• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

転写基本因子と転写調節

研究課題

研究課題/領域番号 08265209
研究種目

重点領域研究

配分区分補助金
研究機関東京大学

研究代表者

堀越 正美  東京大学, 分子細胞生物学研究所, 助教授 (70242089)

研究期間 (年度) 1996 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
24,000千円 (直接経費: 24,000千円)
1997年度: 12,000千円 (直接経費: 12,000千円)
1996年度: 12,000千円 (直接経費: 12,000千円)
キーワード転写調節因子 / 転写基本因子 / 相互作用 / 癌遺伝子 / 転写調節 / 転写活性化 / TFIID / two-hybrid法
研究概要

1.転写調節因子VP16によるTBP,CCG1との相互作用を介した転写活性化機構の解析
転写調節因子VP16の転写活性化領域がTFIIDサブユニットCCG1と競合的にTBPとの相互作用の制御に関わることを明らかにし、転写活性化反応の一局面を明らかにした。
2.ヒトTAFII100をコードするcDNAの単離とサブユニット間相互作用の解析
TFIIDサブユニットTAFII100をコードするcDNAを単離し、WD40リピート構造を持つことを示した。発現した因子と他のTFIIDサブユニットとの分子間相互作用の解析を行った。
3.TATAボックス結合因子TFIID内ヒストンオクタマ-様構造モデルの提出
TFIIDサブユニット3種がヒストンH2B、H3、H4様構造を持ち得ることを示した。ヒストンフォールドモチーフ内に欠失が入るとこれらのサブユニット間の相互作用がなくなることを示した。
4.精巣特異的な転写伸長因子S-IIの発生過程での発現解析
RT-PCR法により、マウス、ラットからS-II因子族3種をコードするcDNAを各々単離した。その上でマウス精巣特異的S-IIを利用して精巣発生過程における発現分布を解析し、減数分裂時から発現していることを明らかにした。
5.分裂酵母TATAボックス結合因子TFIIDサブユニットの遺伝学的解析
分裂酵母からTFIIDサブユニットの単離を行った。WD40リピート構造を持つTFIIDサブユニットが生存に必須であること、また出芽酵母のものとは機能的に置き換えられないことを示した。
6.HIV転写に関与する新しいタイプのクロマチン因子の単離と解析
TFIIDと相互作用する因子として単離した因子の中に、Tat相互作用因子として得られた因子のひとつと一致するものがあった。この因子がヒストンアセチルトランスフェラーゼ活性を有する酵素であることを示した。

報告書

(2件)
  • 1997 実績報告書
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (13件)

  • [文献書誌] J.Nishikawa et al.: "Drosophila TAF_<II>230 and the transcriptional activator VP16 bind competitively to the TATA box-binding domain of the TATA box-binding protein" Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.94. 85-90 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Tao et al.: "Specific interactions and potential functions of human TAF_<II>100" J.Biol.Chem.272. 6714-6721 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] M.Bando et al.: "The involvement of the histone fold motifs in the mutual interaction between human TAF_<II>80 and TAF_<II>22 between human TAF_<II>80 and TAF_<II>22" J.Biochem.121. 591-597 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] T.Umehara et al.: "Restricted expression of a member of the transcription elongation factor S-II family in testicular germ cells during and after meiosis family in testicular germ cells during and after meiosis" J.Biochem. 121. 598-603 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] T.Yamamoto et al.: "Molecular genetic elucidation of the triparite structure of the Schizosaccharomyces pombe 72 kDa TFIID subunit which contains a WD40 structural motif" Genes Cells. 2. 245-254 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] T.Yamamoto et al.: "Novel substrate specificity of the histone acetyltransferase activity of HIV-1 Tat-interactive protein Tip60" J.Biol.Chem.272. 30595-30598 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] T.Kuzuhara & M.Horikoshi: "Isolation and characterization of a cDNA encoding a human TFIID subunit containing a variety of putative structural motifs including direct repeats." Biol.Pharm.Bull.19. 122-126 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] B.Choi,M.Bando,S.Hasegawa & M.Horikoshi: "Isolation and characterization of a cDNA encoding a novel human transcription factor TFIID subunit containing similarities with histones H2B and H3" Gene. 169. 263-267 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] S.Hasegawa,B.Choi & M.Horikoshi: "Isolation of Xenopus laevis TFIID subunit p22 reveals two distinct structural regions" Gene. 169. 285-286 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] T.Yamamoto & M.Horikoshi: "Cloning of the cDNA encoding a novel subtype of histone H1" Gene. 173. 281-285 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] J.Nishikawa,T.Kokubo,M.Horikoshi,R.G.Roeder & Y.Nakatani: "Drosophila TAF_<II>230 and the transciptional activator VP16 bind competitively to the TATA box-binding domain of TBP" Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.(in press). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] M.Bando,S.Ijuin,S.Hasegawa & M.Horikoshi: "Involvement of the histone fold motifs in the mutual interaction between human TAF_<II>80 and TAF_<II>22 subunits of TATA box-binding factor TFIID" J.Biochem.(in press). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] T.Umehara,S.Kida,S.Hasegawa,H.Fujimoto & M.Horikoshi: "Restricted expression of a member of the transcription elongation factor S-II family in testicular germ cells during and after meiosis" J.Biochem.(in press). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi