• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

キイロショウジョウバエにおける誘発可能遺伝子ファミリー調節機構とその適応進化

研究課題

研究課題/領域番号 08257215
研究種目

重点領域研究

配分区分補助金
研究機関九州大学

研究代表者

山崎 常行  九州大学, 理学部, 教授 (10108649)

研究分担者 仁田坂 英二  九州大学, 理学部, 助手 (60222189)
原田 光  愛媛大学, 理学部, 助教授 (40150396)
研究期間 (年度) 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1996年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワードアミラーゼ / 共調進化 / 適応進化 / ショウジョウバエ / 遺伝子発現 / 調節領域
研究概要

1 遺伝子発現と遺伝子構造
ショウジョウバエにおけるアミラーゼ遺伝子の発現パターンは発現時期や部位などが種によって様々である。約30種のショウジョウバエのアミラーゼ遺伝子配列(コーディング調節領域)を決定したところ、キイロショウジョウバエ近縁種以外のアミラーゼ遺伝子の重複パターンはそれぞれ異なっており、遺伝子構造の進化は独立に起こってきとこが明らかとなった。それにもかかわらず、コーディングでの協調進化、ノンコーディングでの独立進化という傾向は全てのグループで共通であった。この結果の詳しい解析の結果両領域での進化のパターンは適応的に起きてきたことが分かった。
2 アミラーゼ遺伝子トランスクリプション因子の解析
ショウジョウバエの中でP因子を転移させることによって突然変異体を生じさせるいわゆるエンハンサートラッピング法によって突然変異系統を多数作成し、基質の違いと組織特異性による違いにより誘発能や抑制能の異なる系統を多数スクリーニングした。そのうちの7系統はリバータントの活性と遺伝子を調べることにより、アミラーゼのトランスクリプション因子を含む調節遺伝子であることを確認した。現在、クローニング中である。
3 匂い遺伝子の解析
同様な方法で匂い異常の突然変異をスクリーニングし、エタノールの匂いを認識するために必要な遺伝子をクローニングすることに成功した。

報告書

(1件)
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (5件)

  • [文献書誌] Inomata,N.: "Adaptive evolution at the molecular level of the duplicated Amy gene system in Drosophila" J.Genetics. 75. 125-137 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Kim,H.N.: "Isozyme polymorphism and genetic structure of a liverwort Conocephalum conicum in natural populations of Japan" Genes & Genetic Systems. 71. 225-235 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Okuyama,E.: "Molecular evolution of the 5′-flanking regions of the duplicated Amy genes in Drosophila melanogaster species subgroup" Mol.Biol.Evo.13-4. 574-583 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Tachida,H.: "Effects of the shape of distribution of mutant effects in nearly neutral mutation models" J.Genetics. 75. 33-48 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Tachida,H.: "Genetic diversity in partially selfing populations with stepping stone structure" Heredity. 77. 469-475 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi