• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

DRPLA遺伝子の機能の解析

研究課題

研究課題/領域番号 08256246
研究種目

重点領域研究

配分区分補助金
研究機関国立小児病院

研究代表者

山田 正夫  国立小児病院, 小児医療研究センター 先天異常研究部, 部長 (40124218)

研究期間 (年度) 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1996年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワードトリプレットリピート / 反復配列 / 遺伝病 / 神経変性疾患 / 歯状核赤核淡蒼球ルイ体萎縮症 / DRPLA / ポリグルタミン / プロモーター
研究概要

1.DRPLA遺伝子の発現調節を解析するために、まず5'上流域の塩基配列を決定した。その領域は極めてGC含量に富み、TATAボックスなどは無く、いわゆるハウスキーピング遺伝子の特徴を有していた。またSP-1やAP-2結合要素などの特徴ある繰返し構造などを持っていた。これらの特徴はすでに報告されているHD遺伝子の上流域と極めて類似していた。そこでDRPLAおよびHDの両者について、相同領域のプロモーター活性を測定し、比較したところ、最大活性を与える領域や、薬剤に対する効果などが異なっていた。
2.DRPLA遺伝子のポリグルタミン鎖や特徴あるモチーフの機能を解析するために、一連の欠失変遺体を分離し、一部についてはin vitroあるいは大腸菌や培養細胞で発現させた。

報告書

(1件)
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (5件)

  • [文献書誌] Yanagisawa,H.,et al.: "A unique origin and multistep process for the generation of expanded DRPLA triplet repeats." Hum.Mol.Genet.5. 373-379 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Takano,T.,et al.: "Assignment of the dentatorubral and pallidoluysian atrophy (DRPLA) gene to 12p13.31 by fluorescence in situ hybridization." Genomics. 32. 171-172 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Potter, N.T.,et al.: "Different origins of expanded repeats for Haw River syndrome and dentatorubralpallidoluysian atrophy." Lancet. 347. 1271-1271 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Azuma,N.,et al.: "PAX6 missense mutation in isolated foveal hypoplasia." Nature Genet.13. 141-142 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Miki,N.,et al.: "Regulation of pituitary growth hormone-releasing factor (GRF) receptor gene expression by GRF." Biochem.Biophys,Res.Commun.224. 586-590 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi