研究概要 |
(i)グルタミン酸受容イオンチャンネル蛋白が三種のアゴニスト(NMDA,L-グルタミン酸,L-CCG-IV)に対して示す化学選択性を,binding assayではなく,より生理的条件に近い指標(チャンネルを透過したイオンの全数)を用いて評価することを可能にした.すなわち,グルタミン酸受容イオンチャンネル蛋白の化学選択性の評価を,同一膜を用いて評価することにより,膜に包埋したレセプター数に依存しない新しい化学選択性の評価法を提案した.NMDAサブタイプのGluRに対する,3種の典型的アゴニストN-メチル-D-アスパラギン酸(NMDA)及びL-グルタミン酸,L-2-(カルボキシシクロプロピル)グリシン(L-CCG-IV)のチャンネル活性能の序列はL-CCG-IV>L-グルタミン酸>NMDAの順になり,binding affinityの序列と一致した.しかしその相対値の差はbinding affinityのそれと比べて著しく縮まっていた(Biosensors & Bioelectronics,印刷中). (ii)チャンネルを透過する特定のイオン種に基づいてGluRの化学選択性を評価する方法を開発した.グルタミン酸受容イオンチャンネル蛋白を包埋したリポソームからチャンネルを通って放出されるCa^<2+>の量を薄層ポテンシオメトリーによって測定することに成功し,その結果NMDA-サブタイプのGluRに対する上記3種のアゴニスト間の選択性は,(i)で求めた平膜系での選択性と一致した(投稿準備中). (iii)膜蛋白インスリン受容体(人胎盤より抽出)を用い,インスリンとの超分子形成に基づく情報伝達系(レセプター自身のリン酸化とそれに続く外因性其質IRS-1のリン酸化)を組み込んだ化学センシングシステムの構築に成功した.生理適合性を有する化学選択性を評価できる(投稿準備中).
|