研究課題/領域番号 |
08255244
|
研究種目 |
重点領域研究
|
配分区分 | 補助金 |
研究機関 | 琉球大学 |
研究代表者 |
大森 保 琉球大学, 理学部, 助教授 (00045022)
|
研究期間 (年度) |
1996
|
研究課題ステータス |
完了 (1996年度)
|
配分額 *注記 |
1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
1996年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
|
キーワード | サンゴ礁 / 二酸化炭素 / 石灰化 / 地球温暖化 / フラックス / 有機物 / Th-234 / 地球環境 |
研究概要 |
沖縄県宮古島保良湾においてサンゴ礁を利用した効果的な二酸化炭素吸収固定法の確立に関する研究をおこない、以下の結果を得た。 (1)サンゴ礁生物群集レベルでの炭素固定能力の測定:サンゴ礁生物群集を透明アクリルドームで覆い、光合成-呼吸量と石灰化量を測定した。 (2)保良湾サンゴ礁全体での炭素固定能力の測定:サンゴ礁内および礁外における海水中の炭酸物質の空間的分布を満潮時と干潮時に観測し、海水流入・流出量の観測値を考慮して、純光合成量と純石灰化量を見積もった(保良湾で光合成による純炭素固定量439KgC/day、石灰化によるCO2発生量175KgC/day、純CO2固定量264KgC/day)。 (3)有機物の行方:海水中の天然放射性核種Th-234をトレーサーとして利用して、サンゴ礁で生産された余剰の有機物質がサンゴ礁海水から除去-輸送量の見積もりをおこなった(360KgC/day)。トリウムが鉱物粒子にも吸着しやすいのでこの値は最大値を与えるものと考えられる。
|