研究課題/領域番号 |
08244104
|
研究種目 |
重点領域研究
|
配分区分 | 補助金 |
研究機関 | 奈良先端科学技術大学院大学 |
研究代表者 |
植村 俊亮 奈良先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 教授 (00203480)
|
研究分担者 |
有澤 博 横浜国立大学, 工学部, 教授 (10092636)
有川 正俊 東京大学, 空間情報科学研究センター, 教授 (30202758)
安達 淳 学術情報センター, 研究開発部, 教授 (80143551)
西田 正吾 大阪大学, 基礎工学研究科, 教授 (00273607)
清木 康 慶應義塾大学, 環境情報学部, 教授 (10169956)
最所 圭三 奈良先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 助教授 (50170486)
下條 真司 大阪大学, 大型計算機センター, 助教授 (00187478)
|
研究期間 (年度) |
1996 – 1998
|
研究課題ステータス |
完了 (1998年度)
|
配分額 *注記 |
148,000千円 (直接経費: 148,000千円)
1998年度: 49,000千円 (直接経費: 49,000千円)
1997年度: 46,200千円 (直接経費: 46,200千円)
1996年度: 52,800千円 (直接経費: 52,800千円)
|
キーワード | マルチメディアデータモデル / マルチメディアデータベース / ディジタルメディア / 連続メディア / 時空間データベース / ビデオデータベース / 分散オブジェクト / ニュース オン デマンド / マルチメディア情報ベース / マルチメディア / データベース / 情報ベース / 影像データベース / ニュースオンデマンド / 動画像データベース / 耐障害性データベース |
研究概要 |
全体を三つのテーマに大分類し進行させて、それぞれの研究テーマの核となる諸技術について、前半にはモデルや実装方式の提案を行い、後半に一部試作、評価を行った。 「メディア統合基盤としてのマルチメディアデータモデルの研究」では、連続メディアを対象としたメディア統合を実現する基本操作系の設計を行い、その中心となるマルチメディアデータの意味的な探索システムを試作して、利用者実験を行った。 「時空間情報ベースシステムの研究」では、時間と空間を扱う情報ベースシステムの研究を推進し、分散ネットワーク環境下で,実時間ビデオと3次元コンピュータグラフィックス空間を合成した仮想空間を複数ユーザが共有可能なシステムを試作し、評価した。また、映像データベースシステムの方式設計を行い、時区間に対する特別な演算と、論理時間の概念の導入により、映像情報の有効な利用を可能にするシステムを試作した。 「情報ネットワーク環境における高次メディアシステムの研究」のうち、分散オブジェクト管理の研究では、前年度に検討した仕様に沿って、URSからURIを得るための実験的な名前解決システムの通信プロトコルの仕様を作成し、システムを試作した。ニュースオンデマンドとデータベースを融合させる研究では、これまでに作成したシステムを拡張し、品質保証機能の導入を検討した。また、画像データベースとネットワークを融合させる研究では、すでにインターネット上で公開した画像データベースプロトタイプの評価を行う一方で、感性にもとづいた3次元物体検索システムを設計し、試作した。
|