• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

一酸化炭素を介した新しい細胞内情報伝達機構と臓器機能制御

研究課題

研究課題/領域番号 08044318
研究種目

国際学術研究

配分区分補助金
応募区分共同研究
研究機関慶応義塾大学

研究代表者

末松 誠  慶應義塾大学, 医学部, 助教授 (00206385)

研究分担者 YONETANI Tak  ペンシルバニア大学, 医学部, 教授
WILSON David  ペンシルバニア大学, 医学部, 教授
石村 巽  慶應義塾大学, 医学部, 教授 (40025599)
江川 毅  慶應義塾大学, 医学部, 助手 (10232935)
若林 良之  慶應義塾大学, 医学部, 助手 (10276214)
YONETANI Ta  ペンシルバニア大学, 医学部・生物物理化学, 教授
WILSON Davi  ペンシルバニア大学, 医学部・生物物理化学, 教授
研究期間 (年度) 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1996年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード一酸化炭素 / 一酸化窒素 / ヘムオキシゲナーゼ / 微小循環 / 肝臓 / ビリルビン / 胆汁排泄 / 酸素ストレス
研究概要

肝臓はheme oxygenase活性が最も高い臓器の一つであることから、COがheme酵素である可溶性guanylate cyclaseを活性化し肝微小循環の血流調節を担っているとの仮説の下に実験を進め、実際にsteady-stateにおける内因性弛緩因子として恒常的に血管内空間へ0.7nmol/min/g liver(灌流液中で約250nM)程度排泄されていること、heme oxygenase阻害剤投与により血管抵抗が30%程度上昇し、COや細胞膜透過性のcGMPアナログのsupplementによりこれが抑制されることを明らかにした。さらにこの血管抵抗の上昇は門脈や肝静脈のような血管平滑筋を有する大血管ではなく、類洞血管の不連続性収縮によるものであることをラット分離潅流肝を用いたdigital microfluorographyにより示し、収縮部位が類洞周囲を取り巻く血管周皮細胞で高いquanylate cyclase活性を持つ伊東細胞の局在に一致することを明らかにした。さらに近年申請者は内因性COを抑制した際に、類洞血管抵抗の上昇と共に胆汁排泄量が15-20%程度上昇すること、外因性に投与した過剰量のCOが胆汁酸依存性の胆汁うっ滞を招来することを見いだした。COによる細胞機能の調節はcGMP非依存性になされている可能性もある。このようなcGMP非依存性のCOによるsignal transductionのメカニズムとなりうるものとして、K_+ channel (outward rectifier)が挙げられる。このチャネルのfamilyには膜上の未知のヘム蛋白とcouplingして酸素、あるいはNOやCOを感知して開口確率を変化させるものがあることが頸動脈小体や角膜上皮細胞で報告されている。我々はそのようなK_+ channelのcandidateを肝臓の類洞血管抵抗の調節機構を担う伊東細胞でパッチクランプ法でcharacterizationを行い、その存在を確認した現在COに対するこのchannelの感受性の検討を進めている。

報告書

(2件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 研究成果

    (31件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (31件)

  • [文献書誌] Sano,T.,et al.: "Endogenous carbon monoxide suppression stimulates bile acid-dependent biliary transport in perfused rat liver" Am.J.Physiol.(G). 272(in press). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kashiwagi,et al.: "Electrophysiological characterization of cultured hepatic stellate cells in rats" Am.J.Physiol.(G). 272. G742-G750 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Goda,et al.: "Endogenous NO production modulates mituchondrion-dependent oxidative stress in cultured human tropholashy cells." Am.J.Physiol.(H). 272. H1893-H1899 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamaguchi,T.,et al: "Taurochlete is necessary for directional excretion of Dilirubin into bile in the pertused rat liver." Am.J.Physiol.(G). 270. G1028-G1032 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suematsu,M.et al: "Gasedus monoxides : A novel regulator of microvascular function in the Liver" Cardiovasc.Res.32. 679-686 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suematsu,M.et al: "Oxygen-derived metabolites and hepatic microcirculation" J.Surg.Hep.Bil.Pancr.Surg.3. 154-160 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suematsu,M.et al: "Visual assessment of oxidative stress by multifunctional digital microtluorography (Chapter 6)" Oxford University Press, 17 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suematsu,M.et al: "Carbon monoxide : A toxic waste or endogenous modulater of hepatobiliary function ?" Springer-Verlag. (in press), (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suematsu, M., Sano.T., Ishimura, Y.: "Oxygen-derived metabolites and hepatic microciruclation" J.Surg.Hep.Bil.Pancr.Surg. (invited review). 3. 154-160 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suematsu, M., Wakabayashi, Y., Ishimura, Y.Gaseous monoxides :"A novel regulator of microvascular function in the liver" Cardiovasc.Res. (invited review). 32. 679-686 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamaguchi, T., Wakabayashi, Y., Tanaka, M., Sano, T., Ishikawa, H., Nakajima, H., Suematsu, M., Ishimura, Y.: "Taurocholate is necessary for directional excretion bilirubin into bile in the perfused rat liver" Am.J.Physiol. (Gastrointest & Liver Physiol.). 270 (33). G1028-G1032 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki, M., Mori, M., Miura, S., Suematsu, M., Fukumura, D., Kimura, H., Ishii, H.: "Omeprazole attenuates oxygen-derived free radical production from human neutrophils." Free Rad, Biol.Med.21 (5). 727-731 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Goda, N., Suematsu, M., Mukai, M., Kiyokawa, K., Notori, M., Nozawa, S., Ishimura, Y.: "Endogenous nitric oxide production modulates mitochondrion-dependent oxidative stress in cultured human placental trophoblastic cells." Am.J.Physiol. (Heart & Circ.Physiol.). 272 (40). H1893-1899 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miura, S., Tsuzuki, Y., Kurose, I., Suematsu, M., Shigematsu, T., Kimura, H., Higuchi, H., Serizawa, H., Yagita, H., Okumura, K., Granger, D.N., Ishii, H.: "Endotoxin stimulates Iymphocyte-endothelial interactions in rat intestinal Peyer's patches and villus mucosa." Am.J.Physiol.271 (34). G282-G292 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suematsu, M., Shimmura, S., Goda, N., Kashiwagi, S., Wakabayashi, Y., Ishimura, Y.: "Fat-storing ltocells : Modulatory machinery for regulation of the hepatic microcirculation?" In Gastrointestinal Function (eds.M.Tsuchiya, et al.) Excerpta Medica Ltd., Tokyo. Vol.1. 101-108 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suematsu, M., Sano, T., Wakabayashi, Y., Shinoda, Y., Goda, N., Shiomi, M., Nimura, Y., Ishimura, Y.: "Heme oxygenase-carbon monoxide pathway : A novel regulatory pathway for hepatobiliary function." In organ Microcirculation : Bridging between Basic and Clinical Sciences. (eds.M.Tsuchiya, et al.) Excerpta Medica, Tokyo. 93-101 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kashiwagi, S., Suematsu, M., Wakabayashi, Y., Koizumi, A., Tachibana, M., Kawada, N., Inoue, M., Ishimura, Y., Kaneko, A.: "Electrophysiological characterization of cultured rat hepatic stellate cells." Am.J.Physiol. (Gastrointest & Liver Physiol.). (April issue) (in press.). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sano, T., Shiomi, M., Wakabayashi, Y., Shinoda, Y., Yamaguchi, T., Nimura, Y., Ishimura, Y., Suematsu, M.: "Endogenous carbon monoxide suppression stimulates bile acid-dependent biliary transport in perfused rat liver" Am.J.Physiol. (Gastrointest & Liver Physiol.). (in press). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iigou, Y., Suematsu, M., Higashida, T., Oheda, J., Matsumoto, K., Wakabayashi, Y., Ishimura, Y., Miyasaka, M., Takashi, T.: "In vivo constitutive expression of ICAM-1 in the rat microcirculation." Am.J.Physiol. (Heart & Circ.Physiol.). (in press). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suematsu, M., Sano, T., Takeoka, S., Wakabayashi, Y., Tsuchida, Y., Ishimura, Y.: Carbon monoxide : A toxic waste or endogenous modulator of hepatobiliary function?. Springer-Verlag, Tokyo (in press), (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suematsu, M., Takeoka, S., Shiomi, M., Ishimura, Y., Yonetani, T., Tsuchida, Y.: Administration of oxyhemoglobin alters the baseline hepatic vascular tone in perfused rat liver. In : Microcirculation Annual 1997 (eds.M.Tsuchiya, et al.), (Official Proceedings of the Japanese Society for Microcirculation). Nihon Igaku-kan (in press), (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suematsu, M., Schmid-Schoenbein, G.W., Ishimura, Y., Tsuchiya, M.: Visual assessment of oxidative stress by multifunctional digital microfluorography. In Free Radicals A Practical Approach. Chapter 6 (eds.Punchard, N.A., and Reilly, F.J.). Oxford University Press, 83-99 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sono, T., Shiomi, M., et al.: "Endogenous carbon monoxide suppression stimulates bileacid-dependent biliary transport in perfused rat liver" Am. J. Physiol. (G). 272 (in press). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Kashiwagi, S., Suematsu, M. et al.: "Electrophysiological characterization of cultured hepatic stellate cells in rats" Am. J. Physiol. (G). 272. G742-G750 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Goda, N., Suematsu, M., et al.: "Endogenous nitric oxide production modulates mitochondrion-dependent oxidative stress in cultured human trophoblastic cells" Am. J. Physiol. (H). 272. H1893-H1899 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Yamaguchi, T., Wakabayashi, Y., et al.: "Taurocholate is necessary for directional eccretion of bilirubin into bile in the perfused rat liver" Am. J. Physiol. (G). 270. G1028-G1032 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Suematsu, M., Wakabayashi, Y., et al: "Gaseous monoxides : A novel regulator of microvascular function in the liver." Cardiovasc. Res.32. 679-686 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Suematsu, M., Sano, T., et al.: "Oxygen-derived metabolites and hepatic microcirculation." J. Surg. Hep. Bil. Pancr. Surg.3. 154-160 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Suematsu, M., et al.: "Visual assessment of oxidative stress by multifunctional digital microfluorography. (Chapter 6)" Oxford University Press, 17 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Suematsu, M., et al.: "Heme oxygenase-carbon monoxide pathway : A novel regulatory pathway for hepatobiliary function" Excerpfa Medica, 9 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Suematsu, M., et al.: "Carbon monoxide : A toxic waste or endogenous modulator of hepatobiliary function?" Sptinger-Verlag (in pres), (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi