• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

核内レセプターの転写促進能の解析

研究課題

研究課題/領域番号 08250101
研究種目

重点領域研究

配分区分補助金
研究機関東京大学

研究代表者

加藤 茂明  東京大学, 分子細胞生物学研究所, 助教授 (60204468)

研究分担者 今井 剛  東京工業大学, 生命理工学部, 助手 (30242308)
研究期間 (年度) 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
1996年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
キーワード転写因子 / 転写制御 / 核内レセプター / ステロイドホルモン / ビタミンD / 転写共役因子
研究概要

ステロイド・甲状腺ホルモン、ビタミンA・D核内レセプタースーパーファミリーは、リガンド誘導性転写制御因子であり、リガンド結合依存的にリガンドのもつ信号を遺伝情報に伝達する。核内レセプターが基本転写因子群とともに転写を促進する際には、これら2者間を機能的に介在し、両者に直接結合されている転写共役因子群の存在が知られている。更に現在までに同定されている転写共役因子と核内レセプターの相互作用は、リガンド活性とほぼ相関することもわかっている。そこで本研究では、核内レセプターによる転写促進能の分子メカニズム解明を目的に、核内レセプターと相互作用する新規共役因子を検索した。またリガンド結合によるレセプターの立体構造変化の可能性についても探った。その結果、ビタミンDレセプター(VDR)に特異的に相互作用する転写共役因子の同定に成功した。これらの因子は核内カルシウム結合タンパクであり、またVDRとの相互作用はカルシウム存在量によって左右されることがわかった。現在これら新規因子と、既に同定されている共役因子群との相互作用についても現在解析しているところである。また同様にエストロゲンレセプター、ミネラルコルチコイドレセプターとの共役転写因子群の同定を急いでいる。またエストロゲンレセプターのリンガド結合による構造変化を調べたところ、レセプターN末端とC末端が、リガンド依存的に相互作用し、かつこの相互作用には共役因子が関与することが明らかになった。

報告書

(1件)
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Ebihara,K.,Kato,S.,et al.: "Intron retention generates a novel isoform of the murine vitamin D receptor that acts in a dominant negative way on the vitamin D signaling pathway." Mol.Cell.Biol.16. 3393-3400 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Arao,Y.,Kato,S.,et al.: "A synthetic estrogen antagonist inhibits estrogen-induced transcriptional,but not post-transcriptional regulation of gene expression." Biochem.J.313. 269-274 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Takeyama,K.,Kato,S.,et al.: "Retinoic acid differentially up-regulates the gene expression of retinoic acid alpha and gamma isoforms in embryos and adult rats." Biochem.Biophys.Res.Commun.222. 395-400 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Arao,Y.,Kato,S.,et al.: "Steroid hormones differantially induce transcription of the chicken ovalbumin gene,but stabilize the mRNA with the same half-life." J.Biochem.120. 710-715 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Ninomiya,Y.,Kato,S.,et al.: "Vitamin A is involved in estrogen-induced cell proliferation,but not in cytodifferentiation of the chicken oviduct." J.Endocrinol.148. 257-265 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Arao,Y.,Kato,S.,et al.: "Steroid hormone-induced expression of the chicken ovalbumin gene and the levels of nuclear steroid hormone receptors in chick ocviduct." Biosci.Biotech.Biochem.60. 493-495 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi