• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

K中間子崩壊における対称性の研究

研究課題

研究課題/領域番号 08044100
研究種目

国際学術研究

配分区分補助金
応募区分共同研究
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関高エネルギー加速器研究機構

研究代表者

今里 純  高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 教授 (40107686)

研究分担者 HASINOFF M.  ブリティッシコロンビア大, 教授
KUDENKO Y.  ロシア科学アカデミー, 原子核研究所, 上級研究員
浅野 有三 (浅野 侑三)  筑波大, 物理工学系, 教授 (80100808)
久野 良孝  高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 助教授 (30170020)
杉本 章二郎  高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 教授 (20044753)
LOBASHEV V.M.  Institute for Nuclear Research of the Russian Academy of Sciences, Professor
SHIN Y.M.  サスカチワン大学, 教授
LOBASHEV V.  INR, 教授
新井 一郎  筑波大学, 物理学系, 講師 (50134440)
田村 裕和  東京大学, 理学部, 助手 (10192642)
研究期間 (年度) 1996 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
7,200千円 (直接経費: 7,200千円)
1997年度: 3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
1996年度: 3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
キーワードT-violation / CP-violation / 対称性 / K中間子崩壊 / 陽子シンクロトロン / トロイダルスペクトロメータ / ミュオン横偏極 / K_<μ3>崩壊 / μ^+横偏極 / K^+中間子
研究概要

研究は高エネルギー加速器研究機構の陽子シンクロトロンのE246実験「K^+→π^0μ^+ν崩壊(K_<μ3>)における時間反転不変性の破れの探索」を中心に実施された。この実験は物理学の基本的対称性である時間反転対称性について研究するとともに、現在の素粒子物理学の重要課題であるCP-対称性の破れについて、標準模型以外の起源を探ることを目的とした。平成8年度の初期までに、超伝導トロイダルスペクトロメータを基幹とするCsI(Tl)のπ^0検出器、アクティブ標的、チェンバー等の実験装置・測定器の建設が終了し、また測定方法の確立が図られた。平成8年度の後半から9年度にかけて、ロシアとカナダからの研究者を招へいし、ビームタイムを使用して時間反転不変性の破れの指標となる生成ミュオンの横偏極測定が実施され、データ収集が行われた。
実験データの解析は日本国内のほか(1)ロシア科学アカデミー原子核研究所、(2)カナダのTRIUMF研究所において行われた。各々の計算機能力をフルに活用して、各測定器要素の解析、K_<μ3>崩壊の抽出の作業が進められた。そしてミュオンが崩壊して生成する陽電子の角度分布の非対称度から、ミュオンの横偏極度が決定された。結果は、時間反転の破れの指標となるパラメータである形状因子比の虚部Im(ζ)が2.1×10^<-2>の統計精度内で零と一致しており、このリミットは今までの精度を凌駕している。系統誤差の評価も慎重に行われ、これは系統計誤差よりも十分に小さいことが示された。
解析と平行して、性能向上のための測定器の部分的な改造が行われ、また、この分野の将来の発展を検討する作業が、ロシア、カナダその他の国の研究者とともに進められた。

報告書

(3件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (32件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (32件)

  • [文献書誌] 今里 純: "Kaon Decay Experiments at KEK" Proccedings of the 25th INS International Symposium. 111-118 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 今里 純: "Search for T-violation in the K^+→π^0μ^+ν Decay -KEK E246 Experimet-" Frascati Physics Series,Heavy Quarks at Fixed Target. 431-440 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Kudenko: "Scintillation ring hodosacope with WLS fiber readout" Nuclear Instruments and Methods. A394. 321-330 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 池田 時浩: "High-precison magnetic field mapping with a three dimensional Hall probe for a T-violatiom experiment in K_<μ3> decay" Nuclear Instruments and Methods. A401. 243-262 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] O.Mineev: "Design and performance of the readout electronics for the CsI(Tl)detector" Nuclear Instruments and methods. (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] D.V.Dementyev, M.P.Grigorjev, Y.Igarashi, T.Ikeda, J.Imazato, A.P.Ivashkin, M.M.Khabibullin, Y.G.Kudenko, Y.Kuno, O.V.Mineev, S.Shimizu, A.Watanabe, T.Yokoi: ""CsI (TI) calorimeter with photodiode readout to search for T-violation in K_<mu3> decay"" Nuclear Instruments and Methods. A379. 499 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.L.Wixted, S.Chidzik, D.R.Marlow, C.R.Mindas, S.Sekikawa, I.Arai, A.Suzuki, A.Watanabe, Y.Kuno: "A 32-channel Waveform Sampling Fastbus Module with Local DSP Prodessing" Nuclear Instruments and Methods. A386. 483 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.P.Ivashkin, Y.G.Kudenko, O.V.Mineev, and J.Imazato: "Scintillating ring hodoscope with WLS fiber readout" Nuclear Instruments and Methods. A394. 321 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Sekikawa, I.Arai, A.Suzuki, A.Watanabe, Y.Kuno, D.R.Marlow, C.R.Mindas, and R.L.Wixted: "A Fast DSP Based Calorimeter Hit Scanning System" Nuclear Instruments and Methods. A395. 190 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ikeda, M.D.Chapman, Y.Igarashi, J.Imazato, J.M.Lee, M.M.Khabibullin, O.V.Mineev, H.S.Shimizu, S.Shimizu, A.Suzuki, A.Watanabe, and T.K.Yokoi: "High-precision magnetic field mapping with a three-dimensional Hall probe for a T-violation experiment in K_<mu3> decay" Nuclear Instruments and Methods. A401. 243 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Kudenko, O.V.Mineev, and J.Imazato: "Design and performance of the readout electronics for the CsI (TI) detector" Nuclear Instruments and Methods. (to be published). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.G.Kudenko: ""T-violating muon polarization in the K^+*pi^0mu^+nu decay"" Proccedings of the Workshop on K physics, Orsey, May 30-June 4. 345 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Imazato: ""Search for T-violation in the K^+*pi^0mu^+nu decay"" Proccedings of the 1996 Workshop on Heavy Quarks at Fixed Target", St.Goar, Octover 3-6. 431 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Kuno: ""Search for T-violation in K^+*pi^0mu^+nu Decay"" Proceedings of the Third Workshop on Particle Physics Phenomenology, Taipei, November 14-17. 144 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Imazato, M.Aoki, M.Chapman, K.Nakai, Y.Asano, I.Arai, M.Hasinoff, J.A.Macdonald, Y.M.Shin, C.Rangacharyulu, P.Depommier, and M.Blecher: ""Search for T-violation in the K^+*pi^0mu^+nu Decay Using Stopped Kaons-AGS Proposal-"" (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.G.Kudenko: ""High resolution CsI (TI) calorimeter with PIN photodiode readout"" Proceeding of the KEK Workshop on Scintillation Detectors, April 28-30. 156 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Hasinoff: ""Search for T-violation in K^+*pi^0mu^+nu Decay"" Proceedings of the International Conference of "Intersections between Particle and Nuclear Physics", Montana, June. (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Aoki: ""Search for T-violation in K^+*pi^0mu^+nu Decay"" Proceedings of the 2nd International Symposium on "Symmetries in Subatomic Physics", Seattle, June 25-28. (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Hasinoff: ""Search for T-violation in K^+*pi^0mu^+nu Decay"" Proceedings of the DNP97 Meeting of the American Physical Society, Whisler, October 5-8. (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Aoki: ""Search for T-violation in K^+*pi^0mu^+nu Decay"" Proceedings of the International Workshop on "Kaon, Muon, Neutrino Physics and Future, KEK,October 31-November 1. (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.P.Grigorjev, D.V.Dementyev, A.P,Ivashkin, M.M.Khabibullin, Y.G.Kudenko, O.V.Mineev, M.Aoki, J.Imazato, Y.Kuno, M.Nomachi, Y.Yasu, S.Shimizu, T.Yokoi, Y.Igarashi, and A.Watanabe: ""Data Acquisition and On-line Visalization System in the Experiment E246 at KEK"" Proceedings of the Workshop on Visualization in High Energy Physics.SLAC,January 20-30. (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 今里 純: "Kaon Decay Experiments at KEK" Proccedings of the 25th INS International Symposium. 111-118 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 今里 純: "Search for T-violation in the K^+→π^0μ^+ν Decay -KEK E246 Experiment-" Frascati Physics Series,Heavy Quarks at Fixed Target. 431-440 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Kudenko: "Scintillation ring hodosacope with WLS fiber readout" Nuclear Instruments and Methods. A394. 321-330 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 池田 時浩: "High-precison magnetic field mapping with a three dimensional Hall probe for a T-violatiom experiment in K_<μ3> decay" Nuclear Instruments and Methods. A401. 243-262 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] O.Mineev: "Design and performance of the readout electronics for the CsI(T1)detector" Nuclear Instruments and methods. (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 今里純,久野良孝Y.Kudenko,その他: "CsI (Tl) π^0-detector for experiments on the search for T-violation in the Kaou decay" Instruments and Experimental Techniques. 39・2. 164-172 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] D.Dementyev,今里純,Y.Kudenko他: "CsI (Tl) calorimeter with photodiode readout to search for T-violation in K_<μ3> decay" Nuclear Instruments and Methods. A379. 499-501 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Kudenko,今里純 浅野侑三,新井一郎他: "T-violation muon polarization in the K^+→π^0μ^+ν decay" Proceedings of Kaon Decay Workshop. (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 今里純: "Search for T-violation in the K^+→π^0μ^+ν decay" Frascati Physics Series. (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 今里純: "Kaon decay experiments at KEK-PS" Proceedings of 25th INS International Symposium. (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Kudenko,今里純その他: "Scintillation ring hodoscope with WLS fiber readout" Nuclear Intruments and Methods. (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi