• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

CREB結合蛋白CBPのリン酸化による制御

研究課題

研究課題/領域番号 08250206
研究種目

重点領域研究

配分区分補助金
研究機関名古屋大学

研究代表者

萩原 正敏  名古屋大学, 医学部, 助教授 (10208423)

研究期間 (年度) 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
1996年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
キーワードBridging Factors / MAPKK6 / リン酸化制御
研究概要

転写調節因子がリン酸化酵素によって活性調節を受けることはもはや常識となりつつある。基本因子複合体中にもリン酸化酵素活性が証明され、リン酸化調節機構が解明されつつある。最近両者の間を継ぐ"Bridging Factors"が次々とクローニングされたが、その一つであるCBP/P300分子中にリン酸化酵素に対する気質コンセンサス配列を我々は見出している。本研究の目的は"Bridging Factors"自身もリン酸化制御を受けている可能性についてCBPをモデルとして明らかにし、転写調節制御の新分野を切り開くことである。
具体的な研究成果としては以下の通りである。
1.CBP自体のリン酸化の問題に関しては、米国のM.Montminyグループが同様の実験を行い、RSKがCBPと細胞内で結合し、CBPのリン酸化を行っていることを、証明した。
2.RSKはMAPキナーゼ(EPK)下流で活性化されるキナーゼだが、我々が新しくMAPキナーゼ(P38/HOG)の上流に位置し、CRE遺伝子発現を促すMAPキナーゼキナーゼ(MAPKK6)を新たにクローニングした。これは、TGF-bの下流に位置する、TAK1によって活性化されることが判明している。
3.CBPなどの介在因子の他に、基本転写因子もリン酸化酵素と複合体を作っているものと想像できる。実際、ポリメラーゼのCTDをリン酸化するTFIIKが見出されているが、我々は独自に、TFIIDのp250に結合するリン酸化酵素活性を見出し、現在その同定を急いでいる。

報告書

(1件)
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Okada,H.Miyamura,K.et al.: "Gene therapy against an experimental glioma using adeno-associated virus vectors." Gene Therapy. vol.3. 957-964 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Moriguchi,T.,Toyoshima,F.et al.: "Purification and identification of a major sctivation for p38 from osmotically shocked cells.Activation of MAPKK6 ...." J.Biol.Chem.vol.271. 26981-26988 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Shimomura,A.,Ogawa,Y.et al.: "Calmodulin-dependent protein kinase II potentiats transcriptional activation through ATF1,but not CREB." J.Biol.Chem.Vol.271. 17957-17960 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Moriguchi,T.、Kuroyanagi,N et al.: "A novel kinase cascade mediated by MAPKK6 and Mkk3." J.Biol.Chem.Vol.271. 13675-13679 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Yasunami,M.,Suzuki,K.et al.: "Molecular cloning and characterization of a cDNA encoding a novel basic helix-loop-helix protein structurally related...." Biochem.Biophys.Res.Commun.Vol.220. 754-758 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Okada,H.,Yoshida,J.,et al.: "Suppression of CD44 expession decreases migration and invasion of human glioma cells." Int.J.Cancer.Vol.66. 255-260 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi