• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

HLA領域にマップされる免疫病の原因遺伝子と同定の分子機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 08282235
研究種目

重点領域研究

配分区分補助金
研究機関東海大学

研究代表者

猪子 英俊  東海大学, 医学部, 教授 (10101932)

研究分担者 安藤 麻子  東海大学, 医学部, 講師 (40101935)
研究期間 (年度) 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
1996年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
キーワードHLAクラスl領域 / ベーチェット病 / 尋常性乾癬 / 強直性脊椎炎 / 塩基配列解析 / 疾患原因遺伝子 / cDNAクローニング / 発現遺伝子
研究概要

HLAクラスl領域に原因遺伝子がマップされる免疫病のうち、HLA-B51と相関するベーチェット病、HLA-Cw6とCw7に相関する尋常性乾癬、HLA-B27と相関する強直性脊椎炎に注目し、それらの原因遺伝子の同定をめざして、まずHLA領域の散在する19個の多型をしめす遺伝マーカーを利用して、原因遺伝子のマッピングを施工した。その結果、ベーチェット病はHLA-BとMICA遺伝子周辺の非HLA遺伝子、尋常性乾癬はHLA-C遺伝子周辺の非HLA遺伝子、強直性脊椎炎はHLA-B27遺伝子それ自身が原因遺伝子と、考えられた。そこで、ベーチェット病のHLA-BとMICA遺伝子周辺の非HLA遺伝子、並びに尋常性乾癬のHLA-C遺伝子周辺の非HLA遺伝子の単離のために、クラスl遺伝子領域についての構造解析を行った。すなわち、MICA-HLA-A-HLA-C遺伝子付近をカバーするコスミドクローン14個の計452kbの塩基配列を決定した。そこで、これらの塩基配列のデータについて、BLASTn、BLASTx、FASTAの各プログラムを用いたホモロジー検索を行い、またコーディングやエキソン領域の予測は、X-GrailとHEXONの各プログラムを用いて行った。ホモロジーの検索やコーディング領域の予測により、遺伝子の存在が予想された領域について、塩基配列データに基づいて設計したプライマーを用いたRT-PCR、ノザンハイブリダイゼーション、cDNAライブラリーのスクリーニングによるcDNAクローンの単離により、新発現遺伝子の同定を行った。その結果、この領域に21個(これらの内、10個は既知の遺伝子で11個が新遺伝子)の遺伝子とESTとヒットする7ケ所の領域をみいだすことができた。また、この領域に、35個のdinucleotide繰り返しが見い出され、今後本領域にマップされる疾患の感受性遺伝子の同定に有効な遺伝マーカーになると考えられた。

報告書

(1件)
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] Fukagawa T,et al.: "Human pseudoautosomal boundary-like sequences (PABLs) ; core sequence,expression,and evolution." Human Molecular Genetics. 5. 23-32 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Bahram S,et al.: "Nucleotide sequence of the human MHC class I MICA gene." Immunogenetics. 44. 80-81 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Ando A,et al.: "cDNA cloning of the human homologues of the mouse Ke4 and Ke6 genes at the centromeric end of the human MHC region." Genomics. 35. 600-602 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Kasahara M,et al.: "Chromosomal localization of the proteasome Z subunit gene reveals an ancient chromosomal duplication involving the major histocompatibility complex." Proc.Natl.Acad.Sci.USA.93. 9096-9101 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Bahram S,et al.: "Genomic structure of the human MHC class I MICB gene." Immunogenetics. 45. 161-162 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Inoko H,et al.: "Cloning,sequencing and evolutionary analyses of the human major histocompatibility complex (MHC) region." DNA Sequencing-J.Sequencing Mapping. 71. 31-32 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 清沢研道、他: "Schering-Plough Liver Forum (Tokyo)自己免疫性肝炎の背景因子-HLAの面より解析" Life Science Publishing, 19-24. (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 高田肇、猪子英俊: "ネオ生物学シリーズ第9巻 ゲノムからみた新しい生物像-「ヒト」遺伝子が語るヒトのすがた" 共立出版, 83-100. (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi