研究課題/領域番号 |
08247201
|
研究種目 |
重点領域研究
|
配分区分 | 補助金 |
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
魚崎 浩平 北海道大学, 大学院・理学研究科, 教授 (20133697)
|
研究分担者 |
叶 深 北海道大学, 大学院・理学研究科, 助手 (40250419)
近藤 敏啓 北海道大学, 大学院・理学研究科, 助手 (70240629)
大谷 文章 北海道大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (80176924)
|
研究期間 (年度) |
1996
|
研究課題ステータス |
完了 (1996年度)
|
配分額 *注記 |
1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
1996年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
|
キーワード | 超微粒子半導体 / 硫化カドミウム / アルカンジチオール / 交互累積層膜 / 逆ミセル溶液 / 赤外反射分光法 / X線光電子分光法 |
研究概要 |
量子サイズ効果の発現が期待される粒径数nmの半導体超微粒子は、多くの場合媒質中に分散した状態で調製される。本研究では電極上に形成させたアルカンジチオール自己組織化単分子層と硫化カドミウム(CdS)超微粒子の結合を利用して、CdS超微粒子層膜の作製を試み、その構造と光電気化学特性について検討した。 CdS超微粒子は、過塩素酸カドミウムと硫化ナトリウム水溶液をそれぞれ含むエ-ロゾルOT(AOT)逆ミセル/n-ヘプタン溶液を混合することにより調製した。ジチオール単分子層は、それぞれのエタノール溶液に金基板を浸潰して形成させ、これをCdS超微粒子の逆ミセル溶液に浸潰して超微粒子を固定した。また、電子供与体としてトリエタノールアミン水溶液に交互累積層電極を浸潰し、光電流応答を測定した。 ジチオール溶液とCdS逆ミセル溶液に交互に浸漬した各階段のFT-IRRASでは、AOTに帰属されるピークの出現/消失が繰り返して観測されるとともに、ジチオール分子のアルキル鎖のCH2伸縮振動のピーク強度が除々に増加した。これは、CdS逆ミセル溶液にジチオール修飾基板を浸漬するとAOTに覆われたCdS粒子が末端チオールによって固定され、さらにジチオール溶液へ浸漬すると溶液中のジチオール分子がAOTと置換したためと考えられる。さらに、XPS測定により、基板上のCdSの存在が確認された。このように構築した交互累積層膜光電流応答の観測を行うと、固定前のCdS逆ミセル溶液の吸収スペクトルとほぼ一致する作用スペクトルが観測された。したがって、この系では、CdSが光吸収して生じた正孔がロ子トリエタノールアミンを酸化し、電子が電極に注入されたと考えられる。
|