• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マラリア媒介蚊の非感受精機構に係わる生体防御因子の分子生物学的解析

研究課題

研究課題/領域番号 08281101
研究種目

重点領域研究

配分区分補助金
研究機関北海道大学

研究代表者

芦田 正明  北海道大学, 低温科学研究所, 教授 (50012422)

研究分担者 小林 睦生  国立予防衛生研究所, 昆虫医科科学部, 室長 (00118473)
落合 雅則  北海道大学, 低温科学研究所, 助手 (10241382)
研究期間 (年度) 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
1996年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
キーワードマラリア / 蚊 / オオシスト / メラニン / フェノールオキシターゼ / プロテアーゼ / 昆虫 / 血液
研究概要

マラリア病原虫は媒介蚊の中腸上皮細胞の体液側でオオシストを形成する。1996年にアメリカ国立予防衛星研究所のL. Miller教授らのグループがマラリア病原中の非媒介蚊の系統の一つでオオシストがメラニンで覆われているのを発見した。媒介蚊が非媒介蚊になる原因の一つは非媒蚊の血体膣内でオオシストの周囲がメラニンに覆われることであることを示した最初の例である。昆虫血液内でのメラニン合成はフェノール酸化酵素前駆体カスケード(proPOカスケード)が活性化された結果であるから、非媒介蚊の系統の血体膣ではオオシストが何らかの理由によりproPOカスケードを活性化していると考えられる。我々は非媒介蚊のproPOカスケード構成要素であるセリンポロテアーゼの前駆体のあるものに変異が生じ、その結果オオシスト表面に存在すると過程したプロテアーゼにより前駆体が活性化されるという作業仮説をたてた。この仮説を証明するには、媒介蚊と非媒介蚊それぞれのproPOカスケードを構成するセリンポロテアーゼ前駆体の一次構造を決定し、比較しなければならない。そのうえで、オオシスト表面上に仮定したプロテアーゼが実際に存在し、しかも、そのプロテアーゼが媒介蚊の前駆体を活性化することがなく、非媒介蚊の前駆体を活性することを証明しなくてはならない。proPOカスケードを構成するセリンプロテアーゼの一次構造についてはどの昆虫のものについても何も知られていないので、まず、カイコのフェノール酸化酵素前駆体活性化酵素(proPPAE)の一次構造を調べ、その情報をもとに蚊のproPPAEの一次構造を調べることを計画した。本年度はカイコのproPPAEを精製し、その部分一次構成に関する情報をもとにcDNAを得、全く一次構造を明らかにした。

報告書

(1件)
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (5件)

  • [文献書誌] Yoshida, H: "Purification of a peptidoglycan recognition protein from hemolymph of the silkworm, Bombyx mori" J. Biol. Chem. 271. 13854-13860 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Tsuchiya, M.: "Detection of peptidoglycan and beta-glucan with silkworm larvae plasma test" FEMS Immunol. Med. Microbiol. 15. 129-134 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Ashida, M.: "Studies on the phenol oxidase system of insect" Zool. Sci.13. 3-4 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Ashida, M.: "Recent advances on the research of the insect prophenoloxidase cascade" Molecular mechanisms of immune responses insects. (印刷中). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Chen, C. C.: "Effects of inhibitors of serine protease, phenoloxidase and dopadecarboxylase on the melanization of Dirofilaria immitis microfilariae with Armigeres subalbatus hemolymph in vitro" Parasitology. (印刷中). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi