• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

メモリーB細胞分化の分子機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 08282204
研究種目

重点領域研究

配分区分補助金
研究機関千葉大学

研究代表者

徳久 剛史  千葉大学, 医学部, 教授 (20134364)

研究分担者 岡田 誠治  千葉大学, 医学部, 助手 (50282455)
幡野 雅彦  千葉大学, 医学部, 助手 (20208523)
研究期間 (年度) 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
1996年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
キーワードc-Fos / メモリーB細胞 / トランスジェニックマウス / アポトーシス / クラススイッチ / BCL6 / ノックアウトマウス / 胚中心
研究概要

本研究は、メモリーB細胞の分化機構を転写因子(c-FosやBCL6遺伝子)のレベルで明らかにすることを目的とした。リンパ球の活性化のプロセスで一過性に誘導されるc-Fosを経常的に発現するトランスジェニック(H2-c-fos)マウスでは、IgGメモリーB細胞の分化が障害されていた。そこで、免疫後のH2-c-fosマウスの脾臓を病理組織学的に解析したところ、その胚中心内にあるB細胞のなかでIgG^+B細胞の分化が認められなかった。このことから、c-FosによるIgGメモリーB細胞の分化障害は、そのクラススイッチ過程にあることが示唆された。そこでつぎに、H2-c-fosマウス由来のB細胞のクラススイッチ能をIn vitro系でLPSとIL-4を用いて詳細に解析したところ、H2-c-fosB細胞がクラススイッチ過程でアポトーシスで死滅することを明らかにした。以上の結果から、c-FosがIgクラススイッチを介したメモリーB細胞の分化機構にアポトーシス誘導を介して負の方向に関与をしていることが示唆された。
また、最近ヒトのB細胞リンフォーマの染色体転座部位から単離されたBCL6遺伝子がヒトの扁桃腺の胚中心の細胞で強く発現することが明らかにされた。そこで、不活性型のマウスBCL6遺伝子をES細胞に導入して、BCL6のノックアウトマウスを作製した。このマウスは、生後8週以内に心筋細胞の懐死をおこして死亡してしまう(投稿中)ので、このノックアウトマウス由来の骨髄細胞を放射線照射したrag-1ノックアウトマウスに移植して骨髄キメラを作製した。このキメラマウスを抗原で免疫した後、胚中心の形成能を病理組織学的に解析したところ、免疫後いずれの時期においても胚中心の形成が見られなかった(投稿中)。以上の研究成果からBCL6は胚中心の形成において必須の遺伝子であることが明らかとなった。

報告書

(1件)
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Imoto,S: "A regulatory role of c-Fos in the development of precursor Blymphocytes mediated by interleukin-7." Cell.Immunol. 169. 67-74 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Hu,L: "Overexpression of c-Fos induces apoptosis of CD-43^+ pro-B cells." J.Immunol. 157. 3804-3811 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Kobayashi,K: "Overexpression of c-Fos inhibits down-regulation of a cdk2 inhibitor p27kip1 in splenic B cells activated by sIg cross-linking." J.Immunol. (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshida,T: "The BCL6 gene is predominantly expressed in keratinocytes at terminal differentiation stage." Biochem.Biophys.Res.Commun.228. 216-220 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Taniguchi,M: "Essential requirement of an invariant Va14 TCR expression in the development of NK T cells." Proc.Natul.Acad.Sci.US.93. 11025-11028 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Masuda,K: "Phenotypes and invariant ab T cell antigen receptor expression of peripheral Va14+ NK T cells." J.Immunol. (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi