• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ウィルス感染を引金として起きる植物応答の分子生物学的解析

研究課題

研究課題/領域番号 08044220
研究種目

国際学術研究

配分区分補助金
応募区分共同研究
研究分野 分子生物学
研究機関東京大学 (1997-1998)
帝京大学 (1996)

研究代表者

渡辺 雄一郎  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 助教授 (60183125)

研究分担者 KUMAR Dinesh  アメリカ農務省, 植物遺伝子発現研究所, 主任研究員
BEACHY Roger N.  スクリップス研究所, 植物生物学部門, 教授
岡田 吉美  帝京大学, 理工学部, 教授 (30011703)
BEACHI Roger  スクリップス研究所, 植物生物学部門, 教授
BEACHY Roger  スクリップス研究所, 植物生物学部, 部長
研究期間 (年度) 1996 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
8,500千円 (直接経費: 8,500千円)
1998年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
1997年度: 3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
1996年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
キーワードN遺伝子 / アポトーシス / 壊死 / タバコモザイクウイルス / 移行タンパク質 / 複製酵素 / GFP / リン酸化 / 細胞骨格
研究概要

N遺伝子をもつタバコがタバコモザイクウイルスの感染に対して示す、過敏感反応を中心に共同研究を行った。28度以下であると、ウイルスが感染した葉の細胞の周辺に感染後2-3日後に壊死が起こり、ウイルスのそれ以上の広がりが押さえられ、封じ込められる。この反応を引き起こすのはタバコモザイクウイルスの遺伝子産物が複製酵素であること、さらにそのアミノ酸配列の一部の50kDaの断片であることが明らかとなった。また、ObというこのN遺伝子をもつタバコの抵抗性を乗り越えることのできるタバコモザイクウイルスの解析を並行して行い、上記の知見が裏づけられた。このウイルスの複製酵素では壊死は引き起こされないのである。さらに、この複製酵素の部分配列上にアミノ酸置換をひきおこして、N遺伝子をもつタバコで壊死を引き起こすようになったObの変異株を解析した。
タバコモザイクウイルスの移行タンパク質が感染細胞内で合成された後に、リン酸化を受けること、そのアミノ酸残基が37番目のセリンであること、そのセリンを置換させると機能しなくなることなどが明らかとなった。リン酸化をうける能力と、細胞内での時間にそった局在性の変化、細胞内での安定性・寿命が大きく関連していることが示された。
さらに、この過敏感反応が引き起こされる現象の前後での、タバコモザイクウイルスの移行タンパク質の発現、蓄積などを解析することが、ウイルス抵抗性の理解のために非常に重要であることがあきらかとなり、将来的にも共同研究をやることの意義があることが確認された。

報告書

(4件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (21件)

  • [文献書誌] Padgett, H. S.: "Distribution of tobamovirus movement protein in infected leaves and implications for cell-to-cell spread of infection"Plant J.. 10. 1079-1088 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Padgett, H. S.: "Identification of the TMV replicase sequence that activates the N gene-mediated hypersensitive response"Mol. Plant-Microbe Interact.. 10. 709-715 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawakami, S.: "Use of green flourescent protein as a molecular tag of protein movement in vivo"Plant Biotechnology. 14. 127-130 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuda, S.: "Characterization of a pepper mild mottle tobamovirus strain capable of overcoming the L^3 gene-mediated resistance"Mol. Plant-Microbe Interact.. 11. 327-331 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawakami, S.: "Phosphorylation and/or presence of serin 37 in the movement protein of tomato mosaic tobamovirus is essential for intracellular localization"J. of Virology.. 73. 6831-6840 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Padgett, H.S.et.al.: "Distribution of tobamovirus movement protein in infected leaves and implications for cell-to-cell spread of infection"Plant J.. 10. 1079-1088 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Padgett, H.S.et.al.: "Identification of the TMV replicase sequence that activates the N gene-mediated hypersensitive response"Mol. Plant-Microbe Interact.. 10. 709-715 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawakami, S.et.al.: "Use of green fluorescent protein as a molecular tag of protein movement in vivo"Plant Biotechnology.. 14. 127-130 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuda, S.et.al.: "Characterization of a paper mild mottle tobamovirus strain capable of overcoming the LィイD13ィエD1 gene-mediated resistance"Mol. Plant-Microbe Interact.. 11. 327-331 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawakami, S.et.al.: "Phosphorylation and/or presence of serin 37 in the movement protein of tomato mosaic tobamovirus is essential for intracellular localization"J. of Virology.. 73. 6831-6840 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Tsuda: "Characterization of a pepper mild mottle tobamovirus strain capable of overcoming the L3 gene-mediated resistance" Mol.Plant-Microbe Interact.11. 327-331 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] S.Tsuda: "Application of the human hepatitis B virus core antigen from transgenic tabacco plants for sero Cogical diagnosis" Vox Sanguinis. 74. 148-155 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Hamamoto, H: "Amirro acid changes in the putative replicasee of tomato mosaic tobamovirus that overcome resistance in Im-1 tomato" J. Gen. Virol.78. 461-464 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Hamamoto, H: "A sing amino acid substitution in the virus-encoded replicase of tomato mosaaic tobamocirus alters Rost Specificity" Mol. Plant-Microbe Interact.10. 1015-1018 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Padygett. H.: "Identification of the TMV replicase sequence that activates the N gene-mediated hypersitive response" Mol. Plant-Microbe Interact.10. 709-715 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Kawakami, S.: "Use of Green fluorescent protein as a molecular tag of protein movement in vivo." Plant Biotechnology. 14. 127-130 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Chen,J.: "Complete nucleotide sequence and synthesis of infectious in vitro transcripts from a full length cDNA clone of a rakkyo strain of TMV" Arch.Virol.141. 885-900 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Chng,C.-G.: "The complete sequence of a Singapore isolate of odontoglossum ringspot virus and comparison with other tobamoviruses" Gene. 171. 155-161 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Watanabe,Y.: "Addition of nucleotides similar to deleted CAA repeats in the 5′ non-coding region of tomato mosaic virus RNA following propagahon" J.Gen.Virol.77. 2353-2357 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Padgett,H.S.: "Distribution of tobamovirus movement protein in infected leaves and implications for cell-to-cell spread of infection" Plant J.10. 1079-1088 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Chen,J.: "Mapping of host range restriction of the rakkyo strain of tobacco mosaic virus in Nicotiana tabacum cv.Bright Yellow" Virol.226. 198-204 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi