• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

癌転移・浸潤における外因系止血機構、特に組織因子とそのインヒビターの役割

研究課題

研究課題/領域番号 08265228
研究種目

重点領域研究

配分区分補助金
研究機関三重大学

研究代表者

和田 英夫  三重大学, 医学部, 助手 (40158704)

研究分担者 三輪 啓志  三重大学, 医学部・附属病院, 助手 (00209967)
研究期間 (年度) 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1996年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワードTF / TFPI / TM / 白血病 / 悪性リンパ腫 / 食道癌 / 大腸癌 / stage
研究概要

担癌患者では過凝固状態にあり、悪性リンパ腫ではstageの進行に伴い過凝固状態は増強した。担癌患者の血中組織因子(TF)値は有意に増加し、過凝固状態の原因の1つに癌細胞が産生するTFが考えられた。大腸癌患者の血中TFはstageの進行に伴い増加したが、TF経路インヒビター(TFPI)は有意な変動を示さなかった。白血病細胞中のTFは活性・抗原とも増加し、骨髄性白血病、特に急性前骨髄球性白血病細胞ではTFの増加は著明であった。悪性リンパ腫の組織染色では、通常のT cellリンパ腫ではTF陰性であったが、鼻のリンパ腫(NK cell type)は著明にTFが染まった。この原因としては、鼻のリンパ腫(NK cell type)が大量にTNFやGM-CSFなどのサイトカインを産生するため、その結果として間質細胞のTF産生が亢進することが考えられた。また、TFPI染色は陰性であった。固型癌の組織染色では、食道癌の全例ならびに多くの胃癌でTFが陽性であった。食道癌では癌細胞と正常組織がTFの組織染色で明確に区別できた。大腸癌のstage IではTFの陽性率は低いが、stage III以上ではTFの陽性率は有意に増加し、大腸癌ではstageの進行に伴いTFの産生が増加すると考えられた。一方、TFPIは分泌型蛋白のためすべての癌組織で染色されなかった。トロンボモジュリン(TM)はstageの進行したTF陽性例で発現が認められた。以上、癌の増殖・進展・転移などに外因性止血機構、特にTFが関与している可能性が示唆された。

報告書

(1件)
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] Wada H,et al: "Increased plasma soluble fibrin menomer levels in patients with disseminated intravuscular coagulation" American Journal of Hematology. 51. 255-260 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Shimura M,et al: "Plasma tissue factor and tissue factor pathway inhibitor levels in patients with disseminated intravascular coagulation." American Journal of Hematology. 52. 105-110 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Wada H,et al: "Diagnosis of pre-disseminated intravascular coagulation by henestatic molecular markers." Polish Jouranl of Pharmacology. 48. 225-228 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Yamada A,et al: "Plasma levels of activated FVII in various diseases" Blood Coagulation and Fibrinolysis. 7. 794-798 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Nakase T,et al: "Plasma activated factor VII level in patiants positive for lupus anticoagulant" American Journal of Hematology. (in press). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Gabazza,EC et al: "Acquired activated protein C resistance in patients with lupus anticoagulant and essential thrombocythemia" Clin.Appl.Thromb.Hemostas. (in press). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Degachi H,et al: "Dilazep an antiplatelet agent inhibits tissue factor expression in endothelial cells and monocytes" Blood. (in press). (1977)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi