研究課題/領域番号 |
08217209
|
研究種目 |
重点領域研究
|
配分区分 | 補助金 |
研究機関 | 北陸先端科学技術大学院大学 |
研究代表者 |
片山 信一 北陸先端科学技術大学院大学, 材料科学研究科, 教授 (30018270)
|
研究分担者 |
土家 琢磨 北陸先端科学技術大学院大学, 材料科学研究科, 助手 (40262597)
|
研究期間 (年度) |
1996
|
研究課題ステータス |
完了 (1996年度)
|
配分額 *注記 |
600千円 (直接経費: 600千円)
1996年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
|
キーワード | 表面グレーティング / 励起子ポラリトン / 量子井戸 / 2次元電子系発光 |
研究概要 |
半導体ヘテロ構造や量子細線、ドット構造の低次元電子系の光物性の解明と新しい現象の予測を目指してきた。本年度は次の3項目について研究を進めた、2、3については短報を発表できた。 1.多数キャリア中に光励起された少数キャリアのクーロン・ドラッグ効果を引き起こす"電子-ホール散乱"を中心に運動量緩和率、動的電気伝導度の振動数依存を調べた。 2.表面グレーティングを介する励起子ポラリトン発光スペクトルを計算した。これに加え集団的2次元プラズマ振動による遠赤外光放射を扱った。 3.2次元電子系の強磁場中の発光理論を展開した。
|