• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中国における紙・パルプ産業排水の総合防止対策技術の確立

研究課題

研究課題/領域番号 08044138
研究種目

国際学術研究

配分区分補助金
応募区分共同研究
研究機関豊橋技術科学大学

研究代表者

藤江 幸一  豊橋技術科学大学, 工学部, 教授 (30134836)

研究分担者 王 菊思  中国科学院生態環境研究所, 副所長
馬 世豪  中国北京市環境保護研究所, 主任研究員
何 星海  中国北京市環境保護研究所, 副主任研究員
張 秦芳  中国北京軽工業学院, 化学工学系, 教授
何 亜明  中国北京軽工業学院, 化学工学系, 教授
張 珂  中国北京軽工業学院, 化学工学系, 教授
施 漢昌  中国清華大学, 環境工程系, 教授
銭 易  中国清華大学, 環境工程系, 教授
ほう 吉明  中国清華大学, 環境工程系, 教授
胡 洪営  豊橋技術科学大学, 工学部, 助手 (30262976)
黄 霞  豊橋技術科学大学, 工学部, 助教授 (60273322)
岡田 光正  広島大学, 工学部, 教授 (70124336)
鈴木 基之  東京大学, 生産技術研究所, 教授 (10011040)
ZHANG Zhen-Fang  Beijing Institute of Light Industry, China, Professor
HE Ya-Ming  Beijing Institute of Light Industry, China, Professor
ZHANG Ke  Beijing Institute of Light Industry, China, Professor
SHI Han-Chang  Tsinghua University, China, Professor
QIAN Yi  Tsinghua University, China, Professor
HAO Ji-Ming  Tsinghua University, China, Professor
HUANG Xia  Toyohashi University of Technology, Associate Professor
HU Hong-Ying  Toyohashi University of Technology, Assistant Professor
HE Xing-Hai  Beijing Institute of Environment Protection, China, Associate Professor
WANG Ju-Si  Research Center for Eco-Environmental Sciences, The Chinese Academy of Science,
MA Shi-Hao  Beijing Institute of Environment Protection, China, Professor
赤 吉明  中国清華大学, 環境工程系, 教授
研究期間 (年度) 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
4,200千円 (直接経費: 4,200千円)
1996年度: 4,200千円 (直接経費: 4,200千円)
キーワード紙・パルプ産業排水 / 水質汚濁 / アルカリ回収 / 非木材製紙原料 / 蒸解液 / 排水処理プロセス / 総合防止対策 / クロースド生産プロセス
研究概要

紙・パルプ産業排水は中国の最も深刻な水質汚濁原因の一つであり、それによる水環境の汚染問題は近年における中国の最も大きな環境問題としてクローズアップされてきている。中国の水環境を保全するために紙・パルプ産業排水の総合防止対策の確立が急がれている。本研究では、この深刻な課題を取り上げ、日中両国研究者の精力的な共同研究を行うことにより、中国国情に適しており、更に他の発展途上国に対しても応用展開が期待できる、紙・パルプのクリーン生産システム及び最適排水処理プロセスを含めた総合的な汚染防止対策の構築を目指している。その第1歩として紙・パルプ産業排水の総合的な防止対策を確立するための基礎情報を集積することを目的として中国における紙・パルプ産業実態と排水対策現状を主体に調査・解析を行った。加えて、日本国内での紙・パルプ産業を調査し、両国間の相違点を解明し、中国への日本の対策技術の適用性について検討を行った。更に紙・パルプ排水を含む産業排水対策の基本的な考え方や最新技術について情報の移転及び交換を行った。
1.中国における紙・パルプ産業の実態と排水対策現状調査
中国側と日本側の研究者が共同して中国における紙・パルプ産業と排水対策について現況を調査・解析し、以下の結果が得られた。
中国の紙・パルプ産業では、製紙原料はわらを主体とした非木材原料に依存しており、工場規模も小さく、生産量の6割以上は年産1万トン以下の小規模工場において生産されており、産業構造は諸外国と大きく異なっている。
非木材原料を利用した紙・パルプ生産工程から排出した排水の性状は複雑となり、特に蒸解工程から発生する蒸解液は粘度が高く水透過性が悪いこと、高濃度のシリカが含まれているため通常木材を原料とする工場で既に実用化されている蒸解液の抽出・蒸発濃縮・燃焼法によるアルカリ回収法を適用するのに技術的な困難があることなどの問題点が挙げられている。加えて工場規模が小さいため、環境保全対策に対する投資も経済的に困難が多い。現在アルカリ回収率は平均して25%程度に過ぎない。全国に散在している非木材原料の小型規模工場から排出された排水の多くは殆ど処理されておらず、水環境にひどい汚染をもたらしているのが現状である。
紙・パルプ産業排水による水環境の汚染問題に中国政府は重大な関心を持ち、生産と汚染実態の調査、水環境保全政策の検討、対策技術の研究開発を重ねてきた。特に中小規模工場を対象に、汚染負荷が最も高い蒸解液の処理にアルカリ回収技術、蒸解液の総合利用技術と処理技術の研究開発等に取り組んできた。加えて、紙・パルプ産業排水技術だけでなく産業構造の合理化、生産技術と管理レベルの向上やクリーン生産プロセスの推進等を含めた総合的な対策も一層望まれている。
2.日本における紙・パルプ製造及び排水処理プロセスの内中国へ移転可能な技術情報の調査
日本の紙・パルプ産業では、排水処理施設は殆ど整備され、蒸解液のアルカリ回収率は95%以上に達する。しかし、製紙原料の殆どは木材であり、非木材原料に主体として依存する中国の紙・パルプ産業と大きく異なっている。蒸解液の性状も大きく違うため、日本で実用化されているアルカリ回収技術はそのままでは中国に移転することが困難であり、中国の実状に併せて改良が必要であることが確認された。一方、パルプ生産や蒸解液抽出、抄紙工程白水のリサイクル等で利用されているより優れた技術及び施設、新しいパルプ製造法に関する最近の研究成果、操作運転管理のノウハウ、工場管理に関する経験等は中国への移転の可能性が十分に高いと判断される。
3.紙・パルプ排水を含む産業排水対策の考え方と最新技術に関する情報移転
産業排水の汚染負荷を根本的に削減するには、クロースド生産システムの構築は極めて重要である。日本の紙・パルプ産業等における実例を示しながら、産業排水対策の基本となるクロースド生産システムの構築手法について日中セミナー開催などを通して技術及び研究情報の移転を行った。加えて日本で現在研究開発が精力に行われている最新の排水処理技術についても情報移転を行った。

報告書

(2件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 研究成果

    (33件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (33件)

  • [文献書誌] 黄 霞、胡 洪営、藤江幸一、久保田 宏: "中国における紙・パルプ産業の現状と排水対策 第1回:紙・パルプ産業の実態" 資源環境対策. 32. 1283-1288 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 黄 霞、胡 洪営、藤江幸一、久保田 宏: "中国における紙・パルプ産業の現状と排水対策 第2回:排水の排出状況と水環境汚染" 資源環境対策. 32. 1465-1470 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 胡 洪営、黄 霞、藤江幸一、久保田 宏: "中国における紙・パルプ産業の現状と排水対策 第3回:排水対策技術と研究開発" 資源環境対策. 33. 73-79 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.-Y.Hu,T.Makabe,K.Urano and K.Fujie: "Studies of Microbial Acclimation to Refractory Chemicals on the Basis of Respiratory Quinone Profiles and Kinetic Analyses" Water Science and Technology. 34. 249-256 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Fujie,H.-Y.Hu,Y.Tanaka,K.Matsumura,K.Urano and H.Ohtake: "Optimal Operation of Bioreactor System for the Treatment of Chromate Wastwater Using Enterobacter cloacae HO-1" Water Science and Technology. 33. 173-182 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.-Y.Hu,K.Fujie,H.Tanaka,T.Makabe and K.Urano: "Ecological Studies of Microbial Film for Removal of Refractory Chemicals on the Basis of Respiratory Quinone Profile" Water Science and Technology. (Accepted). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Fujie,H.-Y.Hu and B.-R.Lim: "Effect of Biosorption on the Damping of Influent Fluctuation in Activated Sludge Aeration Tanks" Water Science and Technology. (Accepted). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] B.-R.Lim,X.Huang,H.-Y.Hu and K.Fujie: "Solid Phase Aerobic Digestion of High Strength Organic Wastewater using Adsorbent Polymer Gel" Water Science and Technology. (Accepted). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 楊 学富、胡 洪営、董 銀卯、藤江幸一: "パルプ蒸解黒液蒸発凝縮水の嫌気処理特性評価" 水環境学会誌. (受理済み).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Fujie,K.Tsuchiya,H.Kubota,T.Kasakura and Y.Tomita: "Effect of Air Diffuser Arrangements on Hydrodynamics and Gas-Liquid Oxygen Transfer in Activated Sludge Aeration Tanks" Environmental Technology. (Accepted).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤江幸一、胡 洪営: "ゼロエミッションプロダクションと水環境保全" 化学装置. 27-32 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤江幸一、黄 霞: "バイオリアクターの排水処理への応用…食品工場における排水処理対策…" 食品工業. 64-73 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] X.Huang, H.-Y.Hu, K.Fujie and H.Hubota: "Pulp and paper industries and their water pollution in China-I.Present Status of pulp and paper industries" J.of Resources and Environment. 32. 1283-1288 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] X.Huang, H.-Y.Hu, K.Fujie and H.Hubota: "Pulp and paper industries and their water pollution in China-II.Wastewater discharge and water pollution" J.of Resorces and Environment. 32. 1465-1470 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.-Y.Hu, X.Huang, K.Fujie and H.Hubota: "Pulp and paper industries and their water pollution in China-III.Development of wastewater treatment processes" J.of Resources and Environment. 33. 73-79 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.-Y.Hu, T.Makabe, K.Urano and K.Fujie: "Studies of Microbial Acclimation to Refractory Chemicals on the Basis of Respiratory Quinone Profiles and Kinetic Analyzes" Water Science and Technology. 34. 249-256 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Fujie, H.-Y.Hu, Y.Tanaka, K.Matsumura, K.Urano and H.Ohtake: "Optimal Operation of Bioreactor System for the Treatment of Chromate Wastwater Using Enterobacter cloacae HO-1" Water Science and Technology. 33. 173-182 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.-Y.Hu, K.Fujie, H.Tanaka, T.Makabe and K.Urano: "Ecological Studies of Microbial Film for Removal of Refractory Chemicals on the Basis of Respiratory Quinone Profile" Water Science and Technology. (Accepted). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Fujie, H.-Y.Hu and B.-R.Lim: "Effect of Biosorption on the Damping of Influent Fluctuation in Activated Sludge Aeration Tanks" Water Science and Technology. (Accepted). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] B.-R.Lim, X.Huang, H.-Y.Hu and K.Fujie: "Solid Phase Aerobic Digestion of High Strength Organic Wastewater using Adsorbent Polymer Gel" Water Science and Technology. (Accepted). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Fujie, K.Tsuchiya, H.Kubota, T.Kasakura and Y.Tomita: "Effect of Air Diffuser Arrangements on Hydrodynamics and Gas-Liquid Oxygen Transfer in Activated Sludge Aeration Tanks" Environmental Technology. (Accepted).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 黄 霞、胡 洪営、藤江 幸一、久保田 宏: "中国における紙・パルプ産業の現状と排水対策 第1回:紙・パルプ産業の実態" 資源環境対策. 32・13. 1283-1288 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 黄 霞、胡 洪営、藤江 幸一、久保田 宏: "中国における紙・パルプ産業の現状と排水対策 第2回:排水の排出状況と水環境汚染" 資源環境対策. 32・15. 1465-1470 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 胡 洪営、黄 霞、藤江 幸一、久保田 宏: "中国における紙・パルプ産業の現状と排水対策 第3回:排水対策技術と研究開発" 資源環境対策. 33・1. 73-79 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] H.-Y.Hu,T.Makabe,K.Urano and K.Fujie: "Studies of Microbial Acclimation to Refractory Chemicals on the Basis of Respiratory Quinone Profiles and Kinetic Analyses" Water Science and Technology. 34・5-6. 249-256 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] K.Fujie,H.-Y.Hu,T.Tanaka,K.Matsumura,K.Urano and H.Ohtake: "Optimal Operation of Bioreactor System for the Treatment of Chromate Wastwater Using Enterobacter cloacae HO-1" Water Science and Technology. 33・5-6. 173-182 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] H.-Y.Hu,K.Fujie,H.Tanaka,T.Makabe and K.Urano: "Ecological Studies of Microbial Film for Removal of Refractory Chemicals on the Basis of Respiratory Quinone Profile" Water Science and Technology. (Accepted). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] K.Fujie,H.-Y.Hu and B.-R.Lim: "Effect of Biosorption on the Damping of Influent Fluctuation in Activated Sludge Aeration Tanks" Water Science and Technology. (Accepted). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] B.-R.Lim,X.Huang,H.-Y.Hu and K.Fujie: "Solid Phase Aerobic Digestion of High Strength Organic Wastewater using Adsorbent Polymer Gel" Water Science and Technology. (Accepted). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 楊 学富、胡 洪営、董 銀卯、藤江幸一: "パルプ蒸解黒液蒸発凝縮水の嫌気処理特性評価" 水環境学会誌. (受理済み).

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] K.Fujie,K.Tsuchiya,H.Kubota,T.Kasakura and Y.Tomita: "Effect of Air Diffuser Arrangements on Hydrodynamics and Gas-Liquid Oxygen Transfer in Activated Sludge Aeration Tanks" Environmental Technology. (accepted).

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 藤江幸一、胡洪営: "ゼロエミッションプロダクションと水環境保全" 化学装置. No.8. 27-32 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 藤江幸一、黄 霞: "バイオリアクターの排水処理への応用--食品工場における排水処理対策--" 食品工業. No.1. 64-73 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi