• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

欧州における税制・企業法制の調和の相互調整と日本への影響

研究課題

研究課題/領域番号 08045016
研究種目

国際学術研究

配分区分補助金
応募区分大学協力
研究分野 公法学
研究機関関西大学

研究代表者

村井 正 (1998)  関西大学, 法学部, 教授 (40067591)

川端 康之 (1996-1997)  関西大学, 商学部, 助教授 (70224839)

研究分担者 HAELTERMAN A  ルーヴェン, カトリック大学・法学部, 講師
LAGE Jean Pi  ルーヴェン, カトリック大学・法学部, 教授
VANISTENDAEL フランス ジェイ  ルーヴェン, カトリック大学・法学部, 教授
大和 正史  関西大学, 法学部, 教授 (70140241)
VANISTENDAEL Frans J.  Katholieke University, Leuven, Faculty of Law, Professor
VANISTENDAEL フランス シモイ  ルーヴェン, カトリック大学・法学部, 教授
村井 正  関西大学, 法学部, 教授 (40067591)
VANISTENDAEL フランス.J  カトリック, ルーバン大学・法学部, 教授
研究期間 (年度) 1996 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
6,800千円 (直接経費: 6,800千円)
1998年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
1997年度: 3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
1996年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワード有害な課税競争 / 金融サービス・センター / コディネーション・センター / DG第21局 / EU貯蓄所得課税共存モデル / ユーロ導入 / レベル・プレイイング・フィールド / 欧州裁判所ジリー判決 / コーディネーション・センター / フランツ・ハニステンデ-ル / バン・フ-レ / 有害な租税競争 / 欧州委員会コミュニケーション / 事業課税の為の行動要領 / 資本所得課税の歪み除去 / 法人間国際的利子・使用料 / 租税特別措置の透明性 / 日本企業の対欧投資 / 租税法 / 会社法 / 労働法 / 条約便益制限条項 / Munchner Steuerfachtagung / インターナショナル・ファイナンシャル・センター
研究概要

(1)バニステンデール及びバン・フーレと共同研究「EUにおける投資環境-直接税制と会計基準を中心として-」を行った。バン・フーレは欧州委員会の財務情報会計基準課長でもあるので、国際会計基準に対する欧州基準の戦略についても貴重な見解を披露した。(2)EUにおける有害な租税競争と取り組むためのパッケージ(1997.11.5)の翻訳と分析、(3)EU委員会のDGXX1の改組とマーストリヒト条約に伴う欧州議会の権眼強化、(4)租税競争論者の主張(ブキャナン、ミルトン・フリードマン、ロバート・マンデル等)、(5)租税競争の具体例(ルクセンブルグ-源泉徴収税なし、オランダ-participation exnamination、ベルギー-コーディネーションセンター、英-キャピタル・ゲイン非課税、アイルランド-ダブリン・ドッグ、シャノン空港フリーゾーン、伊-トリエステ、オフショアセンター、ポルトガル-マディラ・フリーゾーン、スペイン-カナリア諸島特別ゾーン等)の分析、(6)EU貯蓄所得課税共存モデル導入の背景、(7)共存モデルの逐条的分析、(8)ユーロ導入と租税政策・税務、(9)レベル・プレイイング・フィールドとしてのEU法人税調和、(10)EUにおける移転価格税制の変化-基本三法から利益分割法及び定式配賦法ヘ-、(11)欧州裁判所ジリー事件判決、(12)欧州裁判所シューマッカー判決、(13)EUフロンティア・ワーカー課税問題、本研究では、この問題を取り上げ分析した。

報告書

(4件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (51件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (51件)

  • [文献書誌] 村井 正、宮本十至子、森 真成: "EUの貯蓄貯蓄所得課税の共存モデルの逐条的分析" INTERNATIONAL TAXATION. Vol.19. No.3. 15-27 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 村井 正: "Level playing fieldとしてのEU法人税調和" INTENATIONAL TAXATION. Vol.19. No.3. 5-5 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 村井 正: "ユーロ導入と税制" 租税研究. 592号. 40-64 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 村井 正, 宮本十至子: "EUにおける有害な租税競争と貯蓄所得課税共存モデル" INTENATIONAL TAXATION. Vol.18. No.12. 33-44 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 村井 正: "ユーロは法人税調和への圧力" 納税月報11. No.611. 8-9 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 村井 正: "欧州委員会スタッフとの議論から" INTENATIONAL TAXATION. Vol.18. No.10. 7-7 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 村井 正: "協調と競争-EUにおける税制調和のデイレンマ-" 租税法研究. 26号. 1-26 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 村井 正: "EUはなぜ法人税調和に消極的か" 納税月報5. No.593. 8-9 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Frans J. Vanistendael, Karel Van Hulle, 村井 正: "EUにおける投資環境-直接税制と会計基準を中心として-" 租税研究. 583号. 61-77 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 村井 正: "EU行動要綱は域内の租税ダンピングの是正に有効か" INTENATIONAL TAXATION. Vol.18. No.4. 7-7 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Frans J. Vanistendael: "European Taxation in the 21st Century : The Road Towards Integration" EUROPEAN TAXATION. Vol.38. No.10. 331-335 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Frans J. Vanistendael: "THE CONSEQENCES OF SCHUMACKER AND WIELOCKX : TWO STEPS FORWARDS IN THE TAX PROCESSION OF ECHTERNACH" Common Market Law Review. 33. 255-269 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Karel Van Hulle: "Die Zukunft der europaeischen Rechnungslegung im Rahmen einer sich aendernden interntionalen Rechnungslegung" Die Wirtschaftspruefung. Jg.51, Nr.4-5. 138-153 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Karel Van Hulle: "Commentary-What do SMEs Really need?" ACCOUNTANCY-INTERNATIONAL EDDITION. Vol.120, No.1252. 60-61 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] TADASHI MURAI,TOSHIKO MIYAMOTO,MASANARI MORI: "INTERPRETATIVE ANALYSIS OF EACH ARTICLES OF CO-EXISTENCE MODEL WITHIN EU" INTERNATIONAL TAXATION. VOL.19 NO.3. 15-27 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] TADASHI MURAI: "HARMONIZATION OF EU CORPORATE TAXATION AS LEVEL PLAYING FIELD" INTERNATIONAL TAXATION. VOL.19 NO.3. 5-5 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] TADASHI MURAI: "INTRODUCTION OF EURO AND TAXATION" TAX RESEARCH. VOL.592. 40-64 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] TADASHI MURAI,TOSHIKO MIYAMOTO: "HARMFUL TAX COMPETITION WITHIN EU AND CO-EXISTENCE MODEL" INTERNATIONAL TAXATION. VOL.18 NO.12. 33-44 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] TADASHI MURAI: "IMPACT OF EURO ON CORPORATE TAX HARMONIZATION" TAX MONTHLY 11. NO.611. 8-9 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] TADASHI MURAI: "DISCUSSION WITH STAFFS OF DG XX I OF EUROPEAN COMMISSION" INTERNATIONAL TAXATION. VOL.18 NO.10. 7-7 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] TADASHI MURAI: "COOPERATION AND COMPETITION THE EU'S DILEMMA IN TAX COORDINATION" JAPAN TAX LAW REVIEW. 26. 1-26 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] TADASHI MURAI: "WHY EU DOES CORPORATE TAXATION NEGATIVE HARMONIZE?" TAX MONTHLY 5. NO.593. 8-9 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] FRANS J.VANISTENDAEL,KAREL VAN HULLE,TADASHI MURAI: "INVESTMENT ENVIRONMENT IN EU FOCUSED ON DIRECT TAXATION AND ACCOUNTING STANDARD" TAX RESEARCH. NO.583. 61-77 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] TADASHI MURAI: "IS CODE OF CONDUCT EFFECTIVE TREATMENT FOR TAX DUMPING?" INTERNATIONAL TAXATION. VOL.18 NO.4. 7-7 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] FRANS J.VANISTENDAEL: "EUROPEAN TAXATION IN THE 21ST CENTURY : THE ROAD TOWARDS INTEGRATION" EUROPEAN TAXATION. VOL.38 NO.10. 331-335 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] FRANS J.VANISTENDAEL: "THE CONSEQUENCES OF SCHUMACKER AND WIELOCKX : TWO STEPS FORWARDSIN THE TAX PROCESSION OF ECHTERNACH" COMMON MARKET LAW REVIEW. 33. 255-269 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KAREL VAN HULLE: "DIE ZUKUNFT DER EUROPAEISCHEN RECHNUNGSLEGUNG IM RAHMEN EINER SICH AENDERNDEN INTERNATIONALEN RECHNUNGSLEGUNG" DIE WIRTSCHAFTS PRUEFUNG. JG51 NR.4-5. 138-153 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KAREL VAN HULLE: "COMMENTARY-WHAT DO SMEs REALLY NEED?" ACCOUNTANCY-INTERNATIONAL EDDITION. VOL.120 NO.1252. 60-61 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 村井 正: "EUはなぜ法人税調和に消極的か" 納税月報5. No.593. 8-9 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Frens J. Vanistendael,Karel Van Hulle,村井 正: "EUにおける投資環境-直接税制と会計基準を中心として-" 租税研究. 583号. 61-77 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 村井 正: "EU行動要網は域内の租税ダンピングの是正に有効か" INTERNATIONAL TAXATION. Vol.18.No.4. 7-7 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Frans J. Vanistendael: "European Taxation in the 21st Century : The Road Towards Integration" EUROPEAN TAXATION. Vol.38.No.10. 331-335 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Frans J. Vanistendael: "THE CONSEQENCES OF SCHUMACKER AND WIELOCKX : TWO STEPS FORWARDS IN THE TAX PROCESSION OF ECHTERNACH" Common Market Law Review. 33. 255-269 (1996)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Karel Van Hulle: "Die Zukunft der europaeischen Rechnungalegung im Rahmen einer sich aendernden internationalen rechnungslegung" Die Wirschaftspruefung. Jg.51,Nr.4-5. 138-153 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 村井 正、宮本十至子、森 真成: "EUの貯蓄貯蓄所得課税の共存モデルの逐条的分析" INTERNATIONAL TAXATION. Vol.19.No.3. 15-27 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 村井 正: "Level playing fieldとしてのEU法人税調和" INTERNATIONAL TAXATION. Vol.19.No.3. 5-5 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 村井 正: "ユーロ導入と税制" 租税研究. 592号. 40-64 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 村井 正、宮本十至子: "EUにおける有害な租税競争と貯蓄所得課税共存モデル" INTERNATIONAL TAXATION. Vol.18.No.12. 33-44 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 村井 正: "ユーロは法人税調和への圧力" 納税月報11. No.611. 8-9 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 村井 正: "欧州委員会スタッフとの議論から" INTERNATIONAL TAXATION. Vol.18.No.10. 7-7 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 村井 正: "強調と競争-EUにおける税制調和のデイレンマ-" 租税法研究. 26号. 1-26 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 川端,康之: "金融商品・国際課税の見直しと課題" 税経通信. 52巻15号. 129-135 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 大和,正史: "株主代表訴訟と企業法務" 関西大学法学研究所研究叢書. 第17冊. 33-57 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 村井,正: "有害な租税競争を排除するEUの行動要綱づくり" 納税月報. 602号. 8-9 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 村井,正: "EU行動要綱は域内の租税ダンピングの是正に有効か" 国際税務. 18-4. 7-7 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 村井,正: "法人課税のあり方(討論・司会)" 第49回租税研究協会大会記録. 193-233 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 村井,正: "EU CO_2税とシュマッカー判決-ビルク報告" 納税月報. 596号. 8-9 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 明治学院大学立法研究会: "日本をめぐる国際租税環境" 信山社, 473 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 川端康之: "OECD租税条約モデルを諸問題" 租税研究. 569. 86-94 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 村井正: "租税条約の解釈-租税条約と国内税法" 日本租税研究協会第48回租税研究大会記録. 48. 18-38 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 大和正史: "EC指令の直接的効力" 関西大学法学研究所研究叢書 12冊. 12. 1-39 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi