• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

天体熱核^<12>C(α,β)^<16>O反応のクーロン分解法による研究

研究課題

研究課題/領域番号 08213103
研究種目

重点領域研究

配分区分補助金
研究機関甲南大学

研究代表者

宇都宮 弘章  甲南大学, 理学部, 助教授 (00241167)

研究分担者 平林 義治  北海道大学, 情報処理教育センター, 助手 (60271714)
岡部 成玄  北海道大学, 情報処理教育センター, 助教授 (70169134)
桜井 博儀  理化学研究所, 放射線研究室, 研究員 (70251395)
久保野 茂  東京大学, 原子核研究所, 助手 (20126048)
本林 透  立教大学, 理学部, 教授 (20116114)
研究期間 (年度) 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
1996年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
キーワード天体核物理学 / 原子核物理学 / クーロン分解反応 / ヘリウム燃焼
研究概要

I.実験的研究
理研SMART磁気分析器による^<16>Oクーロン分解反応実験のために開発している,重イオン用高速MWDC検出器の次の性能を調べた。1)ヘリウム(50%)+エタン(50%)+メチラールを検出器ガスとして,放医研HIMACからの100MeV/u-αビーム,^<12>Cビームを直接照射し,スペースチャージ効果を調べた。ワイヤー1cm当たり10^5cps以上の計数率でスペースチャージ効果が認められた。2)宇宙線を測定し,最小2乗直線フィットによるレイトレーの結果,位置分解能として264μmを得た。CERNLibraryのシミュレーションプログラムGarfieldを用いて,ガス混合比とセンスワイヤー径の最適化を行なった。中間エネルギー重イオン検出の最適条件として,ガス混合比ヘリウム(30%)+エタン(70%)+メチラール,センスワイヤー直径30μm,動作カソード電圧-1600V(^<12>C),-1750V(α粒子),平均ドリフト速度4.5-4.6cm/μsecを得た。
II.理論的研究
テキサスA&M大学との共同研究により,30MeV/u-^<16>Oの2_2^+(9.84MeV),2_3^+(11.52MeV)状態を経由する分解反応の実験的反応断面積の角分布が,^<16>O-OCM波動関数を用いたチャンネル結合法によって分析された。その結果,角分布に,核力励起とクーロン励起のdestructiveな干渉に特徴的なdipが顕著に現われることが示された。中間エネルギー領域での^<16>O分解反応の定量的な理解を,今後目指す。

報告書

(1件)
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] D.O'Kelly H.Utsunomiya 他: "Breakup of 30MeV/u-^<16>O in Nuclear and Coulomb Fields of ^<120>Sn and^<208>Pb Nuclei" physics Letters B. 393. 301-306 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] H.Utsunomiya 他: "Method of Coulomb Breakup Probing Primordial ^7Li Synthesis" Nuclear Instruments and Methods. (発表予定).

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] N.Iwasa,T.Motobayashi 他: "Study of the ^7Be(ρ,β)^8B Reaction with Coulomb Dissociation Method" J.Phys.Soc.Japan. 65. 1256-1263 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] T.Kikuchi,T.Motobayashi 他: "Experimental Determination of the E2 Component in the Coulomb Dissociation of ^8B" physics Letters B. 391. 261-266 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] S.Kubono: "Nuclear Astrophysics with Radisactive Nuclear Beams" Prog.Theur.Phys.96. 275-306 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] G.Raimann,S.Kubono 他: "Levels in ^<17>C above the kkk^<16>C+Neutron Threshold" psys.Rev.C. 53. 453-458 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi