• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

変異セリン:ピルビン酸トランスアミナーゼのエネルギー依存性分解

研究課題

研究課題/領域番号 08278212
研究種目

重点領域研究

配分区分補助金
研究機関浜松医科大学

研究代表者

市山 新  浜松医科大学, 医学部, 教授 (90025601)

研究分担者 鈴木 俊顕  浜松医科大学, 医学部, 助手 (90252171)
研究期間 (年度) 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1996年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード蓚酸 / 原発性高蓚酸尿症1型 / セリン:ピルビン酸 / アラニン:グリオキシル酸トランスアミナーゼ / 変異蛋白質 / エネルギー依存性蛋白質分解 / 26Sプロテアソーム / 網状赤血球溶血液 / pre1-1酵母変異株
研究概要

原発性高蓚酸尿症1型(PH1)は肝臓のセリン:ピルビン酸/アラニン:グリオキシル酸トランスアミナーゼ(SPT/AGT)の欠損により起こる。本邦で最初に確定診断されたPH1症例では、遺伝子第6エキソンのT→C点変異のため生じた変異SPT/AGT(S205P)が急速に分解されていることが認められた。しかも、網状赤血球溶血液での分解はATP依存性であった。本研究ではこの変異SPT/AGTの分解機構の解析を志した。
cDNA移入COS細胞でのパルス-チェイス実験で認められた^<35>S標識変異SPT/AGT(S205P)の速やかな分解は酵母細胞でも起こり、しかも20Sプロテアソームのキモトリプシン活性を欠くpre1-1変異株でも同様に分解された。ウサギ網状赤血球溶血液を用いたin vitroの系において、変異SPT/AGTの分解はATPとMg^<2+>を必要とし、加水分解を受けないα,β-およびβ,γ-methylene ATPはATPの代わりにならなかったことから明らかにエネルギー依存性分解と判断された。しかし、各種プロテアーゼ阻害剤の効果を調べた実験において、N-ethylmaleimide,TPCK.chymostatinは有効であったが、20Sプロテアソームの阻害剤とされているMG115(Cbs-Leu-Leu-norvalinal)とPSI(Cbs-Ile-Glu[O-t-Bu]-Ala-leucinal)は無効であり、更に抗ラット20Sプロテアソームウサギ抗体を用いてプロテアソームを除去したラット網状赤血球溶血液でも変異SPT/AGTの分解が観察された。以上から変異SPT/AGTの分解は26Sプロテアソーム以外のエネルギー依存性プロテアーゼにより触媒されると推定されたが、変異SPT/AGTの分解に関与するプロテアーゼ系を実体として捕えることは困難であった。現在、変異SPT/AGTの分解のためにはこの変異蛋白質を何らかの分解補助因子の存在下で合成する必要があると推定しており、この因子を検索しようとしている。

報告書

(1件)
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Ishikawawa,K.: "Pyricloxal 5'-phosphate tinding of a recombinant rat serine : pyruvate/alanine : glyoxylate anunotransferase" J.Biochem.119・5. 970-978 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Suzuki,T.: "Energy-dependent degradation of a mutant serine : pyruvate Ialanine : glyozylate aminotransferase in a primary byperotaluria type 1 case." Intracellular Protein Catabolism (Advances in Experimental Mediune and Biology,vol.389,eds.suzuki,K.& Bond,J.S.). 137-140 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Terada,K.: "The requirement of heat shock coynate 70 protein for mitochondrial import varies among precursor Proteins and depends on precursor length" Mol.Cell.Biol.16・11. 6103-6109 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Naito,Y.: "Morphological anglysis of renal cell culture models of calcium phosphate stone formation" Urol.Res.(印刷中). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 市山新: "原発性高蓚酸尿症" Annual Review腎臓・1996(長沢俊彦,河辺香月,伊藤克己,浅野泰,遠藤仁編). 232-238 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 市山新: "原発性高蓚酸尿症1型" 腎と透析. 42・3(印刷中). (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi