研究課題/領域番号 |
08045052
|
研究種目 |
国際学術研究
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 大学協力 |
研究分野 |
応用動物科学
|
研究機関 | 岐阜大学 |
研究代表者 |
田中 桂一 岐阜大学, 農学部, 教授 (30021710)
|
研究分担者 |
PORNSRI CHAIRATANAYUTH カセサート大学, 農学部・タイ国, 助教授
SUPAPORON ISARIYODOM カセサート大学, 農学部・タイ国, 助教授
大谷 滋 岐阜大学, 農学部, 助教授 (90115395)
PORNSRI Chai カセサート大学, 農学部, 助教授
SUPAPORN Isa カセサート大学, 農学部, 助教授
CHAIRATANAYU ポチンスリ タイ国 カセサート大学, 農学部, 助教授
ISARIYODOM S タイ国 カセサート大学, 農学部, 助教授
|
研究期間 (年度) |
1996 – 1997
|
研究課題ステータス |
完了 (1997年度)
|
配分額 *注記 |
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
1997年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
1996年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
|
キーワード | ブロイラー / 熱帯地方 / 制限給与 / 増体重 / 飼料要求率 / メチオニン+シスチン / 腹腔内脂肪 / 屠体成分 / 低タンパク質 / 合硫アミノ酸 / メチオニン / シスチン / 蓄積脂肪 / 増体量 / 斃死率 |
研究概要 |
平成8年度 1)ブロイラーを7日齢から17日齢までの10日間、自由採食の75、65、55及び45%を給与し、その後56日齢まで自由採食させた。 2)27日齢の体重は雌雄ともに対照区が処理区より大きかった。 3)その後、処理区の増体量が大きくなり、6〜7週齢には対照区の体重に追いつき、8週齢では、雌では65と45%給与区が、雄では55と45%給与区が対照区より大きかった。 4)飼料要求率はいずれの処理区においても対照区より低く、改善された。 5)8週齢終了時での腹腔内脂肪重量及び屠体中の脂肪含量は、雌では55と45%給与区が低かったが、雄では処理によって影響が観察されなかった。 6)屠体中のタンパク質含量は雄では処理区の方が増加する傾向を示した。 平成9年度 1)低タンパク質飼料の利用が可能ならば、飼料費を低廉化することができるが、成長の抑制及び脂肪蓄積が増大する。 2)低タンパク質飼料(CP17%)に色々なレベルでメチオニンとシスチンを添加し、ブロイラーの肥育前期(0〜3週齢)と後期(3〜6週齢)に給与した。 3)ブロイラーの肥育前期に、0.54%のメチオニンとシスチンを添加した低タンパク質飼料を給与し、その後、6週齢まで通常の飼料を給与することにより、増体重は改善され、脂肪蓄積、特に、筋肉中のトリグリセリド含量が低下した。
|