• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

幾何構造と無限可積分系

研究課題

研究課題/領域番号 08211256
研究種目

重点領域研究

配分区分補助金
研究機関熊本大学

研究代表者

神島 芳宣  熊本大学, 理学部, 助教授 (10125304)

研究期間 (年度) 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
1996年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワードIntegrabitity / Uniformization / Weyl curvature / Bochner Curvature / Chern-Moser tensor / CR Structure / Kahler Stracture / Developing
研究概要

幾何構造の積分可能性は構造群が有限型の場合は構造理論があるものの無限型に対しては特にない。この研究では局所共形幾何学において次のプロジェクト:多様体上のIntegrability (積分可能性)とUniformization (一意化).
を考え,局所Symplectization に Cauchy-Riemann構造論を展開して,局所Contactizationの不変量を構成し,下記の様な分類成果を得た。一般にn次元リーマン多様体はWeyl 曲率テンサーが消えるとき、共形平坦多様体となりn次元球面S^nに展開される。また,(2n+1)次元CR多様体はChern-Moser曲率テンサーが消えるとき,spherical CR多様体となり,(2n+1)次元球面S^<2n+1>に展開される。そこで2n次元局所共形Kahler 多様体からBochner曲率テンサーがChern-Moser曲率テンサーと一致する局所(2n+1)次元spherical CR多様体を構成した。我々は,群作用を持つCR多様体の分類結果を使って一般化されたBochner曲率テンサーが消えるとき,2n次元局所共形Kahler多様体は次のような幾何学にuniformizeされることを示した。
定理(Uniformization):2n次元局所共形Kahler多様体はBochner曲率テンサーが消えるとき,次の幾何学に局所的にモデルされる。
(1)複素射影幾何.(2)複素相似幾何.(3)複素双曲幾何.(4)複素射影双曲幾何.
特に,コンパクトの場合,次の分類結果を得た。
系(Classification):Bochner曲率テンサーが消えるような2n次元コンパクト局所共形Kahler多様体Mは次の局所共形Kahler多様体に共形同値である。さらに,最初からMがKahler多様体のときには,計量の定数倍をのぞいて下のKahler多様体に等長になる。
(i)複素射影空間CP^n.(ii)複素ユークリット空間形C^n/Γ.
(iii)複素双曲空間形H^n_C/Γ.(iv)ホップ多様体S^<2-1>×S^1/F.(v)複素射影空間×双曲空間形H^mP_C×CP^<n-m>/Γ.

報告書

(1件)
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Yoshinobu Kamishima: "Locally conformally Kahlerian structres and Unifromization" Geometric,to Pology and Physias, procedings, Gruyter. 1. 1-18 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshinobu Kamishima: "Germetric flows on compact manifolds and Gbobal rigidity" Topology. 15. 439-450 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshinobu Kamishima: "Standard pseudo-Hermitian structure and Seifert fibration on CR-manifold" Annals of Global Analysis and Geematuy. 12. 261-289 (1994)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshinobu Kamishima: "Uniformization of Kahlermaniflds with vanithing Bochner tenyor" Acta Mathematica. 172. 299-308 (1994)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshinobu Kamishima: "Topology of CR-manifolds and Kahler manifolds" Topology and Gerometry,Proceedings of Workshops in Puremath.15. 42-93 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshinobu Kamishima: "Transfromation grops on Heisenberg geometry" Kumamoto Journal of Mathematics. 9. 53-64 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi