研究概要 |
RP105に何らかの分子が会合しているという結果を我々は得ており、現在その分子の同定を急いでいる段階である。またRP105の細胞内ドメインに結合する分子をYeast Two Hybrid Systemで検索した結果1個のクローンがとれており、このクローンについての確認も急いでいる。さらにRP105ノックアウトマウスの作製も進めている。リガンドの検索については現在も進めている。これらの結果の他に以下の結果も得ている。 1.RP105と抗原レセプターを介する刺激によるB細胞アポトーシスとの関わり(Yamashita.Y,J.Exp.Med)RP105を介する刺激で活性化されたB細胞は放射線やステロイドで誘導されるアポトーシスに対して耐性を獲得する。ところが抗原レセプター刺激に対しては逆に増殖が抑制され、アポトーシスが誘導された。興味深いことに抗CD40で活性化されたB細胞では増殖抑制やアポトーシスはみられなかった。抗原によるB細胞アポトーシスには免疫寛容あるいは抗体産生のネガティブフィードバックといった役割が考えられ、RP105がこれらに関わっている可能性が考えられる。 2.ヒトRP105の遺伝子クローニング及びヒト、マウスRP105遺伝子(LY64,Ly64)の染色体マッピング(Miura,Y.,Genomics) ヒトのRP105ホモローグ遺伝子を単離し、マウス、ヒトの染色体上での遺伝子の位置を決めた(京都府立医大稲沢治先生、米国国立ガン研究所Nancy A.Jenkins博士との共同研究)。それぞれ5q12,13番distal regionと互いにsyntenicな領域に位置しており、locusの名前はそれぞれLy64,Ly64と決まった。
|