• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

タウ・チャーム・ファクトリーに関する設計研究とR&D

研究課題

研究課題/領域番号 08044099
研究種目

国際学術研究

配分区分補助金
応募区分共同研究
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関高エネルギー加速器研究機構

研究代表者

黒川 眞一 (黒川 真一)  高エネルギー加速器研究機構, 加速器研究施設, 教授 (90044776)

研究分担者 福間 均  高エネルギー加速器研究機構, 加速器研究施設, 助教授 (40150007)
細山 謙二  高エネルギー加速器研究機構, 加速器研究施設, 助教授 (20124175)
古屋 貴章 (古谷 貴章)  高エネルギー加速器研究機構, 加速器研究施設, 助教授 (70156975)
赤井 和憲  高エネルギー加速器研究機構, 加速器研究施設, 助教授 (10184061)
平松 成範  高エネルギー加速器研究機構, 加速器研究施設, 教授 (00011742)
加藤 直彦  高エネルギー加速器研究機構, 加速器研究施設, 教授 (10044752)
高崎 史彦  高エネルギー加速器研究機構, 加速器研究施設, 教授 (70011749)
小早川 久  高エネルギー物理学研究所, 放射光実験施設, 教授 (50022611)
峠 暢一  高エネルギー物理学研究所, 加速器研究部, 助教授 (90249897)
小泉 晋  高エネルギー物理学研究所, 工作センター, 教授 (30225346)
小林 幸則  高エネルギー物理学研究所, 放射光実験施設, 助教授 (40225553)
小磯 晴代  高エネルギー物理学研究所, 加速器研究部, 助教授 (80170174)
大見 和史  高エネルギー物理学研究所, 放射光実験施設, 助教授 (10194292)
陳 栄浩  高エネルギー物理学研究所, 加速器研究部, 助教授 (60270394)
佐藤 康太郎  高エネルギー物理学研究所, 加速器研究部, 教授 (80044759)
吉岡 正和  高エネルギー物理学研究所, 加速器研究部, 教授 (50107463)
平田 光司  高エネルギー物理学研究所, 加速器研究部, 助教授 (90173236)
FOREST Etien  高エネルギー物理学研究所, 加速器研究部, 助教授 (00280503)
菅原 龍平  高エネルギー物理学研究所, 加速器研究部, 教授 (20044761)
生出 勝宣  高エネルギー物理学研究所, 加速器研究部, 教授 (50150008)
横谷 馨  高エネルギー物理学研究所, 加速器研究部, 教授 (40141973)
鈴木 敏郎  高エネルギー物理学研究所, 加速器研究部, 教授 (30044746)
山根 功  高エネルギー物理学研究所, 加速器研究部, 教授 (50013769)
陳 森玉  高能物理研究所, 教授
馬 力  高能物理研究所, 助教授
国 智元  高能物理研究所, 教授
伊澤 正陽  高エネルギー物理学研究所, 放射光実験施設, 助教授 (10168164)
張 闖  高能物理研究所, 教授
菊谷 英司  高エネルギー物理学研究所, 加速器研究部, 助手 (60153045)
呉 英志  高能物理研究所, 教授
王 書鴻  高能物理研究所, 副所長
森田 欣之  高エネルギー物理学研究所, 加速器研究部, 助手 (60200432)
光延 信二  高エネルギー物理学研究所, 加速器研究部, 助教授 (50100821)
春日 俊夫  高エネルギー物理学研究所, 放射光実験施設, 教授 (70044758)
増澤 美佳  高エネルギー物理学研究所, 加速器研究部, 助手 (10290850)
久保 忠志  高エネルギー物理学研究所, 加速器研究部, 助教授 (10016149)
土屋 清澄  高エネルギー物理学研究所, 低温センター, 教授 (20044787)
飛山 真理  高エネルギー物理学研究所, 加速器研究部, 助手 (60207595)
江川 一美  高エネルギー物理学研究所, 加速器研究部, 助教授 (10151961)
研究期間 (年度) 1996 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
14,500千円 (直接経費: 14,500千円)
1998年度: 5,600千円 (直接経費: 5,600千円)
1997年度: 4,600千円 (直接経費: 4,600千円)
1996年度: 4,300千円 (直接経費: 4,300千円)
キーワードタウチャーム・ファクトリー / 電子陽電子衝突型加速器 / 光電子不安定性 / 単一セル型 / 超伝導加速空洞 / 超伝導最終収束電磁石 / 超伝導技術 / ビーム不安定性 / 超伝導電磁石 / 加速器 / 衝突型加速器 / タウ・チャーム・ファクトリー / Bファクトリー
研究概要

1. タウチャーム・ファクトリー、BTCF、の基本設計研究は順調に進み、平成8年10月に、Feasibility Study Report on Beijing TauCharm Factory,IHEP BTCF Report03としてまとめられた。平成8年11月には、BTCFの国際レビュー委員会が高能物理研究所にて開催され、本研究の日本側代表者である黒川が出席した。委員会はこの基本設計研究の成果を高く評価し、出来るだけ早い建設開始を提言した。
2. 光電子不安定性についての一連の実験を高能物理研究所の電子陽電子衝突型加速器BEPCを用いて行った。この実験の結果は、(1)かって高エネルギー加速器研究機構のPFリングで観測された現象を再現した、(2)不安定性の強度の加速器の種々のパラメータに対する依存性を明らかにした、そして(3)光電子不安定性の振動モードの分布と各モードの強さの時間的変化を明らかにした、とまとめられる。この実験は国際的に高く評価されている。
3. 高エネルギー加速器研究機構のARを用いたビームテストにより、単一セル型超伝導加速空洞により、570mAの電流を蓄積できた。この電流はBTCFの最大電流に匹敵するものであり、超伝導空洞がBTCFに適用可能であることを証明した。また、高能物理研究所における超伝導技術開発の基礎を確立し、タウ・チャーム・ファクトリーの実現に必須である、超伝導加速空洞と超伝導最終収束電磁石の制作を可能とするために、超伝導技術についての研究協力、特に、ヘリウム冷凍機に関する技術移転の可能性についての予備調査を行った。

報告書

(4件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (96件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (96件)

  • [文献書誌] K.Hosoyama, et.al.: "Croyogenic System for TRISTAN Superconducting RF Cavities : Descripstion and Operating Experience" Proceedings of ICEC/ICMC-16. 183 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] C.Zhang: "Measurement of Local Longitudinal Loss Factor Using BPM in TRISTAN MR" Proceedings of PAC97. 183 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E.Kikutani, et.al.: "Development of a Higi-Speed Digital Signal-Process Board for the KEKB Bunch Feedback Systems" 〓oceedings of EPAC96. 1893-1895 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Minagawa, et.al.: "A Systematic Study of a Transverse Feedback System with a Two-Tap Fir Filter" Proceedings of EPAC96. 1896-1898 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Z.Y.Guo, et.al.: "The Proposed Experimental Study on Beam-Photoelectron Interactions in BEPC" Proceedings of EPAC96. 1042-1044 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Furuya, et.al: "A Prototype Module of a Superconducting Damped Cavity for KEKB" Proceedings of EPAC96. 2121-2123 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Mitsunobu, et.al: "Status and Developments of Superconducting Cavity for KEKB" Proceedings of PAC97. 2908-2910 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Furuya, et.al.: "Beam Test of a Superconducting Damped Cavity for KEKB" Proceedings of PAC97. 3087-3089 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Tajima, et.al.: "Beam Test Results on HOM Absorber of Superconducting Cavity for KEKB" Proceedings of PAC97. 3090-3092 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Z.Y.Guo, et.al.: "The Experimental Study on Beam-Photoelectron Instability in BEPC" Proceedings of PAC97. 1566-1568 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] L.F.Wang, et.al.: "Multibunch Collision Scheme in BEPC" Proceedings of EPAC96. 2121-2123 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] L.Ma and P.Shi: "Upgrade of the BPM System for the BEPC Storage Ring" Proceedings of PAC97. 2075-2077 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Q.Qin, et.al.: "Dynamic Aperture Study on Beijingt-Charm Factory Design" Proceedings of PAC97. 1448-1450 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] C.Zhang, N.Huang, K.Hirata: "A Study on Beam-Beam Interactions for BTCF" Proceedings of PAC97. 1780-1782 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] BTCF Design Group: "Beijing Tau-Charm Factory Design Study" Proceedings of PAC97. 321-323 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Furuya, et.al.: "A Prototype Module of a Superconducting Damped Cavity for KEKB" Proceedings of EPAC96. 2121-2123 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] F.Zhou, et.al.: "Impedance Studies for BEPC" Proceedings of PAC97. 1729-1731 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Furuya, et.al.: "Expeiment on the Fast Beam-Ion Instability at the TRISTSAN AR" Proceedings of MBI97. 1-22 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Z.y.Guo, et.al.: "Experimental Study of the Beam-Photoelectron Instability in BEPC" Proceedings of MBI97. 150-162 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Ohmi: "Recent Progress of Simulation Study for Beam-Photoelectron Inst ability" Proceedings of MBI97. 163-169 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Hiramatsu and H.Fukuma: "Solenoid Design to Sweep Photo-electrons at KEKB" Proceedings of MBI97. 301-304 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Tobiyama and F.Kikutani: "Feedback Experiments in TRISTAN-AR and the Bunch by Bunch Feedback Systems for KEKB" Proceedings of MBI97. 305-313 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E.Kikutani and M.Tobiyama: "Strategy for Developing Fast Bunch Feedback Systems for KEKB" Proceedings of PAC97. 2332-2334 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E.Kikutani and M.Tobiyama: "Strategy for Developing Fast Bunch Feedback Systems for KEKB" Proceedings of PAC97. 2332-2334 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Q,Qin, Z.T.Wei, N.Huang, A.M.Xiao: "Dynamic Aperture Study on Beijingt-Charm Factory Design" Proceedings of PAC97. 1448-1450 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] C.Zhang, N.Huang, K.Hirata: "A Study on Beam-Beam Interactions for BTCF" Proceedings of PAC97. 1780-1782 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] BTCF Design Group, Presented by Y.Z.Wu: "Beijing Tau-Charm Factory Desing Study" Proceedings of PAC97. 321-323 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] F.Zhou, Z.Y.Guo, S.H.Wang, G.W.Wang, C.X.Tang: "Impedance Studies for BEPC" Proceedings of PAC97. 1729-1731 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Fukuma, Y.H.Chin, S.Kato, E.Kikutani, S.Kurokawa, S.Matsumoto, K.Ohmi, Y.Suetsugu, M.Tobiyama, K.Yokoya and X.L.Zhang: "Expeiment on the Fast Beam-Ion Instability at the TRISTSAN AR" Proceedings of MB197. 1-22 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Z.Y.Guo, H.Huang, S.P.Li, D.K.Liu, L.Ma, Q.Qin, L.F.Wang, J.Q.Wang, S.H.Wang, C.Zhang, F.Zhou, Y.H.Chin, H.Fukuma, S.Hiramatsu, M.Izawa, T.Kasuga, E.Kikutani, Y.Kobayashi, S.Kurokawa, K.Ohmi, Y.Sato, Y.Suetsugu, M.Tobiyama, K.Yokoya, X.L.Zhang: "Experimental Study of the Beam-Photoelectron Instability in BEPC" Proceedings of MB197. 150-162 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Ohmi: "Recent Progress of Simulation Study for Beam-Photoelectron Instability" Proceedings of MB197. 163-169 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Hiramatsu and H.Fukuma: "Solenoid Design to Sweep Photo-electrons at KEKB" Proceedings of MB197. 301-304 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Tobiyama andE.Kikutani: "Feedbacl Experiments in TRISTAN-AR and the Bunch by Bunch Feedback Systems for KEKB" Proceedings of MB197. 305-313 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E.Kikutani and M.Tobiyama: "Strategy for Developing Fast Bunch Feedback Systems for KEKB" Proceedings of PAC97. 2332-2334 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Tobiyama and E.Kikutani: "Study of Bunch by BunchFeedback System in TRISTAN-AR" Proceedings of PAC97. 2335-2337 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Fukuma, Y.Chin, S.Kato, E.Kikutani, S.Kurokawa, S.Matsumoto, K.Ohmi, Y.Suetsugu, M.Tobiyama, K.Yokoya, X.L.Zhang: "Experimental Observations of the Ion-related Coupled Bunch Instability in a Bunch Train in TRISTAN AR" Proceedings of PAC97. 1596-1598 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Z.Y.Gou, K.Ohmi and H.Fukuma: "Simulation Study of the Beam-Photoelectron Instability in BEPC" Proceedings of EPAC98. 957-959 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Hosoyama, K.Hara, A.Kabe, Y.Kojima, Y.MoritaH.Nakai, L.S.Peng, K.Ohkubo, H.Hattori and M.Inoue: "Superconducting Crab Cavity for KEKB" Proceedings of APAC98. (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Tobiyama and E.Kikutani: "Bunch-by-Bunch Feedback Systems for KEKB Rings" Proceedings of APAC98. (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Ohmi and S.Matsumoto: "Beam-Ion Instability in a Magnetic Field" Proceedings of APAC98. (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Ohmi and S.Matsumoto: "Beam-Photoelectron instability at KEKB : Applying a Magnetic Field" Proceedings of APAC98. (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Hosoyama, K.Hara, A.Kabe, Y.Kojima, Y.Morita, H.Nakai, K.Ohkubo, H.Hattori and M.Inoue: "Fabrication of a Full Scale Crab, Cavity for KEKB" To be published of Proceedings of the 6th Workshop on RF Superconductivity.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Hosoyama, H.Hara, A.Kabe, Y.Kojima, T.Ogitsu, Y.Morita, Y.Sakamoto, H.Nakai, T.Fujita and T.Kanekiyo: "Croyogenic System for TRISTAN Superconducting RF Cavities : Description and Operating Experience" Proceedings of ICEC/ICMC-16 Kitakyusyu Japan May. 183 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] C.Zhang: "Measurement of Local Longitudinal Loss Factor Using BPM in TRISTAN MR" Proceedings of EPAC96. 1075-1077 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E.Kikutani, M.Tobiyama, S.Kurokawa: "Development of a High-Speed Digital Signal-Process Board for the KEKB Bunch Feedback Systems" Proceedings of EPAC96. 1893-1895 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Minagawa, E.Kikutani, M.Tobiyama and S.Kurokawa: "A Systematic Study of a Transverse Feedback System with a Two-Tap Fir Filter" Proceedings of EPAC96. 1896-1898 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Z.Y.Guo, D.K.Liu, L.Ma, J.Q.Wang, S.H.Wang, C.Zhang, F.Zhou, H.Fukuma, Y.H.Chin, S.Hiramatsu, M.Izawa, T.Kasuga, E.Kikutani, Y.Kobayashi, S.Kurokawa, K.Ohmi, Y.Sato, Y.Suetsugu, M.Tobiyama, K.Yokoya, X.L.Zhang: "The Proposed Experimental Study on Beam-Photoelectron Interactions in BEPC" Proceedings of EPAC96. 1042-1044 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Furuya, K.Akai, K.Asano, E.Ezura, K.Hara, K.Hosoyama, A.Kabe, Y.Kojima, S.Mitsunobu, Y.Morita, H.Nakanishi, T.Shishido, T.Tajima, T.Takahashi, T.Takashima, S.Yoshimoto, Y.Ishii, Y.Kijima, T.Murai and K.Sennyu: "A Prototype Module of a Superconducting Damped Cavity for KEKB" Proceedings of EPAC96. 2121-2123 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.mitsunobu, K.Asano, T.Furuya, Y.Ishii, Y.Kijima, K.Sennyu, T.Tajima, T.Takahashi and S.Zhao: "Status and Developments of Superconducting Cavity for KEKB" Proceedings of PAC97. 2908-2910 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Furuya, K.Akai, K.Asano, E.Ezura, K.Hara, K.Hosoyama, A.kabe, Y.Kojima, S.Mitsunobu, Y.Morita, H.Nakai, H.Nakanishi, T.Tajima, T.Takahashi, S.Yoshimoto, S.Zhao, Y.Ishi, Y.Kijima, T.Murai and K.Sennyu: "Beam Test of a Superconducting Damped Cavity for KEKB" Proceedings of PAC97. 3078-3089 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Tajima, K.Akai, K.Asano, T.Furuya, K.Hara, K.Hosoyama, A.Kabe, Y.Kojima, S.Mitsunobu, Y.Morita, T.Takahashi: "Beam Test Results on HOM Absorber of Superconducting Cavity for KEKB" Proceedings of PAC97. 3090-3092 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Z.Y.Guo, H.Huang, S.P.Li, D.K.Liu, L.Ma, Q.Qin, L.F.Wang, J.Q.Wang, S.H.Wang, C.Zhang, F.Zhou, YH.Chin, H.Fukuma, S.Hiramatsu, M.Izawa, T.Kasuga, E.Kikutani, Y.Kobayashi, S.Kurokawa, K.Ohmi, Y.Sato, Y.Suetsugu, M.Tobiyama, K.Yokoya, X.L.Zhang: "The Experimental Study on Beam-Photoelectron Instability in BEPC" Proceedings of PAC97. 1566-1568 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] L.F.Wang, C.Zhang, Z.Y.Guo and S.H.Wang: "Multibunch Collision Scheme in BEPC" Proceedings of PAC97. 1828-1830 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] L.Ma and P.Shi: "Upgrade of the BPM System for the BEPC Storage Ring" Proceedings of PAC97. 2075-2077 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Hosoyama,et.al.: "Croyogenic System for TRISTAN Superconducting RF Cavities : Descripstion and Operating Experience" Proceedings of ICEC/ICMC-16. 183 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] C.Zhang: "Measurement of Local Longitudinal Loss Factor Using BPM in TRISTAN MR" Proceedings of PAC97. 183 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] E.Kikutani,et.al.: "Development of a Higi-Speed Digital Signal-Process Board for the KEKB Bunch Feedback Systems" Proceedings of PAC96. 1893-1895 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Minagawa,et.al.: "A Systematic Study of a Transverse Feedback System with a Two-Tap Fir Filter" Proceedings of PAC96. 1896-1898 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Z.Y. Guo,et.al.: "The Proposed Experimental Study on Beam-Photoelectron Interactions in BEPC" Proceedings of PAC96. 1042-1044 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] T.Furuya,et.al.: "A Prototype Module of a Superconducting Damped Cavity for KEKB" Proceedings of PAC96. 2121-2123 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] S.Mitsunobu,et.al.: "Status and Developments of Superconducting Cavity for KEKB" Proceedings of PAC97. 2908-2910 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] T.Furuya,et.al.: "Beam Test of a Superconducting Damped Cavity for KEKB" Proceedings of PAC97. 3087-3089 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] T.Tajima,et.al.: "Beam Test Resuls on HOM Absorber of Superconducting Cavity fir KEKB" Proceedings of PAC97. 3090-3092 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Z.Y. Guo,et.al.: "The Exeperimental Study on Beam-Photoelectron Instability in BEPC" Proceedings of PAC97. 1566-1568 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] L.F.Wang,et.al.: "Multibunch Collision Scheme in BEPC" Proceedings of PAC96. 2121-2123 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] L.Ma and P.Shi: "Upgrade of the BPM System for the BEPC Storage Ring" Proceedings of PAC97. 2075-2077 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Q.Qin,et.al.: "Dynamic Aperture Study on Beijingt-Charm Factory Design" Proceedings of PAC97. 1448-1450 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] C.Zhang,N.Huang,K.Hirata: "A Study on Beam-Beam Interactions for BTCF" Proceedings of PAC97. 1780-1782 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] BTCF Design Group: "Beijing Tau-Charm Factory Design Study" Proceedings of PAC97. 321-323 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] T.Furuya,et.al.: "A Prototype Module of a Superconducting Damped Cavity for KEKB" Proceedings of PAC96. 2121-2123 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] F.Zhou,et.al.: "Impedance Studies for BEPC" Proceedings of PAC97. 1729-1731 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] T.Furuya,et.al.: "Experiment on the Fast Beam-Ion Instability at the TRISTAN AR" Proceedings of MBI97. 1-22 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Z.Y. Guo,et.al.: "Experimental Study of the Beam-Photoelectron Instability in BEPC" Proceedings of MBI97. 150-162 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] K.Ohmi: "Recent Progress of Simulation Study for Beam-Photoelectron Instability" Proceedings of MBI97. 163-169 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] S.Hiramatsu and H.Fukuma: "Solenoid Design to Sweep Photo-electrons at KEKB" Proceedings of MBI97. 301-304 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] M.Tobiyama and E.Kikutani: "Feedback Experiments in TRISTAN-AR and the Bunch by Bunch Feedback Systems for KEKB" Proceedings of MBI97. 305-313 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] E.Kikutani and M.Tobiyama: "Strategy for Developing Fast Bunch Feedback Systems for KEKB" Proceedings of PAC97. 2332-2334 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] E.Kikutani and M.Tobiyama: "Strategy for Developing Fast Bunch Feedback Systems for KEKB" Proceedings of PAC97. 2332-2334 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] H.Fukuma,et al.: "Experimental Observations of the Ion-related Coupled Bunch Instability in a Bunch Train in TRISTAN AR" Proceedings of PAC97. 1596-1598 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Z.Y.Guo,K.Ohmi and H.Fukuma: "Simulation Study of the Beam-Photoelectron Instability in BEPC" Proceedings of PAC98. 957-959 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] K.Hosoyama,et al.: "Superconducting Crab Cavity for KEKB" Proceedings of PAC98. (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Z.Y. Guo,et al.: "Study of the Beam-Photoelectron Instability in BEPC" Proceedings of PAC98. (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] E.Kikutani and M.Tobiyama: "Bunch-by-Bunch Feedback systems for KEKB Rings" Proceedings of PAC98. (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] K.Ohmi and S.Matsumoto: "Beam-Ion Instability in a Magnetic Field" Proceedings of PAC98. (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] K.Ohmi and S.Matsumoto: "Beam-Photoelectron instability at KEKB : Applying a Magnetic Field" Proceedings of PAC98. (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] K.Hosoyama.et al.: "Fabrication of a Full Scale Crab Cavity for KEKB" To be published of Proceedings of the 6th Workshop on RF Superconductivity.

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] H.Fukuma,et al.: "Experimental Observations of the Ion-related Coupled Bunch Instability in a Bunch Train in TRISTAN AR" Proceedings of PAC97. 1596-1598 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Z.Y.Guo,K.Ohmi and H.Fukuma: "Simulation Study of the Beam-Photoelectron Instability in BEPC" Proceedings of PAC98. 957-959 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] K.Hosoyama,et al.: "Superconducting Crab Cavity for KEKB" Proceedings of PAC98. (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Z.Y.Guo,et al.: "Study of the Beam-Photoelectron Instability in BEPC" Proceedings of PAC98. (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] E.Kikuytani and M.Tobiyama: "Bunch-by-Bunch Feedback Systems for KEKB Rings" Proceedings of PAC98. (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] K.Ohmi and S.Matsumoto: "Beam-Ion Instability in a Magnetic Field" Proceedings of PAC98. (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] K.Ohmi and S.Matsumoto: "Beam-Photoelectron instability at KEKB : Applying a Magnetic Field" Proceedings of PAC98. (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] K.Hosyama,et al.: "Fabrication of a Full Scale Crab Cavity for KEKB" To be published of Proceedings of the 6th Workshop on RF Superconductivity.

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 王書鴻,他: "Feasibility Sutdy Report on BEJING TAU-CHARM FACTORY" IHEP-BTCF Report-03. 1-303 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 呉英志: "Beijing TCF Design Study" Proceeding of the 6^<th> China-Japan Joint Symposium. 22-22 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi