• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

MSF/14-3-3蛋白質及びその標的蛋白質との複合体の構造解析

研究課題

研究課題/領域番号 08260217
研究種目

重点領域研究

配分区分補助金
研究機関九州大学

研究代表者

三原 勝芳  九州大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (40029963)

研究分担者 森本 幸生  姫路工業大学, 理学部, 助教授 (80200450)
阪口 雅郎  九州大学, 大学院・医学系研究科, 助手 (30205736)
研究期間 (年度) 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
1996年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
キーワードミトコンドリア / 蛋白質輸送 / 14-3-3蛋白質 / 分子シャペロン / Hsp70 / 輸送促進因子
研究概要

ラット肝ミトコンドリアへの前駆体蛋白質の輸送過程を解析し、さらにミトコンドリア輸送促進因子MSFと前駆体蛋白質の相互作用の解析を行った。
【1】ミトコンドリアへの蛋白質輸送には細胞質とマトリクスのATPと内膜の膜ポテンシャルが要求される。これらのエネルギーを順次除去して輸送を行うことにより。前駆体蛋白質がマトリクスに到達するまでに6種類の輸送中間体を効率よく捕捉する系を組むことに成功し、それらの中間体の性質の解析をおこなった。これによって、外膜と内膜の輸送装置を生化学的に解析する道がひらかれた。
【2】ミトコンドリア輸送には細胞質シャペロンであるMSFとHsp70が必要であることを明かにしてきたが、今回は外膜受容体Tom70、Tom20の細胞質領域、Hsp70、MSF、3種類の前駆体蛋白質すべてを精製し、これらを用いて前駆体と受容体の相互作用を水溶液系で解析した。その結果、(1)Tom70への前駆体の結合には、その種類にかかわらずMSFが必要であり、Tom20への前駆体の結合にはHsp70が必要であること(2)これら2種類の受容体は前駆体のミトコンドリア標的シグナルを特異的に認識するがその認識機構は両者で明確に異なること(3)2つの受容体間での前駆体の授受が可逆的であることを明かにした。これによって受容体による前駆体の認識機構を解析することが可能となった。
【3】哺乳類ミトコンドリアの受容体としてTom30/metaxinを見いだした。

報告書

(1件)
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] Soh Yamazaki: "Identification and functional characterization of yeast ζ-COP" J.Biochem. 121. 8-14 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Katsuyoshi Mihara: "Cytosolic factors in mitochondrial protein import" Experientia. 52. 1063-1068 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Tohru Komiya: "protein import into mammalian mitochondria:Characterization of the intermediates along the import pathway of the precursor into the matrix" J.Biol.Chem.271. 22105-22110 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Tomoko Kuroiwa: "Reinitiation of protein translocation across the endoplasmic reticulum membrane for the topogenesis of multispanning membrane proteins" J.Biol.Chem.271. 6423-6428 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] L.C.Armstrong: "Metaxin is a component of a preprotein import complex in the outer membrane of the mammalian mitochondria" J.Biol.Chem.272(in press). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Naotaka Hamasaki & Katsuyoshi Mihara: "Membrane proteins-structure,function and expression control" Karger Press, 413 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] F.U.Hartl: "Advances in molecular and cell biology" JAI Press, 356 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi