• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

腫瘍間質のテネイシン-Cは癌の進展を捉進するか

研究課題

研究課題/領域番号 08265227
研究種目

重点領域研究

配分区分補助金
研究機関三重大学

研究代表者

吉田 利通  三重大学, 医学部, 助教授 (80166959)

研究分担者 坂倉 照よ  三重大学, 医学部, 教授 (80073120)
研究期間 (年度) 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
1996年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
キーワードテネイシン / 乳癌細胞 / 移植腫瘍
研究概要

本研究では、乳癌細胞の産生するTN-Cの役割をin vtroで検討すると共に、遺伝子欠失マウスなどから樹立した乳癌細胞を種々の遺伝子型の宿主に移植し、宿主側のTN-Cの癌進展における役割を明らかにしようとした。
1.GR S/A系にバッククロスしたTN-C遺伝子欠失(TN-C-/-)マウスおよびヘテロ(TN-C+/-)マウスに自然発生する乳癌から乳癌細胞株を樹立した。また、TN-C-/-マウスから樹立した乳癌細胞株にTN-C cDNAを導入し、ベクターのみを導入した細胞と形質を比較した。
2.TN-C+/-乳癌細胞とTN-C-/-細胞の傷つけアッセイ法で遊走能を比較したところ、TN-C+/-細胞で有意に速い遊走を認めた。また、TN-C cDNAを導入した細胞では、ベクターのみを導入した細胞と比較し、遊走能を高かった。
3.野生型GR S/Aマウスから樹立した乳癌細胞株、TN-C-/-マウスから樹立した細胞株を、野生型、TN-C+/-型、TN-C-/-に移植し、腫瘍増殖、浸潤性について比較した。両細胞ともに、宿主のTN-C産生能の差によると考えられる明らかな増殖、浸潤、転移の差異は見られなかった。
4.これらの結果から、TN-Cは癌細胞自体の遊走に関連していると考えられるが、移植腫瘍では増殖、浸潤においてredundantな分子であると推測される。

報告書

(1件)
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (5件)

  • [文献書誌] Yoshida,T.: "Co-expression of tenascin and fibronectin in epithelial and stromal cells of benign lseions and ductal carcinomas in the human breast." J.Pathol.(in press).

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Hasegawa,K.: "Differential expression of tenascin-c and tenascin-x in human astrocytomas." Acta Neuropathol.(in press).

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Vaidya,P.: "Combined analysis of expression of c-erbB-2,Ki-67 antigen and tenascin provides a better prognostic indicator of carcinoma of the papilla of Vater." Pancreas. 12. 196-201 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Tanaka,R.: "Deposition of PG-M/versican is a major cause of human coronary restenosis after PTCA." J.Pathol.180. 311-316 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshida,H.: "The specific expression of tenascin in the synovial membranes of the temporomandibular joints with internal derangements:An immunohistochemical study." Histochem.Cell Biol.(in press).

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi