• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

転座関連遺伝子によるがんの診断・病態研究

研究課題

研究課題/領域番号 08266109
研究種目

特定領域研究(A)

配分区分補助金
研究機関広島大学

研究代表者

鎌田 七男  広島大学, 原爆放射能医学研究所, 教授 (00034629)

研究分担者 田中 耕三  広島大学, 原爆放射能医学研究所, 助手 (00304452)
田中 公夫  広島大学, 原爆放射能医学研究所, 助手 (70116622)
宮川 清  広島大学, 原爆放射能医学研究所, 教授 (40200133)
阿部 達生  京都府立医科大学, 医学部, 教授 (60079746)
広沢 信作  東京医科歯科大学, 医学部, 講師 (50143574)
森 茂郎  東京大学, 医科学研究所, 教授 (30010424)
瀬戸 加大  愛知がんセンター, 研究所, 部長 (80154665)
大木 操  国立がんセンター, 研究所, 部長 (00158792)
三谷 絹子  東京大学, 医学部, 助手 (50251244)
研究期間 (年度) 1996 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
117,000千円 (直接経費: 117,000千円)
1999年度: 10,000千円 (直接経費: 10,000千円)
1998年度: 37,000千円 (直接経費: 37,000千円)
1997年度: 37,000千円 (直接経費: 37,000千円)
1996年度: 33,000千円 (直接経費: 33,000千円)
キーワード転座関連遺伝子 / FISH / 慢性骨髄性白血病 / インターフェロン / HLA / WT1 / RAD54 / 造血器腫瘍 / 骨・軟部腫瘍 / FISH法 / AML1遺伝子 / EWS遺伝子 / MLL遺伝子 / BCL6遺伝子 / EVI-1遺伝子
研究概要

遺伝子検査をもとに疾病の確定診断、および治療法の開発を行う研究の一端として、慢性骨髄性白血病のインターフェロン(IFN)治療効果をFISH法を用いて判定し、効果の有無とHLA遺伝子多型との相関をみた。治療効果判定を行った116例の解析で、IFN有効例では、A2601,DRB1-0802が、また、無効例ではCw1403のHLAが関与している所見が得られた。IFNの有効性を個体レベル、特にHLA多型性から追求し、関連性の見出されたのは初めてであり、IFN治療対象患者の選択に役立ち、また、ひいては医療費の経済性においても大きく貢献するものと考えられる。
また、転座関連遺伝子の単離を目的として研究し、急性骨髄性白血病(FABM2)でt(12;15)(p13;q25)を持つ症例から、12番染色体上のETV6遺伝子プローブをもとに、12番染色体と転座している15番染色体領域を検出した。解析の結果、ETV6遺伝子のPNTドメインとチロシンキナーゼC(TRKC)遺伝子のPTKドメイン部の結合によることを初めて明らかにした。一方、白血病初期転座に続く悪性化関連遺伝子の1つとして、WT1変異が骨髄性白血病において、また、相同組換え遺伝子RAD54が悪性リンパ腫において関与することを明らかにした。
急性骨髄性白血病の悪性化には、WT1遺伝子変異が一部関与しているため、今後、初診のみならず、治療中、治療後においてもWT1遺伝子変異のスクリーニングを導入する必要がある。

報告書

(4件)
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (24件)

  • [文献書誌] Eguchi,M.: "Fusion of ETV6 to neurotrophin-3 receptor TRKC in acute myeloid leukemia with t(12;15)(p13;q25)"Blood. 93. 1355-1363 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Tanaka,K.: "Detection of 8;21 translocation on interphase cells from acute myelocytic leukemia by fluorescence in situ hybridization and its clinical application"Cancer Genetics & Cytogenetics. 113. 29-35 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Miyagawa,K.: "Mutations of the WT1 gene in childhood nonlymphoid hematological malignancies"Genes Chromosomes & Cancer. 25. 176-183 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Hiramoto,T.: "Mutations of a novel human RAD54 homologue, RAD54B, in primary cancer"Oncogene. 18. 3422-3426 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Matsuda,M.: "Mutations in the RAD54 recombination gene in primary cancers"Oncogene. 18. 3427-3430 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Patek,C.E.: "A zinc finger truncation of murine WT1 results in the characteristic urogenital abnormalities of Denys-Drash syndrome"Proc.Natl.Acad.Sci.USA. 96. 2931-2936 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Kitabayashi,I.: "The AML1-MTG8 leukemic fusion protein forms a complex with a novel member of the MTG8 (ETO/CDR) family,MTGR1" Molecular & Cell Biology. 18. 846-858 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Eguchi-ishimae,M.: "Fluorescence in situ hybridization analysis of 12 ; 21 translocation in Japanese childhood acute lymphoblastic leukemia" Japanese Journal of Cancer Research. 89. 783-788 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Gamou,T.: "The partner gene of AML1 in t (16 ; 21) myeloid malignancies is a novel member of the MTG8 (ETO) family" Blood. 91. 4028-4037 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Ariyama,Y.: "Amplification on double-minute chromosomes and partial-tandem duplication of the MLL gene in leukemic cells of a patient with acute myelogenous leukemia" Genes Chromosomes & Cancer. 23. 267-272 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Narita,M.: "Consistent detection of CALM-AF10 chimeric transcripts in acute leukemia with t (10 ; 11) (p13 ; q14) and identification of novel transcripts" British Journal of Haematology. (in press).

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Eguchi,M.: "Fusion of ETV6 to neurotrophin-3 receptor TRKC in acute myeioid leukemia with t (12 ; 15) (p13 ; q25)" Blood. 93. 1355-1363 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Suzukawa, K.: "Identification of translocational breakpoints within the intron region before the last coding exon (Exon 12) of the EVI1 gene in two cases of CML-BC with inv (3) (q21q26)" Genemics. 42. 356-360 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Ida, K.: "Adenoviral E1 A-associated protein p300 is involved in acute myeloid leukemia with t (11;22)(q23;q13)" Blood. 12. 4699-4704 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Ogawa, S.: "Abnormal expression of Evi-1 gene in human leukemias" Human Cell. 9. 323-332 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Ueno,H.: "The phosphatidylinositol 3' kinase path way is required for the survival of leukocyte kinase" Oncogene. (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Takita, J.: "Deletion map of chromosome 9 and p16 (CDKN2A) gene alterations in neuroblastoma" Cancer Research. 57. 907-912 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Miyagawa, K.: "Does loss of WT1 function lead to ectopic myogenesis in Wilm's tumors?" Nature Genetics. 18. 15-17 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Tanaka, K.: "Frequent jumping translocation of chromosomal segments involving the ABL oncogene alone or in combination with CD3-MLL genes in secondary leukemia" Blood. 89. 596-600 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Morohoshi, F.: "Cloning and mapping of a human RBP56 gene encoding a putative RNA binding protein similar to FUS/TLS and EWS proteins" Genomics. 38. 51-57 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Ogawa, S.: "Structurally altered Evi-1 protein generated in the 3q26q21 syndrome" Oncogene. 13. 183-191 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Joh, T.: "Identification of MLL and chimeric MLL gene products involved in 11q23 translocation and possible mechanisms of leukemogenesis by MLL translocation." Int. J. Oncol.13. 1945-1953 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Fujimoto, J.: "Characterication of the transforming activity of p80, a hyperphosphorylated protein in a Ki-1 lymphoma cell line with chromosomal translocation t(2;5)" Proc. Natl. Acad. Sci. USA. 93. 4181-4186 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Inazawa, J.: "Precise localization of the human gene encoding cell adhesion kinase β (CAKβ/PYK2) to chromosome 8 at p21.1 by fluorescence in situ hybridization" Human Genetics. 98. 508-510 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi