• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

レトロウィルス・宿主免疫系相互作用における副刺激分子

研究課題

研究課題/領域番号 08269215
研究種目

重点領域研究

配分区分補助金
研究機関大阪大学

研究代表者

菊谷 仁  大阪大学, 微生物病研究所, 教授 (80161412)

研究期間 (年度) 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1996年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワードレトロウイルス / マウス白血病ウイルス / CD40 / 後天的免疫不全症 / AIDS
研究概要

HIVやマウス白血病ウイルス(MuLV)の欠損株LP-BM5等のレトロウイルスは、宿主の免疫担当細胞を介して宿主に侵入し、免疫系を不活化することにより感染を成立させている。このレトロウイルスと宿主免疫系の相互作用を解明することは、レトロウイルスの感染阻止法の開発や、後天的免疫不全症の病態の理解をする上で非常に重要である。本研究では、AIDSのマウスモデルであるMAIDSの発症、MuLV(LP-BM5)の感染成立において、副刺激分子の一つのCD40がどのような役割を果たしているのかを解析した。まず、CD40欠損マウスを、MAIDS高発症のC57BL/6マウスに戻し交配し、遺伝的背景がC57BL/6のCD40欠損マウスを作製した。これらCD40欠損マウス及びその野生型リッターメイトにLP-BM5を接種したところ、野生型マウスにおいてはC57BL/6マウスで見られるのと同じく著明な脾臓・リンパ節の肥大が認められた。しかし、CD40欠損マウスにおいては、この様な脾臓やリンパ節の肥大は認められなかった。また、LP-BM5感染マウスのリンパ球のマイトジェンに対する反応を解析したところ、野生型マウス由来のリンパ球はT及びB細胞マイトジェンいずれにも低反応であったが、CD40欠損マウスのリンパ球はこれらマイトジェンに正常の反応を示した。以上の解析から、MuLVのLP-BM5株の感染によるMAIDSの発症にはCD40-CD40リガンド相互作用が必須であることが明かになった。

報告書

(1件)
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (5件)

  • [文献書誌] Kamanaka,M.,P.Yu,H.Kikutani,et al.: "Protective role of CD40 in Leishmania major infection at two distinc phases of cell-mediated immunity" Immunity. 4. 275-281 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Oxenius,A.,H.Kikutani,et al.: "CD40-CD40 ligand interactions are critical in T-B cooperation but not for other anti-viral CD4^+ T cell functions" J.Exp.Med.183. 2209-2218 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Nagasawa,T.,H.Kikutani,et al.: "Defects of B-cell lymphopoiesis and bone-marrow myelopoiesis in mice lacking the CXC chemokine PBSF/SDF-1" Nature. 382. 635-638 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Moritani,M.,H.Kikutani,et al.: "Prevention of adoptively transferred diabetes in non-obese diabetic mice with IL-10-transduced islet-specific Thl----" J.Clinic.Invest.98. 1851-1859 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Schrader,C.E.,H.Kikutani,et al.: "Cognate T cell help for CD40-deficient B cells induces c-myc RNA expression,but DNA synthesis requires an additional signal--" J.Immunol.158. 153-162 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi