• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

膜結合プロテアーゼ複合体とその多様な機能:大腸菌FtsH複合体の解析

研究課題

研究課題/領域番号 08278216
研究種目

重点領域研究

配分区分補助金
研究機関京都大学

研究代表者

秋山 芳展  京都大学, ウイルス研究所, 助手 (10192460)

研究分担者 伊藤 維昭  京都大学, ウイルス研究所, 教授 (90027334)
研究期間 (年度) 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
1996年度: 2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
キーワードFtsH / ATPase / AAAファミリー / HflK / HflC / タンパク質分解 / λcII
研究概要

大腸菌FtsHタンパク質はATP依存性プロテアーゼ活性を持つ内在性膜タンパク質であり、AAA(ATPase associated with various cellular activity)ファミリーと呼ばれる新奇ATPaseファミリーの一員である。AAAタンパク質は原核細胞から真核細胞まで広く存在し、タンパク質の小胞輸送、オルガネラ生成、タンパク質の分解など多様な細胞機能に関与している。我々はFtsHが複合体を形成出来なかった膜タンパク質SecYやF_0 subunit aの分解に関わることを見出し、またFtsHが分子シャペロンと類似した機能を持つことを示唆する結果も得、FtsHが膜タンパク質複合体の「品質管理」に普遍的重要性を持つのではないかと考えている。我々はSecYの分解が不全となる変異株の分離を行い、FtsH変異と共にhflK,hflCの変異を同定した。HflKHlCはともに膜タンパク質でお互い複合体を作るが、これらがFtsHとも複合体をつくることを見出した。精製したタンパク質を用いたin vitro実験や変異株を用いたin vivoの結果からHflK/CはFtsHによるSecYの分解に阻害的に働くことが分かり、FtsHの機能を負に調節する役割を持つのではないかと考えている。また、従来HflKCはλcIIタンパク質を分解するプロテアーゼ活性を持つと報告されているが、我々の得た結果はHflKHlCは自身ではその様な分解活性を持たないことを示唆するものであった。

報告書

(1件)
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (5件)

  • [文献書誌] Yoshinori Shirai: "Suppression of ftsH Mutant Phenotypes by Overproduction of Molecular Chaperones." J.bacteriol.178. 1141‐1145 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Jian‐Ning Qu: "The tolZ gene of Escherichia coil is identified as the ftsH gene." J.Bacteriol.178. 3457‐3461 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Akio Kihara: "A protease complex in the Escherichia coil plasma membrane : HflKC (HflA) forms a complex with FtsH (HflB),regulating its proteolytic activity against SecY." EMBO J.15. 6122‐6131 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshinori Akiyama: "FtsH (HflB) is an ATP‐dependent protease selectively acting on SecY and some other membrane proteins." J.Biol.Chem.271. 31196‐31201 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshinori Akiyama: "Subunit a of proton ATPase F_0 sector is a substrate of the FtsH protease in Escherichia coil." FEBS Lett.399. 26‐28 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi