峯夫  鳴門教育大学, 学校教育学部, 教授 (40044763)
北村 崇  近畿大学, 総合理工研究所, 教授 (10013426)
三井 清美  山梨学院大学, 経営情報学部, 助教授 (80013340)
研究期間 (年度) 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
1996年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
キーワード宇宙ニュートリノ / 深海 / 光検出器 / 深海実験
研究概要

本年はこれまでの作業についてまとめを行い、次の論文二編を学術雑誌に投稿した。
1).Highly Sensitive Optical Detector for a Use in Deep Underwater ;
本研究に必要な光検出器は一光子レベルの微弱な信号を検出できること、500気圧以上の耐圧性能を有すること、検出器機能の安定性が充分あり且つ遠隔操作が可能であること、小消費電力であること、等が要求される。光センサーには口径15吋の光電子増倍管を使用し、これを外径17吋の硝子製耐圧容器に収めている。検出器は個々にマイコンチップを備え、自動制御及び遠隔制御が可能である。3-ストリング分の光検出器が製作され、レーザ光源及び宇宙線により感度の較正が行われた。4,700m深さの海底でバックグラウンド光の測定を行いその性能を確かめた。耐圧容器へのコネクター取り付け加工部位に若干の問題があり、良品選別には商業ベースより厳しい条件を課すことの必要性が痛感された。
2).A Search for High Energy Neutrinos from Active Galactic Nuclei ;
4,000mを越える深海では光の減衰長は≧40mであり、光の散乱長も充分に大きい。又、ニュートリノの相互作用によって放射されるチェレンコフ光の強度はエネルギーと共に大きくなる。1987年に7個の光検出器を用いて2,000〜4,000mの深海でプロトタイプ実験を実施した。この観測装置の有効質量はEv=10^6 GeVでは10^6屯にもなる。超高エネルギーではニュートリノの相互作用によって発生する核カスケード又は電磁カスケードからの信号も検出されるようになる。その信号は飛程の違いからミューオンの信号と区別ができる。プロトタイプ実験のデータについて再解析を行い、カスケード信号の有無からEv≧100GeVで宇宙起源ニュートリノ強度の上限値を求めた。

報告書

(2件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] H. Hanada et al.: "Highly Sensitive Optical Detecter for a Use in Deep Underwater"Nucl. Instr. & Meth.. (submitted).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] P. Gorham et al.: "A Search for High Energy Neutrinos from Active Galactic Nuclei"Astrophysical Jour.. (submitted).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J. Bolesta et al.: "A Search for Very High Energy Neutrinos from Active Galactic Nuclei"Proc. 25th ICRC, 1997, Durban. (submitted).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Hanada et al.: "A highly Sensitive Optical Detector for a Use in Deep Underwater"Nuct. Instr. & Meth.. (submitted). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] P.Gorham et al.: "A Search for High Energy Neutrinos from Active Galactic Nuclei"Astrophysical Jour.. (submitted). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Bolesta et al.: "A Search for Very High Energy Neutrinos from Active Galactic Nuclei"Proc. 25th ICRC (1997), Durban. (submitted).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Hanada et al.: "Highly Sensitive Optical Detector for a Use in Deep Underwater" Nucl.Instr.& Meth.(submitted).

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] P.Gorham et al.: "A Search for High Energy Neutrinos from Active Galactic Nuclei" Astrophysical Jour.(submitted).

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi