• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

量子核形成

研究課題

研究課題/領域番号 08240203
研究種目

重点領域研究

配分区分補助金
研究機関東北大学

研究代表者

佐藤 武郎  東北大学, 大学院・理学研究科, 教授 (00004424)

研究分担者 澤田 安樹  東北大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (90115577)
高木 伸  東北大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (90124594)
研究期間 (年度) 1996 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
79,400千円 (直接経費: 79,400千円)
1998年度: 14,300千円 (直接経費: 14,300千円)
1997年度: 19,800千円 (直接経費: 19,800千円)
1996年度: 45,300千円 (直接経費: 45,300千円)
キーワード量子核形成 / 巨視的量子トンネル現象 / 量子崩壊現象 / ^3He-^4He混合液 / 過飽和状態 / 相分離現象 / 巨視的量子現象 / 量子摩擦 / 一次相転移 / 一次相転換
研究概要

量子核形成は、巨視的量子トンネル現象である。すなわち、核の半径という巨視的変数を量子力学的に取り扱い、準安定状態にある系の崩壊現象を議論するものである。量子核形成の概念は、物理学の多くの分野で用いられている。従って、量子核形成を疑いの余地なく実証することは基盤的重要性を持っている。
本研究においては^3He-^4He混合液を舞台とし、^3He希薄相(d相)の^3He過飽和状態を作り出し、そこから^3He濃厚相(c相)の核形成を捉える実験研究を行った。d相の過飽和状態を実現するために、「超流体移送法」と呼ぶ独創的手段を開発・確立した。これにより、400μKという超低温域までの実験が可能となった。この実験手段の大きな特徴は、準安定状態である過飽和状態を殆ど準静的に掃引し得る所にある。この点で、本研究は核形成研究の中で際立った独自の位置を占める。
温度域400μK-500mK、圧力域0-8kg・f/cm^2という広い領域において、臨界過飽和濃度△X_<3,cr>を実験的に決定した。このデータを用いて、臨界過飽和濃度曲面△X_<3,cr>(T,P)の全体像がほぼ明らかとなった。それが示す重要な特徴は、
(i)約10mK以下の温度域では、△X_<3,cr>は殆ど温度に依存せず一定となる、
(ii)約10mK以上の温度域では、△X_<3,cr>は温度と共に増大し続けている、
の2点である。
針の事実は、高木等の理論と半定量的比較の上に立って、我々が量子核形成を捉えた、と云うことを示すものである。第2の事実は、エネルギー散逸の効果を示唆するものである。この点について、Burmistrov等と理論的考察を進めてきたが、未だ実験と定量的比較を行い得る段階には到っていない。核形成実験と並行して行っている、超音波による相分離界面のダイナミックスの実験結果は、未だ予備的段階ではあるが、このエネルギー散逸の存在を支持している。

報告書

(4件)
  • 1999 研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (37件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (37件)

  • [文献書誌] E.tanaka: "CriticalSuper saturation of Superfluid ^3He-^4He Mixtures"J. Low Temp. Phys. (印刷中).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] G.A.Sheshin: "Dynamics of the interface of phase-separated 3He-4He mixtures"Proceedings of the Workshop on "Low dimensional helium"(20-22 Dec,1999, at Ajiro, Japan). 21-24 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.N.Burmistrov: "Emission of the second sound with an expanding ^3He-concentrated droplet and Phase-separation kinetics in a superfluid ^3He-^4He mixtures"Phys. Rev. B59. 161-164 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.N.Burmistrov: "The effect of the sound modes on the quantum nucleation in a suersaturated superfluid ^3He-^4He mixtures"Physica B. 262. 226-232 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.N.Burmistrov: "The Vortex lability in a supersaturated superfluid ^3He-^4He mixtures and the quantum phase-separation kinetics"J. Low Temp. Phys. 113. 999-104 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.N.Burmistrov: "Experimental and theoretical problems of the quantum phase-separation kinetics of liquid ^3He-^4He mixtures"J. Low Temp. Phys. 110. 479-484 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Nakamura: "The bounce method in the theory of quantum decay"Ann. Phys. 260. 9-26 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.N.Burmistrov: "Quantum nucleation in a supersaturated liquid 3He-4He mixture"Czech J. of Physics. 46. 195-196 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高木伸: "巨視的トンネル現象"岩波書店. 222 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高木伸: "「アインシュタインとホシア」第3章マクロな世界にも現れる量子現象"裳華房(日本物理学会編). 31 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E. Tanaka, K. Hatakeyama, S. Noma and T. Satoh: "Critical Supersaturation of Superfluid ィイD13ィエD1He-ィイD14ィエD1He Mixtures"J. Low Temp. Phys.. (to appear).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] G. A. Sheshin, H. Abe, M. Nakazawa and T. Satoh: "Dynamics of the interface of phase-separated ィイD13ィエD1He-ィイD14ィエD1He Mixtures"Proceedings of the Workshop on "Low dimensional helium" (20-22 Dec, 1999, at Ajiro, Japan). 21-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. N. Burmistrov and T. Satoh: "Emission of the second sound with an expanding ィイD13ィエD1He-concentrated droplet and Phase-separation kinetics in a superfluid ィイD13ィエD1He-ィイD14ィエD1He mixtures"Phys. Rev.. B59. 161-164 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. N. Burmistrov and T. Satoh: "The effect of the sound modes on the quantum nucleation in a supersaturated superfluid ィイD13ィエD1He-ィイD14ィエD1He mixtures"Physica B. 262. 226-232 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. N. Burmistrov, L. B. Dubovskii and T. Satoh: "The Vortexlability in a supersaturated superfluid ィイD13ィエD1He-ィイD14ィエD1He mixtures and the quantum phase-separation kinetics"J. Low Temp. Phys.. 113. 999-1004 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. N. Burmistrov, L. B. Dubovskii and T. Satoh: "Experimental and theoretical problems of the quantum phase-separation kinetics of liquid ィイD13ィエD1He-ィイD14ィエD1He mixtures"J. Low Temp. Phys.. 110. 479-484 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Nakamura, A, Ottewill and S. Takagi: "The bounce method in the theory of quantum decay"Ann. Phys.. 260. 9-26 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. N. Burmistrov, L. B. Dubovskii and T. Satoh: "Quantum nucleation in a supersaturated liquid ィイD13ィエD1He-ィイD14ィエD1He mixture"Czech J. of Physics. 46 S-1. 195-196 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Burmistrov,S.N.: "The effect of the Sound modes on the quantum nucleation in a supersaturated superfluid ^3He-^4He mixture" Physica B. (印刷中). 1-7 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Shibata,J.: "A note on (spin-)coherent-state path integral" Int.J.Mod.Phys.(印刷中). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Burmistrov,S.N.: "Emission of the second with an expanding ^3He-concentrated droplet and phase-separation kinetics in a superfluid ^3He-^4He mixture" Physical Review B. 59. 161-164 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Burmistrov,S.N.: "Experimental on theoretical problems of the quantum phase-separation Kinetics of liquid ^3He-^4He mixtures" J.Low Temp.Phys.110. 479-484 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Pascazio,S.: "Particle tracks and the mechanism of decoherence in a model bubble chamber" Phys.Lett.A. 250. 230-240 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Nakamura,T.: "The bounce method in the theory of quantum decay" Annals of Phys.260. 9-26 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 高木 伸: "科学/技術のニューフロンティア(第5章 量子の世界)" 岩波書店, 261(119-144) (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 高木 伸: "巨視的トンネル現象" 岩波書店, 222 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] S.N.Burmistrov: "Experimental and Theoretical Problems of the Quantum Phase-Separation Kinetics of Liquid ^3He-^4He Mixtures" Journal of Low Temperature Physics. 110. 479-484 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] T.Satoh: "Quantum Nucleation" Quantum Coherence and Decoherence(Elsevier). 93-98 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] S.N.Burmistrov: "Quantum Nucleation in Supersaturated Liquid ^3He-^4He Mixtures" Czechoslovak Journal of Physics. 46. 195-196 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] T.Nakamura: "The Bounce Method in the Theory of Quantum Decay" Annals of Physics. 260. 9-26 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] S.Takagi: "Macroscopic Quantum Coherence of Domain Wall in Ferromagnets" Physical Review B. 54. 9920-9923 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 高木 伸: "巨視的トンネル現象" 岩波書店, 222 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] S. N. Burmistrov: "Quantum Nucleation in Supersaturated ^3He-^4He Mixtures" Czechoslovak J. of Phys.46. 195-196 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] T. Satoh: "Quantum Nucleation" Quantum Coherence and Decoherence (Elsevier). 93-98 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Y. Kanno: "Theory of Macroscpic Quantum Nacleation in quantum Fuids" Quantum Coherence and Decoherence (Elsevier). 99-102 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] S. Takagi: "Macroscopic Quantum Coherence of Chirality of a Domain Wall in Ferromagnets" Phys. Rev. B. 54. 9920-9923 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 高木伸: "巨視的量子現象と散逸" 物性研究. 66. 115-130 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2019-02-15  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi