• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

HIV潜伏感染細胞の抗ミリストイル化剤による感染性ウイルス産生能消失機構

研究課題

研究課題/領域番号 08269101
研究種目

重点領域研究

配分区分補助金
研究機関熊本大学

研究代表者

庄司 省三  熊本大学, 薬学部, 教授 (60040317)

研究分担者 高橋 一郎  帝京大学, 医学部, 講師 (40091045)
服部 俊夫  京都大学, ウイルス研, 助教授 (30172935)
松下 修三  熊本大学, 医学部, 助手 (00199788)
三隅 将吾  熊本大学, 薬学部, 助手 (40264311)
古石 和親  熊本大学, 薬学部, 助手 (40238663)
研究期間 (年度) 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
1996年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
キーワードHIV-1 / N-Myristoylation / Bystander effect
研究概要

HIV-1固有の産物に直接作用する阻害剤等はウイルスの持つ易変異原性のため,耐性ウイルスの出現を容易にし,人類のエイズ制圧の夢を打ち砕いている。申請者等は細胞性因子に一次的に作用し,その結果,bystander効果的にHIV-1を不活性化する生化学的反応を考え,タンパク質のN-ミリストイル(N-Myr)化反応に着目した。
HIV-1潜伏感染細胞(ACH-2,2×10^5 cells/ml)を,最終濃度が50μMになるようにN-Myr化阻害剤を投与し,24時間培養後,ホルボールエステルによりウイルス産生活性化した後,さらに24時間培養した。細胞は経時的に回収し,western blot分析,培養上清中のp24抗原定量,及び逆転写酵素活性測定を行い,抗HIV活性を測定した。対照として,N-Myr化阻害剤未処理HIV-1潜伏感染についても同様に実験を行った。
N-Myr化を阻害した結果,ウイルス構成gagタンパク質前駆体Pr55の細胞内蓄積及び培養上清中の娘ウイルス感染性の消失が認められた。しかしながら,培養上清中のp24抗原量および逆転写酵素活性において,対照実験と有意な差は認められなかった。このことから,N-Myr化阻害剤は娘ウイルスの感染性を消失させることが明らかになった。
また,N-Myr化阻害剤処理及び未処理HIV-1潜伏感染細胞から産生される娘ウイルス粒子の形態を,透過型電子顕微鏡により観察した結果,N-Myr化阻害剤処理HIV-1潜伏感染細胞から産生される娘ウイルス粒子の形態は,涙型を呈し,正常な娘ウイルス粒子の形態とは著しく異なっていた。さらに,免疫電顕法によりgag及びenvタンパク質の感染細胞内局在観察した結果,N-Myr化阻害によるgag-envの会合の阻害及びenvタンパク質の発現抑制が認められ,bystander効果剤が画期的な抗エイズ剤になりうることを明確にした。

報告書

(1件)
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (4件)

  • [文献書誌] Shozo Shoji: "A novel monoclonal antibody to N-myristoyl glycine moiety found a newN-myristoylated HIV-1 p28^<gag> protein in HIV-1-infected cells" Biochem.Biophys.Res.Commun.222. 344-351 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 古石和親: "HIV-1ウイルス感染性獲得におけるgagタンパク質のN-ミリストイル基の役割" The 44th Annual Meeting of The Japanese Society of Virology. 55- (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 古石和親: "HIV-1N-ミリストイル(Myr)-gagタンパク質の細胞内輸送" 生化学. 68. 804- (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 三隅将吾: "MALDI-TOF MASSによる翻訳時・後修飾蛋白質(N-Myristoyl-protein)の修飾部位の化学構造の決定" 生化学. 68. 627- (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi