• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

極限集積化知能デバイスのための分子設計支援システムの開発とその応用

研究課題

研究課題/領域番号 08238201
研究種目

重点領域研究

配分区分補助金
研究機関東北大学

研究代表者

宮本 明  東北大学, 工学部, 教授 (50093076)

研究分担者 久保 百司  東北大学, 工学部, 助手 (90241538)
ADIL Fahmi  東北大学, 工学部, 講師 (20282105)
ANDRAS Stirl  東北大学, 工学部, 講師 (30271860)
研究期間 (年度) 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1996年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワード極限集積化知能デバイス / 分子設計支援システム / 分子動力学法 / Tight-Binding / 密度汎関数法 / 拡張Huckel法 / ST / 結晶成長
研究概要

人間の知能に限りなく近い多種多様な情報の入出力を超高速処理するシステムの実現には、既存の半導体技術の延長ではなく、新しいコンセプトに基づくハードウェア構築が切望される。そのためには、実験的なアプローチに加え、理論化学的な分子設計手段の開発が必須である。そこで本研究では、分子動力学(MD)法、モンテカルロ法、密度汎関数(DFT)法、コンピュータグラフィックス、バーチャルリアリティなどを統合化した極限集積化知能デバイスのための分子設計支援システムの開発を行った。
具体的には、まず量子化学的に対象系のダイナミックスを扱うことができるTight-binding分子動力学計算プログラムを新たに開発した。この方法では電子状態の計算に拡張Huckel法を活用するため、通常数原子程度しか扱うことができない密度汎関数法を活用したCar-Parinello法に比較し、高速でしかも大きな系の計算が可能である。本プログラムを活用し、Siクラスターのエネルギー準位、振動数、ダイナミックスなどを正確に再現することに成功した。また、SiO_2表面のCVD結晶成長過程を扱うことが可能な分子動力学計算プログラムを開発した。本プログラムでは、解離を考慮した2体、3体ポテンシャルの高精度化により、表面上で起こる縮合反応過程を再現することに成功した。同様に、Si表面のエピタキシャル成長過程を再現することが可能な分子動力学計算プログラムの開発をも行った。さらに、3次元周期境界条件下での密度汎関数計算を行うことにより、水素、フッ素などでタ-ミネートされたSi表面について、その詳細な電子状態、反応性などを明らかにした。

報告書

(1件)
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] A. Endou et al.: "Quantum Chemical Study on the Silicon Surface Oxidation" Proceedings of the International Symposium on Material Chemistry in Nuclear Environment. 453-460 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] M. Komiyama et al.: "Effects of Atomic Arrangement at Tip Apex and Tip-Sample Distance on Atomic Force Microscopy Images : A Simulation Study" Japanese Journal of Applied Physics. 35. 2318-2325 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] M. Katagiri et al.: "The Dynamics of Surface of Metallic and Monolayer Systems : An Embedded-Atom Molecular Dynamics Study" Materials Science & Engineering A. 217/218. 112-115 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] A. Stirling et al.: "T-point Density Functional Calculations on the Adsorption of Rh and Pd Particles on MgO (001) Surface and their Activity" The Journal of the Chemical Society, Faraday Transactions. (印刷中).

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] E. Broclawik et al.: "Electronic Structure and Adsorption Properties of Precious Metals and Their Oxides : Density Functional Calculations" Journal of Molecular Catalysis. (印刷中).

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] M. Kubo et al.: "Molecular Dynamics Simulation for Ultrafine Gold Particles Deposited on Metal Oxides" Catalysis Today. (印刷中).

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi