• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

立体配座制御活性型ビタミンDアナログの合成、受容体結合性、および遺伝子発現調節

研究課題

研究課題/領域番号 08044256
研究種目

国際学術研究

配分区分補助金
応募区分共同研究
研究分野 医薬分子機能学
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

山田 幸子  東京医科歯科大学, 医用器材研究所, 教授 (10014078)

研究分担者 DELUCA Hecto  ウイスコンシン大学, 生化学, 教授
山本 恵子  東京医科歯科大学, 医用器材研究所, 助手 (90147017)
清水 正人  東京医科歯科大学, 医用器材研究所, 助教授 (50126231)
DELUCA H.F.  University of Wisconsin Department of Biochemistry Professor
研究期間 (年度) 1996 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
4,500千円 (直接経費: 4,500千円)
1997年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
1996年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワード活性型ビタミンD / アナログ合成 / コンフォメーション解析 / フッ素化ビタミンD / フッ素NMR / ビタミンD受容体 / リガンド-受容体錯体 / 遺伝子組み替え / ビタミンD / 受容体 / アナログ / 配座解析 / 合成 / 生理活性 / 配座制御 / 1,25-ジヒドロキシビタミンD_3
研究概要

活性型ビタミンDおよびその20-エピアナログの側鎖の可能コンフォメーションを分子力学法を用いて解析した。その結果ビタミンD側鎖の可動領域が、A、G、EA、EGの4つに分類できることを明らかにした。次に、側鎖の動きがこれら4つの領域のいずれか1つに制御されるアナログ、(2OR,22R)・22・methyl・1,25・(OH)2D3(1),(2OR,22S)・22・methyl・1,25・(OH)2D3(2),(2OS,22R)・22・methyl・1,25・(OH)2D3(3),(2OS,22S)・22・methyl・1,25・(OH)2D3(4)を論理設計し、ステロイド側鎖エノン体へのアルキル銅試薬の面選択的共役付加反応を鍵段階として立体選択的に合成した。これら4種のアナログ(1・4)のビタミンD受容体(VDR)親和性は天然活性型Dの活性を1とすると、各々、1/(60)、1/3、20、1/(100)であった。以上の結果から、ビタミンDおよびその20-エピ体がが受容体に結合する際、側鎖が空間的にしめる領域がAおよびEA領域であることが示唆された。そして、これらの結果からビタミンDの活性は側鎖領域で示すとEA>A>G>EGの順であることを提案した。
A環アナログとしては受容体の結合立体構造をNMRを用いて解析するためのプローブとなる、4-及び19-フッ素化ビタミンDアナログ3種の合成に成功した。これらのNMR解析によりA環のコンフォメーションを19FNMRで容易にモニターできることが明らかになった。受容体-リガンド結合構造を解析するために不可欠なビタミンD受容体リガンド結合領域はアメリカグループの協力で遺伝子組み替え法により数10mgレベルでの合成に成功した。

報告書

(3件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (52件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (52件)

  • [文献書誌] Keiko Yamamoto: "Conformationally Restricted Analogs of 1a,25-Dihydroxyvitamin D3 and Its 20-Epimer:Compounds for Study of the Three-Dimensional Structure of Vitamin D Responsible for Binding the Receptor" Journal of Medicinal Chemistry. 39. 2727-2737 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yukiko Iwasaki: "Regioselective Synthesis of 19-Fluorovitamin D via Fluorination of Vitamin D-Sulfur Dioxide Adducts" Tetrahedron Lett.37. 6753-6754 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Beckman.M.J.: "Human 25・Hydroxyvitamin D3・24・Hydroxylase,a Multiatalytic Enzyme" Biochemistry. 35. 8465-8472 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山田 幸子: "ビタミンD代謝産物およびアナログの有機合成と臨床応用" ビタミン. 70. 43-55 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山田 幸子: "ビタミンDクロニクル" 化学と教育. 44. 709-711 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mitsuhiro Yamaguchi: "3b,5a-Dihydroxycholestan-6-one exists in human blood" Biol.Pharm.Bull.20. 1044-1046 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Keiko Yamamoto: "Side-chain conformation and activity of vitamin D:design,syntheses,and biological activities of conformationally restricted analogs" Vitamin D:Chemistry,Biology and Clinical Applications of the Steroid Hormone. 83-84 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sachiko Yamada: "In vivo metabolism of 24R,25-dihydroxyvitamin D3:identification of its major bile metabolite.eds" Vitamin D:Chemistry,Biology and Clinical Applications of the Steroid Hormone. 649-650 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masato Shimizu: "Multiple fluorimetric assay of 25-hydroxyvitamin D3,24,25-dihydroxyvitamin D3,and 1α,25-dihydroxyvitamin D3 in human plasma." Vitamin D:Chemistry,Biology and Clinical Applications of the Steroid Hormone. 735-736 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masato Shimizu: "Synthesis of fluorovitamin D analogs for conformational analysis of ligand bound to vitamin D receptor" Vitamin D:Chemistry,Biology and Clinical Applications of the Steroid Hormone. 24-25 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masato Shimizu: "First Fluorometric Method for the Assay of Plasma 1α,25-Dihydroxyvitamin D3i" J.Fluorescence. 7. 235S-237S (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masato Shimizu: "Fluorimetric Assay of 1α,25-Dihydroxyvitamin D3 in Human Plasma" J.Chromatogr.B. 690. 15-23 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Xinxiang Wang: "Multiple Fluorometric Assay of Three Major Vitamin D3 Metabolites (25-hydroxyvitamin D3,24,25-dihydroxyvitamin D3 and 1α,25-dihydroxyvitamin D3)in Plasma and its Application to Clinical Studies" Anal.Sci.13. 255-261 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akiko Shimoyamada: "In Vivo Metabolism of 24R,25-dihydroxyvitamin D3 - Structure of Its Major Bile Metabolite" Biochim.Biophys.Acta. 1346. 147-157 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoichi Miyamoto: "1α,25-Dihydroxyvitamin D_324-Hydroxylase Hydroxylates the Carbon at the End of the Side Chain of the C-24-Fluorinated Analog of 1α,25-Dihydroxyvitamin D_3" J.Biol.Chem.272. 14115-14119 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sachiko Yamada: "Conformation-Function Relationship of Vitamin D:Conformational Analysis Predicts Potential Side Chain Structure" J.Med.Chem.41(in press). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山田 幸子: "紫外線、善か悪か?" 化学と教育. 45. 79-82 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山本 恵子: "ビタミンD作用発現機構解明をめざして:有機化学的視点から" 医用器材研究所年報. 31. 13-20 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Beckman MJ,Tadikonda P,Wemer E,Prahl J,Yamada S,DeLuca HF.: "Human 25-Hydroxyvitamin D3-24-Hydroxylase, a Multicatalytic Enzyme." Biochemistry. 35. 8465-8472 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamamoto K,Sun W-Y,Ohta M,Hamada K,DeLuca HF,Yamada S.: "Conformationally Restricted Analogs of 1alpha, 25-Dihydroxyvitamin D3 and Its 20-Epimer. Compounds for Study of the Three-Dimensional Structure of Vitamin D Responsible for Binding to the Receptor." J.Med Chem.39. 2727-2737 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwasaki Y,Shimizu M,Hirosawa T,Yamada S.: "Regioselective Synthesis of 19-Fluorovitamin D via Fluorination of Vitamin D-Sulfur Dioxide Adducts." Tetrahedon Lett.37. 6753-6754 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimizu M,Wang X,Iwasaki Y,Yamada S.: "First Fluorometric Method for the Assay of Plasma 1alpha, 25-Dihydroxyvitamin D3." J.Fluorescence. 7. 235S-237S (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimizu M,Wang X,Yamada S.: "Fluorimetric Assay of 1alpha, 25-Dihydroxyvitamin D3 in Human Plasma." J.Chromatogr.B. 690. 15-23 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wang X,Shimizu M.Numano F,Asaoka H,Yamada S.: "Multiple Fluorometric Assay of Three Major Vitamin D3 Metabolites (25-hydroxyvitamin D3,24,25-dihydroxyvitamin D3 and 1a, 25-dihydroxyvitamin D3) in Plasma and its Application to Clinical Studies." Anal.Sci.13. 255-261 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimoyamada A,Tomiyama S,Shimizu M,Yamamoto K,Kunii S,Yamada S.: "In Vivo Metabolism of 24R,25-dihydroxyvitamin D3 - Structure of Its Major Bile Metabolite." Biochim.Biophys.Acta.1346. 147-157 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyamoto Y,Shinki T,Yamamoto K,Ohyama Y,Iwasaki H,Hosotani R,Kasama T,Takayama H.Yamada S,Suda T.: "1alpha, 25-Dihydroxyvitamin D3-24-hydroxylase (CYP24) Hydroxylates the Carbon at the End of the Side Chain (C-26) of the C-24-Fluorinated Analog of 1a, 25-Dihydroxyvitamin D3." J.Biol.Chem.272. 14115-14119 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamaguchi M,Endo Y,Shimizu M,Yamamoto K,Yamada S,Shudo K.: "3b, 5a-Dihydroxycholestan-6-one exists in human blood." Biol.Pharm.Bull.20. 1044-1046 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamamoto K,Ohta M,Umesono K,DeLuca HF,Yamada S: "Side-chain conformation and activity of vitamin D : design, syntheses, and biological activities of conformationally restricted analogs." Vitamin D : Chemistry, Biology and Clinical Applications of the Steroid Hormone.83-84 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamada S,Shimoyamada A,Tomiyama S,Kunii S,Shimizu M,Yamamoto K.: "In vivo metabolism of 24R,25-dihydroxyvitamin D3 : identification of its major bile metabolite." Chemistry, Biology and Clinical Applications of the Steroid Hormone.649-650 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimizu M,Wang X,Iwasaki Y,Numano F,Yamada S.: "Multiple fluorimetric assay of 25-hydroxyvitamin D3,24,25-dihydroxyvitamin D3, and 1a, 25-dihydroxyvitamin D3 in human plasma." Vitamin D : Chemistry, Biology and Clinical Applications of the Steroid Hormone.735-736 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimizu M,Iwasaki Y,Ohno A,Yamada S.: "Synthesis of fluorovitamin D analogs for conformational analysis of ligand bound to vitamin D receptor." hemistry, Biology and Clinical Applications of the Steroid Hormone.24-25 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masato Shimizu: "First Fluorometric Method for the Assay of Plasma 1α, 25-Dihydroxyvitamin D3" J. Fluorescence. 7. 235S-237S (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Masato Shimizu: "Fluorimetric Assay of 1α, 25-Dihydroxyvitamin D3 in Human Plasma" J. Chromatogr. B. 690. 15-23 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Xinxiang Wang: "Multiple Fluorometric Assay of Three Major Vitamin D3 Metabolites (25-hydroxyvitamin D3, 24, 25-dihydroxyvitamin D3 and 1α, 25-dihydroxyvitamin D3) in Plasma and its Application to Clinical Studies" Anal. Sci.13. 255-261 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Akiko Shimoyamada: "In Vivo Metabolism of 24R, 25-dihydroxyvitamin D3-Structure of Its Major Bile Metabolite" Biochim. Biophys. Acta. 1346. 147-157 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Yoichi Miyamoto: "1α, 25-Dihydroxyvitamin D_324-Hydroxylase Hydroxylates the Carbon at the End of the Side Chain of the C-24-Fluorinated Analog of 1a, 25-Dihydroxyvitamin D_3" J. Biol. Chem.272. 14115-14119 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Mithuhiro Yamaguchi: "3b, 5a-Dihydroxycholestan-6-one exists in human blood" Biol. Pharm. Bull.20. 1044-1046 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Keiko Yamamoto: "Side-chain conformation and activity of vitamin D: design syntheses, and biological activities of conformationally restricted analogs" Vitamin D: Chemistry, Biology and Clinical Applications of the Steroid Hormone. 83-84 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Sachiko Yamada: "In vivo metabolism of 24R, 25-dihydroxyvitamin D3: identification of its major bile metabolite. eds" Vitamin D: Chemistry, Biology and Clinical Applications of the Steroid Hormone. 649-650 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Masato Shimizu: "Multiple fluorimetric assay of 25-hydroxyvitamin D3, 24, 25-dihydroxyvitamin D3, and 1α, 25-dihydroxyvitamin D3 in human plasma." Vitamin D: Chemistry, Biology and Clinical Applications of the Steroid Hormone. 735-736 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Masato Shimizu: "Synthesis of fluorovitamin D analogs for conformational analysis of ligand bound to vitamin D receptor" Vitamin D: Chemistry, Biology and Clinical Applications of the Steroid Hormone. 24-25 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Sachiko Yamada: "Conformation-Function Relationship of Vitamin D: Conformational Analysis Predicts Potential Side Chain Structure" J. Med. Chem. in press. 41. (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 山田 幸子: "紫外線、善か悪か?" 化学と教育. 45. 79-82 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 山本 恵子: "ビタミンD作用発現機構解明をめざして:有機化学的視点から" 医用器材研究所年報. 31. 13-20 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Keiko Yamamoto: "Conformationally Restricted Analogs of 1α,25-Dihydroxyvitamin D3 and Its 20-Epimer. Compounds for Study of the Three-Dimensional Structure of Vitamin D Responsible for Binding the Receptor" Journal of Medicinal Chemistry. 39. 2727-2737 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Yukilo Iwasaki: "Regioselective Synthesis of 19-Fluorovitamin D via Fluorination of Vitamin D-Sulfur Dioxide Adducts" Tetrahedron Lett.37. 6753-6754 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Beckman,M.J.: "Human 25-Hydroxyvitamin D3-24-Hydroxylase,a Multitalytic Enzyme" Biochemistry. 35. 8465-8472 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 山田幸子: "ビタミンD代謝産物およびアナログの有機合成と臨床応用" ビタミン. 70. 43-55 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Yoichi Miyamoto: "1α,25-Dihydroxyvitamin D_<3->24-Hydroxylase Hydroxylates the Carbon at the End of the Side Chain of the C-24-Fluorinated Analog of 1α,25-Dihydroxyvitamin D_3" J.Biol.Chem.,in press. (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Xinxiang Wang: "Multiple Fluorometric Assay of Three Major Vitamin D_3 Metabolites,25-Hydroxyvitamin D_3,24,25-Dihydroxyvitamin D_3 and 1,25-Dihydroxyvitamin D_3" Analytical Sciences. (in press). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Akiko Shimoyamada: "In vivo metabolism of 24R,25-dihydroxyvitamin D3 : structure of its major bile metabolite" Biochem.Biophys.Acta. (in press). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Masato Shimizu: "Fluorimetric Asaay of 1α,25-Dihydroxyvitamin D_3 in Human Plasma" J.Chromatography. (in press). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi