• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

粒界構造解析・粒界制御

研究課題

研究課題/領域番号 08242101
研究種目

重点領域研究

配分区分補助金
研究機関東北大学

研究代表者

渡辺 忠雄 (渡邊 忠雄)  東北大学, 工学研究科, 教授 (40005327)

研究分担者 井関 孝善  東京工業大学, 工学部, 教授 (10016818)
研究期間 (年度) 1996 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
63,200千円 (直接経費: 63,200千円)
1998年度: 8,400千円 (直接経費: 8,400千円)
1997年度: 35,500千円 (直接経費: 35,500千円)
1996年度: 19,300千円 (直接経費: 19,300千円)
キーワード超塑性 / 粒界構造 / 粒界性格分布 / 粒界設計・制御 / 粒界脆性 / セラミックス / 高融点金属 / 対応磁界 / 粒界制御 / 電子線後方散乱回折法 / 対応粒界 / 粒界構造解析 / 脱性材料 / 粒界すべり / 粒界化学組成
研究概要

セラミックス、高融点金属のような本質的に脆性材料と考えられてきた材料の加工性を向上するためには粒界脆性を制御し超塑性を発現させることが有効である。本研究では超塑性を促進するための粒界設計・制御の基本原理を確立するために、個々の粒界の構造解析と粒界性格分布の統計的評価をうとともに、粒界構造解析を行ったバルク多結晶試料の機械試験を行い、微視的及び巨視的両面から超塑性特性を調査した。得られた結果の概要は以下の通りである。
(1)粒界設計制御による脆性金属多結晶材料の加工性の向上:結晶粒径および粒界性格分布を系統的に変化させた多結晶モリブデン試料を用いて破壊挙動と粒界微細組織との関連を調べた。破壊強度は粒径に対してHall-Petchの関係で表される依存性を示した。また破壊強度の粒径依存性は粒界性格分布に依存し、低Σ対応粒界の存在頻度が小さくなるほど粒径依存性が大きくなること、さらに粒径が一定の条件では破壊強度は低Σ対応粒界の存在頻度の増加とともに上昇することなどを初めて明らかにした。一方Al-Li系合金の超塑性変形に伴う粒界微細組織の変化、キャビティの発生と粒界三重点性格との関連を調査した結果、超塑性変形過程において粒界性格の変質が起こり、粒界すべりが起こりやすいランダム粒界の割合が増加するとともにランダム粒界が連結した粒界三重点において優先的にキャビティが発生することを見出した。これらの粒界微細組織の定量的評価を基に超塑性発現のための最適な粒界微細組織に関する基本原理を示した。
(2)セラミックスの粒界構造と超塑性変形挙動:微細粒SiC(7mol%Al_2O_3+2mol%Y_2O_3+1mol%CaO添加)の粒界構造を透過電子顕微鏡により観察し、超塑性変形の発現との関連を検討した。超塑性を示す試料においても25%程度の小角粒界と対応粒界が含まれており、超塑性変形により対応粒界の割合が減少する傾向にあることが認められた。また、Al_2O_3/TiC系の複合材料について、焼結温度やTiC添加量の異なる試料を作製し、超塑性変形挙動の検討を行うとともに、超塑性変形におけるTiC添加の役割を調べた。その結果、TiCを10mass%添加した試料の伸びが最も大きく、TiC添加量の増加にしたがってTiC粒子が凝集した組織となり変形中のAl_2O_3の粒成長を抑制することが明らかとなった。

報告書

(4件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (49件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (49件)

  • [文献書誌] T.Watanabe: "Grain Boundary Architecture for High Performance Materials"Proc.D.A.Smith Symposium on Boundaries and Interfaces in Materials (TMS). 19-28 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 川原浩一,連川貞弘,中島英治: "β-炭化珪素の高温変形挙動に及ぼす焼結助剤BおよびCの影響"日本金属学会誌. 62. 246-254 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Furtkamp,P.Lejcek,S.Tsurekawa: "Grain Boundary Migration in Fe-3wt. % Si Alloy"Interface Science. 6. 59-66 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 金子覧治,連川貞弘,田中功: "走査透過電子顕微鏡を用いたセラミックス粒界のキャラクタリゼーション"まてりあ. 37. 938-944 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 川原浩一,連川貞弘,中島英治: "弱ビーム暗視野法による窒化珪素のすべり系の同定"まてりあ. 37. 982 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 連川貞弘: "ナノの世界をみる-粒界・界面の原子構造と電子構造"日本機械学会誌. 101. 894-896 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Watanabe: "Grain Boundary Architecture for High Performance Materials"Proc. D.A. Smith Symposium on Boundaries and Interfaces in Materials (TMS). 19-28 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Kawahara, S. Tsurekawa and H. Nakashima: "Effect of Sintering Aids Boron and Carbon on High Temperature Deformation Behaviour of Silicon Carbide"J. Japan Institute of Metals. 62. 246-254 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Furtkamp, P. Lejcek and S. Tsurekawa: "Grain Boundary Migration in Fe-3wt.%Si Alloy"Interface Science. 6. 59-66 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Kawahara, S. Tsurekawa and H. Nakashima: "Identification of Slip Systems in Silicon Nitride by Weak-beam Method"Materia. 37. 982 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Tsurekawa: "How to Visualize the Atomic-scale World of Interface Structure and Chemistry"J. Japan Society of Mechanical Engineering. 101. 894-896 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] D.C. Park, J.Y.Kim, T. Iseki and T. Yano: "The Influence of Nitrate Salt as Sintering Additives on Mechanical Strength in Silicon Nitride"2ィイD1ndィエD1 Yamazaki International Symposium on Time Dependent Mechanical Response of Engineering Ceramics. 125 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Yamaura: "Structure-dependent intergranular oxidation in Ni-Fe polycrtstalline alloy" Acta Materialia. in prss. (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] K.Kaneko: "Chemical bonding of oxgen in intergranular amorphous layers in high-purity β-SiC ceramics" Acta Materialia. in press. (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] K.Kawahara: "Effect of boron and carbon addition on high temperature deformation behaviour of β-silicon carbide" Proc.of Towads Innovation in Superplasticity II. in press. (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] S.Kobayashi: "Effect of grain boundary microstructure on superplastic deformation of Al-Li-Cu-Mg-Zr alloy" Proc.of Towads Innovation in Superplasticity II. in press. (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] S.Tsurekawa: "Effect of grain boundary microstructures on brittle fracture in polycrystalline molybdenum" Proc.of Towads Innovation in Superplasticity II. in press. (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] T.Watanabe: "Grain boundary engineering for superplasticity" Proc.of Towads Innovation in Superplasticity II. in press. (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] T.Matsuzaki: "Effect of magnetic field on sintering of iron powder compac" Proc.of Towads Innovation in Superplasticity II. in press. (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] B.B.Straumal: "The grain structure of vacuum arc deposited Co thin film" Mater.Sci.Forum. 294-296. 787-790 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] S.Tsurekawa: "Grain boundary migration in Fe-Si alloy bicrystals" Mater.Sci.Forum. 294-296. 629-632 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] K.Kaneko: "Characterization of grain boundaries of Al-doped sintered β-SiC by both HRTEM and STEM" Mater.Sci.Forum. 294-296. 269-272 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 川原浩一: "弱ビーム暗視野法による窒化珪素のすべり系の同定" まてりあ. 37・12. 982 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 連川貞弘: "ナノの世界をみる-粒界・界面の原子構造と電子構造" 日本機械学会誌. 101・961. 40-42 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 金子賢治: "走査型透過電子顕微鏡を用いたセラミックス粒界のキャラクタリゼーション" まてりあ. 37・11. 938-944 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] H.Saito: "Quantitative visualization of tritium distribution in vanadium by tritium radioluminography" J.Nucl.Mater. 258-263. 1404-1408 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] M.Furtkamp: "Grain boundary migration in Fe-3wt%Si Alloys" Interface Science. 6. 59-66 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 矢野豊彦: "硝酸塩系焼結助剤添加Si3N4/SiC複合材の焼結性及び機械的性質に及ぼす焼結法の影響" J.Ceram.Soc.Jpn.106・6. 559-564 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] D.C.Park: "The influence of nitrite salt as sintering additives on mechanical strength in silicon nitride" Proc.2nd Yamazaki Int.Symp.on Time Dependent Mechanical Response of Engineering Ceramics. 125-128 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] J.Y.Kim: "Effects of nitraic sintering additives on pressureless sintering of monolithic Si_3N_4 and Si_3N_4/10-30mass%SiC composites and thier mechanical properties." J.Ceram.Soc.Jpn,Intl.Ed.105. 899-904 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] T.Yano: "Fabrication and high-temperature mechanical properties of Si_3N_4 and Si_3N_4/SiC composites with nitrate as sintering additives" Proc.Int.Symp.on Ceramic Materials and Composites for Engines. 669-674 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Tadao Watanabe: "Structure-Dependent Sliding and Grain Boundary Engineering for Superplasticity" Materials Science Forum. 233-234. 375-382 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 金 載〓: "硝酸塩を焼結助剤としたSi_3N_4及びSi_3N_4/10〜30mass%SiC複合材料の常圧焼結と機械的性質" J.Ceram.Soc.Japan. 105・10. 837-841 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Tadao Watanabe: "Grain Boundary Characterization and Fracture in PZT Polycrystals" Proc.of Japan-France Seminar on Intelligent Materials and Structures. 159-166 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Tadao Watanabe: "A Prospect of Grain Boundary Design and Control for Stuctural Materials" Proc.of D.McLean Inter.Symp.on Structural Materials. 43-57 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] X-H.Tong: "Sintering Behavior of TiC Reinforced SiC Composites Deped with Ti and C" J.Ceram.Soc.Japan. 104. 594-598 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Tadao Watanabe: "Grain Boundary Architecture for High Performance Materials" Proc.of D.A.Smith Symp.(in press). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Sadahiro Tsurekawa: "Plastic Deformation of Covalent Bonded Ceramics at High Temperatures" Proc.of MPI-JST Workshop on Grain Boundary Dynamics of Precursor Derived Ceramics. (in press). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Toyohiko Yano: "Fabrication and High Temperature Mechanical Properties of Si_3N_4 and Si_3N_4/SiC Composites with Nitrate as Sintering Addtives" Proc.of 6th Inter.Symp.on Ceramic Materials & Components for Engines. (in press). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Kouichi Kawahara: "High Temperature Deformation Behaviour and Dislocation Structures of β-Silicon Carbides Without and With Sintering Aids(Boron and Carbon)" Proc.of 6th Inter.Symp.on Ceramic Materials & Components for Engines. (in press). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 川原 浩一: "β炭化珪素の高温変形挙動に及ぼす焼結助剤BおよびCの影響" 日本金属学会誌. 62・3(印刷中). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 金 載〓: "硝酸塩を焼結助剤としたSi_3N_4及びSi_3N_4/SiC複合材料の常圧焼結" J.Ceram.Soc.Japan. 105・2. 147-151 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Tadao Watanabe: "Key Issues of Grain Boundary Engineering for Superplasticity" Materials Science Forum. 243-245. 21-30 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Tadao WATANABE: "KEY ISSUES OF GRAIN BOUNDARY ENGINEERING FOR SUPERPLASTICITY" Materials Science Forum. 243-245. 21-30 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] T. Watanabe: "Structure-Dependent Sliding and Grain Boundary Engineering for Superplasticity" Materials Science Forum. 233-234. 375-382 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] L. Fionova, Y. Lisovski and T. Watanabe: "Grain Boundary Design for Electrical and Magnetic Properties of Twin Films through Abnormal Grain Growth" Materials Science Forum. 204-206. 455-460 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] X. Tong, T. Yano and T. Iseki: "Sintering Behavior of Tic Reinforced Sic Composites Doped with Ti and C" J. Ceram. Soc. Japan. 104・7. 594-598 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] J. Kim, T. Iseki and T. Yano: "Pressureles Sintering of Dense Si_3N_4 and Si_3N_4/Sic Composites with Nitrate Additives" J. Aner. Ceram. Soc.,. 79・10. 2744-2746 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 金載〓、井関孝善、矢野豊彦: "硝酸塩を焼結助剤としたSi_3N_4及びSi_3N_4/Sic複合材の常圧焼結" J. Ceram. Soc. Japan. 105・2. 147-151 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2019-02-15  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi