• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

事例分析による地盤の側方流動の予測に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 08248235
研究種目

重点領域研究

配分区分補助金
研究機関(財)震災予防協会

研究代表者

若松 加寿江  財団法人震災予防協会, 研究員 (10132789)

研究期間 (年度) 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1996年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワード液状化 / 側方流動 / 護岸 / 地震被害
研究概要

筆者らがこれまでに行ってきた側方流動に関する事例研究の成果によれば、側方流動のタイプには図1に示す2種類があることが明らかになっている。
タイプ1:傾斜地盤において液状化してせん断抵抗が失われた土砂が液体として挙動することにより、標高の高い地域から低い地域に向かって地盤が変位する。
タイプ2:埋立地や大河川沿岸において、護岸が大きく移動することにより背後地盤が流動する。流動の原動力は液状化した土砂の体積移動である。
地震前後に撮影された航空写真を用いた測量により、側方流動による地盤の絶対変位量が測定されている事例(1995年兵庫県南部地震、1983年日本海中部地震、1964年新潟地震、1948年福井地震)から、以下の条件を満たしているエリアを前述の2タイプに分けて選定し、それぞれについて分析を行った。1)地盤の水平変位の方向や変位量が安定しており、側方流動の起点と終点が比較的明瞭である。2)市街地などで地下室や構造物の基礎杭などの影響が少ない。3)護岸・盛土の崩壊などの影響を受けていない。4)地層構造が単純で液状化層の判定が容易である。
その結果、以下の結論を得た。
1.傾斜地盤での側方流動による水平方向の地盤変位量D(m)は液状化層厚H(m)および地表面勾配θ(%)にほぼ比例し、大まかには次式で予測することができる。
D≒0.40・θH+0.20H
2.護岸の背後地盤の側方流動量は護岸変位量に比例しており、兵庫県南部地震と新潟地震の事例では護岸変位量の約2分の1となっている。
今後は、他の研究機関で実施されている室内実験の結果とも照らして、予測式の精度向上を図るとともに、上記の経験式の物理的意味を考察する予定である。

報告書

(1件)
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] 若松加寿江・濱田政則・渋谷武弘・目堅智久・海老原夕香: "1995年兵庫県南部地震による地盤の側方流動の特性に関する検討" 土木学会第51回年次学術講演講演梗概集. 1B. 226-227 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 若松加寿江: "兵庫県南部地震における地盤の側方流動による構造物被害・無被害に関する一考察" 日本建築学会大会学術講演梗概集. B-I. 585-586 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 濱田政則・若松加寿江・渋谷武弘・目堅智久・海老原夕香: "1995年兵庫県南部地震による地盤の側方流動(その1.側方流動の特性に関する検討)" 第31回地盤工学研究発表会発表講演集. 2. 1257-1258 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 若松加寿江・濱田政則・渋谷武弘・目堅智久・海老原夕香: "1995年兵庫県南部地震による地盤の側方流動(その2.護岸と地盤の変位に関する検討)" 第31回地盤工学研究発表会発表講演集. 2. 1259-1260 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Hamada,M.and Wakamatsu,K: "Liquefaction,Ground Deformation and Their Caused Damage to Structures" Special Report on the Hyogoken-nanbu Earthquake Japan Society of Civil Engineers. 45-92 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Hamada,M.,Wakamatsu,K.and Ando,T.: "Liquefaction-Induced Ground Deformation and Its Caused Damage During the 1995 Hanshin-Awajito Earthquake" Proc.,6th US-Japan Workshop on Earthquake Resistant Design of Lifeline Facilities and Countermeasures Against Soil Liquefaction,Technical Report NCEER-96-0012. 137-152 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi