研究課題/領域番号 |
08044240
|
研究種目 |
国際学術研究
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 共同研究 |
研究分野 |
構造生物化学
|
研究機関 | 山形大学 |
研究代表者 |
吉田 匡 山形大学, 医学部, 教授 (10004673)
|
研究分担者 |
周 虹 ハルビン医科大学, 講師
OLSON John S ライス大学, 教授
SAITO Masao ケースウエスターンリザーブ大学, 教授
右田 たい子 山口大学, 医療技術短期大学部, 助教授 (90159161)
藤井 浩 山形県テクノポリス財団, 生物ラジカル研究所, 主任研究員 (80228957)
ZHOU Hong HARBIN PRECLINICAL COLLEGE OF MEDICINE OF MEDICAL UNIVERSITY,ASSISTANT PROFESSOR
兪 善昌 上海第二医科大学, 教授
ROUSSEAU Den Albert Einstein College of Medicine, 教授
IKEDAーSAITO マサオ Case Western Reserve University, 教授
野口 正人 久留米大学, 医学部, 教授 (10124611)
|
研究期間 (年度) |
1996 – 1997
|
研究課題ステータス |
完了 (1997年度)
|
配分額 *注記 |
11,200千円 (直接経費: 11,200千円)
1997年度: 5,500千円 (直接経費: 5,500千円)
1996年度: 5,700千円 (直接経費: 5,700千円)
|
キーワード | ヘムオキシゲナーゼ / オキシゲナーゼ / 酸素活性化機構 / ヘム / ヘムの分解 / CO / ビリベルジン / ビソルビン / 酵素活性化機構 / ビリベリジン / ビリルビン |
研究概要 |
1.ヘムオキシゲナーゼ(HO)によるヘム分解反応の二つの中間体であるヒドロキシヘム或はベルドヘムとヘムオキシゲナーゼ複合体の共鳴ラマン解析を行いその特性を明きらかにし,これら中間体での酸素活性化機構解明の手掛かりを得た.2.HO-2のHis45をAlaに換えた変異酵素(H45A)ではヘム分解活性は全く消失していた.更にEPRの結果からHis45が近位Hisであることを明きらかにした.His152は米国の研究者により遠位Hisと報告されたが,私共の実験ではこのHisは酵素活性発現には全く関与していなかった.この結果は私共のHO-1での結果,つまりHO-2のHis152に相当するHO-1のHis132をAlaに換えた変異酵素の諸性質は野性型酵素と全く同であった,とも矛盾していない.His152Alaは大腸菌では封入体として発現されていた.恐らく彼らはmisfoldingあるいはunfoldingした酵素が混入した資料を用いたのではないかと思われる.3.本反応ではCOが生成するがこのCOによってヘム分解反応が阻害される様子がない.その理由を検討したところ,ヘム鉄への酸素親和性は異常に高く,CO親和性と匹敵することが知られた.本反応で生ずるCO濃度は反応場では酸素濃度よりも低いので,COは本反応を阻害できないものと思われる.4.ヒドロキシヘムからベルドヘムヘの反応では一電子が必須であることを咋年報告した.然し,これには電子は不必要という異論が米国の研究者から出された.それゆえ,再度詳細に検討したがやはり一電子は不可欠であった.私共は化学合成したヒドロキシヘムを用いたのに対し,彼らはヘムそのものから出発しているために,結果の違いが出たものと思われる.
|