• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

リラクサ-の基礎機能に関する共同研究

研究課題

研究課題/領域番号 08044096
研究種目

国際学術研究

配分区分補助金
応募区分共同研究
研究機関早稲田大学

研究代表者

上江州 安足 (上江州 由晃)  早稲田大学, 理工学部, 教授 (10063744)

研究分担者 KIAT JeanーMi  エコール, サントラル・パリ, 主任研究員
森 茂生  東京工業大学, 理学部, 助手 (20251613)
山本 直紀  東京工業大学, 理学部, 助教授 (90108184)
池田 直  早稲田大学, 理工学総合研究センター, 講師 (00222894)
山田 安定  早稲田大学, 理工学総合研究センター, 教授 (00028101)
KIAT J.M.  Ecole Centrale, Paris, Researcher
TOLEDANO PIE  アミアン大学, 理学部, 教授
KIAT JEANーMi  エコール, サントラル・パリ・固体物理化学研究所, 主任研究員
研究期間 (年度) 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
1996年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
キーワードリラクサ- / 散漫相転移 / ダイポール・グラス / 長時間緩和 / 強誘電体 / 相転移 / ダイポールグラス
研究概要

鉛を含むペロブスカイト酸化物のBサイトを、価数の異なる2種類の原子で置き換えた構造Pb(B'B")03をもつ誘電体は、特異な誘電的性質を示す。誘電率は非常に大きくしかもプロードで。低周波において特徴的な分散を示す。この系は特徴的な緩和過程に名をとって、リラクサ-と呼ばれている。小型積層コンデンサ、圧電素子などへの応用に熱い目が注がれている。B',B"の組み合わせによって種類は沢山あるが、代表的なものはPMNと呼ばれているPb(Mg1/3Nb2/3)03である。
PMNセラミックスを用いた中性子線回折とそのRietveld解析(RIETAN-94)を行った。実験は原子力研究所JRR3号炉T1-3施設を用いた。解析の結果は次のとおり。(1)Pb原子はペロブスカイト構造の理想的なAサイトから大きくくずれ球面上に分布し、一方O原子は{100}面からシフトしてリング上に分布する不規則構造をとる。(2)低温になるにつれて、この立方晶不規則構造の中に、{111}方向に原子がシフトした極性菱面体相が発達する。しかし10Kにおいても菱面体相は全体の26%を占めるに過ぎない。(3)この事実は、PMN焼結体からの光第2高調波発生からも確認された。この場合には、セラミックス特有の粒界による散乱で第2高調波は非干渉的となり、強度は第2高調波を発生する極性領域の体積に比例する。(4)PMNに電場を印加することによって、結晶全体を強誘電相することができる。しかしこの現象は、試料の履歴に強く依存する。電場を印加しないで試料を冷却する(ZFC)場合、低温で電場を印加しそのまま温度をあげる(FH/ZFC)場合、電場を加えて温度を下降させる(FC)場合、電場を0にし温度を上昇させる(ZFH/FC)場合では複屈折の挙動は著しく変化する。これはスピングラスに見られる現象と類似している。さらに温度一定にして、電場を印加して複屈折の時間変化をみる。低温では非常に長い時間をかけて複屈折が上昇していく過程が見られた。

報告書

(2件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 研究成果

    (14件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (14件)

  • [文献書誌] K.Fujishiro, Y.Uesu et al.: "Re-entrant Phare Transition of BSN" Ferroelectrics. 185. 123-126 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Fujishiro & Y.Uesu: "Optical & X-ray studies on the phare transition of BSN" J.Phys:Condens.Matter. 8. 6435-6443 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Uesu.H.Tazawa et al.: "Newtron Scattering and Nonlinear Optical studies on PMN" J.Korean Phys.Soc.29. S703-S705 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Fujishiro, Y.Uesu et al.: "Nonlinear Optical Study of Phare Transition in PMN" Jpn.J.Appl,Phys.35. 5062-5064 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Fujishiro, Y.Uesu et al.: "Re-entrant phase transition in barium sodium niobate" Ferroelectrics. 185. 123-126 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Fujishiro and Y.Uesu: "Optical and x-ray studies on low temperature phase transition of barium sodium niobate" J.Phys. : Condens.Matter. 8. 6345-6443 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Uesu, K.Fujishiro et al.: "Neutron and nonlinear optical studies on phase transition of ferroelectrics relaxor Pb(MgNb)O3" J.Korean Phys.Soc.29. S703-S705 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Fujishiro, Y.Uesu et al.: "Nonlinear optical study of phase transition of relaxor ferroelectric Pb(MgNb)O3" Jpn.J.Appl.Phys.35. 5062-5064 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Fujishiro,Y.Uesu,S.Mori,N.Yamamoto,Y.Koyama: "Re-entrant Phase Transition of Ba_2 NaNb O_<15>" Ferroelectrics. 185. 123-126 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] K.Fujishiro & Y.Uesu: "Optical and X-ray studies on the low temperature phase transition of Ba_2 NaNb O_<15>" J.Phys : Condens.Matter. 8. 6435-6443 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Uesu,H.Tazawa K.Fujishiro and Y.Yamada: "Neutron Scattering and Nonlinear Outical Studies on the phase Transition of Ferroelectric Relaxor Pb(MgNb)O_3" J.Korean Phys.Soc.29. S703-S705 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] K.Fujishiro,H.Tazawa Y.Uesu & Y.Yamada: "Nonlinear Outical Study of Phase Transition in Pb(MgNb)O_3" Jpn.J.Appl.Phys.35. 5062-5064 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Uesu.Y.Yamada H.Tazawa,J.M Kiat: "Neutron Diffraction Studies of the Growth of Polar Microcluster in Relaxors" J.Phys.Soc.Jpn. (発表予定).

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Uesu,Y.Yamada K.Fujishiro,J.M.Kiat: "Slow dynamics in Pb(MgNb)O_3" Phys.Rev.Lett.(発表予定).

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi