• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

シナプスにおける新しいCa^<2+>センサーの機能と作用機構

研究課題

研究課題/領域番号 08270241
研究種目

重点領域研究

配分区分補助金
研究機関大阪大学

研究代表者

白瀧 博通  大阪大学, 医学部, 助手 (90249962)

研究分担者 佐々木 卓也  大阪大学, 医学部, 助手 (40241278)
研究期間 (年度) 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1996年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード神経伝達物質 / Rab3A / Rabphilin-3A / Doc2 / Ca^<2+>センサー / Rab GDI / Rob3 GAP
研究概要

私共の研究室では、C2領域を2個有する蛋白質としてRabphilin3とDoc2を見い出しており、Rabphilin3とDoc2が、シナプスにおいて新たなCa^<2+>センサーとして機能していることを明らかにしつつある。本研究で、私共は、Rabphilin3が少なくとも3つの異なる領域でシナプス小胞上の蛋白分子に結合してシナプス小胞に局在していることを明らかにした。さらに、Rabphilin3がα-アクチニンに結合し、α-アクチニンによるF-アクチンの重合を促進することを明らかにした。このことから、Rabphilin3が細胞骨格系をも介して神経伝達物質の放出反応を制御している可能性が高くなった。一方、Rabphiin3は、神経伝達物質の放出反応に関与している低分子量G蛋白質Rab3Aの標的蛋白質である。そこで、Rab3A-Rabphilin3系の作用機構を明らかにするために、本研究で、私共は、Rab3AのGTPase活性を促進する活性制御蛋白質Rab3 GAPをラット大脳より精製してその一次構造を決定した。Rab3 GAPは、C末端に翻訳後脂質修飾を受けたRab3Aを含むRab3ファミリー全てに作用しが、その他のRabには作用しなかった。さらに、私共は、Rab3A-Rab GDI複合体に作用してRab3AをRab GDIから解離させる活性制御蛋白質Rab3A GDFをラットのシナプス小胞膜画分において同定し、種々のカラムクロマトグラムにて高度に精製した。Rab3A GDFは、熱処理およびトリプシン処理にて失活する蛋白分子であった。このように、本研究は予想以上に進展し、当初の目的はほぼ完成に達成することができた。

報告書

(1件)
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (17件)

  • [文献書誌] Orita,S: "Doc2 enhances Ca^<2+>-dependent exocytosis from PC12 cells" J.Biol.Chem.271. 7257-7260 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Fujita,Y.: "Phosphorylation of Munc-18/n-Secl/rbSecl by protein kinase C-Its implication in regulating the interaction of Munc-18/n-Secl/rbSecl with Syntaxin" J.Biol.Chem.271. 7265-7268 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Shimizu,K.: "SMAP,an Smg GDS-associating protein having Arm repeats and phosphorylated by Src tyrosine kinase" J.Biol.Chem.271. 27013-27017 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Kato,M.: "Physical and functional interaction of Rabphilin-3A with α-Actinin" J.Biol.Chem.271. 31775-31778 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Hirao,M.: "Regulation mechanism of ERM(Ezrin/Radixin/Moesin)protein/plasma membrane association-Possible involvement of phosphatidylinositol turnover and Rho-dependent signaling pathway" J.Cell Biol.135. 37-51 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Masumoto,N.: "Involvement of Rabphilin-3A in cortical granule exoctosis in mous eggs." J.Cell Biol.135. 1741-1747 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Matsuda,S.: "A membrane-associated GDP/GTP exchange protein specific for Rho small GTP-binding protein-Partial purification and characterization from rat brain" Oncogene. 12. 915-920 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Taniguchi,T.: "Cholecystokinin-B/gastrin receptors mediate rapid formation of actin stress fibers" Oncogene. 12. 1357-1360 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Komuro,R.: "Involvement of rabphilin-3A in Ca^<2+>-dependent exocytosis from PC12 cells" Biochem.Biophys.Res.Commun.219. 435-440 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Senbonmatsu,T.: "Interaction of Rbphilin3 with synaptic vesicles through multiple regions" Biochem.Biophys.Res.Commun.228. 567-572 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Oishi,H.: "Interaction of both the C2A and C2B domains of rabphilin3 with Ca^<2+> and pospholipid" Biochem.Biophys.Res.Commun.229. 498-503 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Komuro,R.: "Involvement of Rho and Rac small G proteins and Rho GDI in Ca^<2+>-dependent exocytosis from PC12 cells" Genes to Cells. 1. 943-951 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Takai,Y.: "Rab3A small GTP-binding protein in Ca^<2+>-dependent exocytosis" Genes to Cells. 1. 615-632 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Fukui,K.: "Isolation and characterization of a GTPase activating protein specific for the Rab3 subfamily of small G proteins" J.Biol.Chem.272. 4655-4658 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Kotani,H.: "Rho regulates association of both the ERM family and vinculin with the plasma membrane in MDCK cells" Oncogene. (in press). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Naito,A.: "Molecular cloning of mouse Doc2α and distribution of its mRNA in adult mouse brain" Mol.Brain.Res.(in press). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Jin-no,Y.: "A novel function of the C-terminal lipid moieties of Rab3A small G protein implicated in Ca^<2+>-dependent exocytosis-Inhibition of interaction with GTP and reduction of this inhibition by phospholipid" Genes to Cells. (in press). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi