• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

コンピュータによる初期近代英語の研究

研究課題

研究課題/領域番号 08045004
研究種目

国際学術研究

配分区分補助金
応募区分大学協力
研究機関大阪大学

研究代表者

今井 光規  大阪大学, 言語文化部, 教授 (60034584)

研究分担者 渡辺 秀樹  大阪大学, 言語文化部, 助教授 (30191787)
ZETTERSTEN A  コペンハーゲン大学, 英語研究所, 教授
研究期間 (年度) 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
1996年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワード初期近代英語 / 英語史 / OED / 近代英語の発音 / 英語訳聖書 / ヘルシンキコーパス / コーパス言語学 / アンクレネ・リウレ
研究概要

本研究は、ヘルシンキコーパス、ティンデイル訳聖書を含む各種の翻訳聖書、そのほか各種のCD-ROM版資料、特にOED2のCD-ROMを用い、時代的にも中英語をも含めながら、研究の遅れている初期近代英語の語彙と統語法・文体の統計的な分析を行い、英語史研究への貢献を目指すものである。
渡辺は、デンマークでZettersten教授とコンピュータ利用の英語研究の諸問題について意見を交換するとともに、北欧における英語史研究の現状を討論し、昨年度に行ったCD-ROM版OEDを中心とした辞書学的研究をさらに深めた。スウェーデンではMats Ryden教授と英語史の諸問題を討論した。今井は、ヘルシンキコーパスについて前年度行った、文頭の副詞用法不定詞の談話文法的機能に関する調査を継続した。また中英語ロマンス作品についてメリズムと呼ばれる特殊な表現に関する語彙の研究を行った。チェタステーンは、初期のアメリカ英語の発音を初期のテキストを用いて調査した。来日の節は、コンピュータによる辞書編纂の理論的および実際的な研究を行った。
今年度は、3人のメンバーの協力によって、チェタステーンの他に東京大学久保内端郎教授、関西大学和田葉子教授などをパネリストに加えて、中英語作品「アンクレネ・リウレ」に関する実りの多い国際シンポジウムを大阪大学に於いて開催(平成9年1月)し、約50人の学者の参加を得た。さらに、平成9年度中には、言語文化に関するテーマを掲げて10数名のパネリストによるシンポジウムを同じく大阪大学で開催すべく目下準備中である。なおこれら2つのシンポジウムは何れもProceedingsを刊行することにしており、大阪大学とコペンハーゲン大学間の協力研究は、その範囲と意義の点で大きな広がりを見せている。平成9年度に同じ課題で補助金を内定していただいており、この大学間協力研究を最大限に発展させる所存である。

報告書

(2件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 研究成果

    (20件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (20件)

  • [文献書誌] 渡辺秀樹: "『欽定英訳聖書』に見られる表現‘While the world standeth'の系譜" 言語と文化の諸相. 119-128 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hideki Watanabe: "‘The Quotations from Linguists and Philologists in OED2'" Lexicographica,Series Minor. (予定). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 渡辺秀樹: "最近の英訳聖書研究とTyndaleの復活" 英語青年. CXLI.9. 527- (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 今井光規: "コーパス言語学" 言語文化学概論. 予定 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mitsunori Imai: "Merisms in Havelok the Dane" Proceedings form the Sixth Nordic Conference for English Stndies. 2. 327-336 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mitsunori Imai: "Textual Transmission of Sir Orfeo" Studies in Language and Culture. 21. 77-96 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Arne Zettersten: "Ancrene Rinle" Oxford University Press(予定), (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mitsunori Imai: ""Textual Transmission of Sir Orfeo"" Studies in Language and Culture. 21. 77-96 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mitsunori Imai: ""Merisms in Havelok the Dane"" Proceedings from the Sixth Nordic Conference for English Studies. 2. 327-336 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mitsunori Imai: ""Corpus Linguistics" (in Japanese)" Gengobunkagaku Gairon. (forthcoming). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hideki Watanabe: ""The Origin and Lineage of the Expression while the world standeth' seen in The Authorized Version of the English Bible"" Several Aspets of Language and Culture. 119-28

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hideki Watanabe: ""The New Trend in the Study of the English Bible and Tyndali's Ressurection"(in Japanese)" Resing Generation, CXLI. 9. 527 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hideki Watanabe: ""The Quotations from the Linguists and Philologists in OED2"" Lexicographica, series Minor. (in prihting). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Arne Zettersten: Ancrene Riwle. Oxford University Press (forthcoming), (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 渡辺秀樹: "『錠定英訳聖書』に見られる表現‘while the world standeth'の系譜" 言語と文化の諸相. 119-28 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Hideki Watanabe: "‘The Quotations from Linguists and Philologists in OED2'" Lexicographica,Series Minor. (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 渡辺秀樹: "最近の英訳聖書研究とTyndaleの復活" 英語青年. CXLI.9. 527- (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 今井光規: "コーパス言語学" 言語文化学概論. (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Mitsunori Imai: "Merisms in Havelok the Dane" Proceedings from the Sixth Nordic Conference for English Studies. 2. (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Arne Zettersten: "Ancrene Riwle" Oxford University Press, (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi