• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

3次元視空間形成と恒常性発現機構の研究

研究課題

研究課題/領域番号 08301007
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 実験系心理学
研究機関京都大学

研究代表者

江島 義道  京都大学, 大学院・人間・環境学研究科, 教授 (60026143)

研究分担者 竹本 篤史  静岡理工科大学, 理工学部, 講師 (20263056)
大谷 芳夫  京都工芸繊維大学, 工芸学部, 助教授 (00192518)
飼原 壽夫  大阪樟蔭女子大学, 学芸学部, 助教授 (50194668)
高橋 成子  京都市立芸術大学, 美術学部, 助教授 (90216721)
研究期間 (年度) 1996 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
8,600千円 (直接経費: 8,600千円)
1998年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1997年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
1996年度: 5,000千円 (直接経費: 5,000千円)
キーワード結合問題 / 視覚 / 形態知覚 / 物体認識 / 運動知覚 / 奥行き知覚 / 脳イメージング / 空間知覚 / 3次元物体認識 / 両眼手がかり / 単眼手がかり / fMRI / 恒常性 / 面知覚 / 両眼情報の統合 / 3次元視覚実験装置 / まとまり / 3次元運動検出 / 2面の知覚的相互作用
研究概要

本研究は、3次元物体の認識と3次元空間認識の機構を明らかにすることを目指して、時間的、空間的な局所情報の知覚的統合過程を検討した。心理物理学的実験と脳イメージング法を使って、下記の研究成果を得た。
1) 境界線知覚形成における時間的統合過程:2種のパックマンパッチを継時的に呈示する方法によって、パックマンパッチで形成される主観的輪郭線の時間的寄せ集め特性を検討した。その結果、「主観的輪郭線の時間的寄せ集め時間は実輪郭のそれより長い」および「局所情報を一時的にプールしておく機構が主観的輪郭線形成に重要な働きをもっている」ことを示した。
2) 両眼情報の統合過程:両眼情報の統合過程で起こると考えられる新しい運動透明視の現象を発見した。この現象が生起する条件から、「動的イメージは、まずフーリエコンポーネントに分解され、運動知覚システムそれらの要素が統合される」という仮説が導かれた。
3) 運動情報と静止色情報の相互作用:振動運動する輝度輪郭が静止色輪郭を捕捉するという新しい知覚現象を発見した。知覚捕捉の生じる条件から、視覚系には、運動輪郭が周囲の静止輪郭を修飾する機構が存在することを明らかにした。
4) 上記以外で、主題に関係して行った研究項目は、「2次元的な運動同化現象の解析」、「運動の対比・同化現象の情報処理機構解析」、「ネオンカラー現象の形成における色と輝度の相互作用機構の解析」、「脳磁計測の新しい測定法の提案」、「脳磁計による、視覚第1野の正弦波格子パターンに対する応答特性の分析」である。

報告書

(4件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (75件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (75件)

  • [文献書誌] Y.Ohtani, M.Tanigawa, Y.Ejima: "Motion assimilation for expansion/contraction and rotation and its spatial-properties" Vision Research. 38. 429-438 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Oka, S.Mori, Y.Ohtani, M.Mizuno & Y.Ejima: "Spatial-frequency unceltainty and attention modulate psychometric functions of contrast detection" Fechner Day 98. 296-301 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Tanigawa & Y.Ejima: "Motion transparency caused by flickering stimuli with binocularly different-temporal phase" Fechner Day 98. 361-366 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 花田光彦 江島義道: "オプチックフローによる自己運動方向知覚のモデリング" 信学技報. HIP98-55. 25-31 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toyama.K, Ejima.Y, et al.: "A new method for magentoencephalography(MEG): a three dimensional magnetometer-spatial filter system." Neuroscience. in press. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshikawa.K, Ejima Y, Toyama K, et al.: "Signals of contextual modulation in human visual cortex underlying-perception of contour from motion studied by magnetoencephalography" The proceeding of Biomag.98. in press. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Goda, Y.Ejima: "Adclitive effect of luininance and color cues in generation of neon color spreading" Vision Research. 37(3). 291-305 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Ohtani, Y.Ejima: "Anisotropy for direction discrimination in a two-frame apparent motion display" Vision Research. 37(6). 765-767 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Takemoto, Y.Ejima: "Retention of local information in generation of subjective contcurs" Vision Research. 37(11). 1429-1439 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Ido, Y.Ohtani, Y.Ejima: "Dependencies of motion assimilation and motion contrast on spatial propernes of stimuli : spatial-frequency nonselective and selective interactions" Vision Research. 37(12). 1565-1574 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Goda, Y.Ejima: "Moring stimuli define the shape of stationary chromatic patterns-between local motion derectors" Color 97. 274-277 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Yamamoto, S.Oka, Y.Ejima: "Color coding in a visual search with heterochromatic distractors" Color 97. 235-238 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Goda, Y.Ejima, T.Shimizu: "Discrimination of colors with colored surround under white adap-tation" Color 97. 326-329 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Otani, M.Tanigawa, Y.Ejima: "Motion assimilation for expansion/contraction and rotation and its spatial properties" Vision Research. 38(3). 429-438 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Tanigawa, Y.Ejima: "Motion transparency caused by flickering stimuli with binocularly different temporal phase" Fechner Day 98. 361-366 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Oka, S.Mori, Y.Ejima, et al.: "Spatial-frequency uncertainty and attention modulate psychometric functions of contrast detection" Fechner Day 98. 296-301 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Yoshikawa, Y.Ohtani, Y.Ejima, et al.: "Signals of contextual modulation in human visual cortex underlying perception of contour from motion studied by magnetoencephalography" Proceedings of the 11th international conference on bicmagnetism. in press. (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Toyama, K.Yoshikawa, Y.Ejima, et al.: "A new method for magnetoencephalography : a three dimensional magnetometel-spatial filter system" Neuroscience. in press. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Ohtani, S.Okamura, Y.Ejima, et al.: "Magnetic responses of human cortical area VI to sinusoidal grating stimuli : effects of spatial frequency luminance contrast and exposure duration" The proceeding of Biomag 98. in press. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Ido, Y.Ohtani, Y.Ejima: "Summation between near by motion signals and facilitative/inhibitory interaction between distant motion signals : evidence for center-surraund non-antagonism" Vision Research. in revision. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Goda & Y.Ejima: "Additive effect of luminance and color cues in generation of neon color spreading." Vision Research. 37(3). 291-305 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Ohtani & Y.Ejima: "Anisotropy for direction discrimination in a two-frame apparent motion display." Vision Research. 37(6). 765-767 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Takemoto & Y.Ejima: "Retention of local information in generation of subjective contours." Vision Research. 37(11). 1429-1439 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Ido, Y.Ohtani & Y.Ejima: "Dependencies of motion assimilation and motion contrast on spatial properties of stimuli : spatial-frequency nonselective and selective interactions between local motion detectors." Vision Research. 37(12). 1565-1574 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Goda & Y.Ejima: "Moving stimuli define the shape of stationary chromatic patterns." Perception. 26. 1413-1422 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Yamamoto, Y.Ejima & S.Urayama: "Adaptation effects of a white light on nonlinearity in the yellow-blue chromatic system." Color 97. 274-277 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Yamamoto, S.Oka & Y.Ejima: "Color coding in a visual search with heterochromatic distractors" Color 97. 235-238 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Goda, Y.Ejima & T.Shimizu: "Discrimination of colors with colored surround under white adaptation" Color 97. 326-329 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Ohtani, M.Tanigawa & Y.Ejima: "Motion assimilation for expansion/contraction and rotation and its spatial properties" Vision Research. 38(3). 429-438 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Tanigawa & Y.Ejima: "Motion transparency caused by flickering stimuli with binocularly different temporal phase" Fechner Day 98. 361-366 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Oka, S.Mori, Y.Ejima et al.: "Spatial-frequency uncertainty and attention modulate psychometric functions of contrast detection" Fechner Day 98. 296-301 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Yoshikawa, Y.Ohtani, Y.Ejima et al.: "Signals of contextual modulation in human visual cortex underlying perception of contour from motion studied by magnetoencephalography" Proceedings of the 11th international conference on biomagnetism. in press. (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Toyama, K.Yoshikawa, Y.Ejima et al.: "A New method for magnetoencephalography : a three dimensional magnetometer-spatial filter system" Neuroscience. in press. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Ohtani, S.Okamura, Y.Ejima et al.: "Magnetic responses of human cortical area V1 to sinusoidal grating stimuli : effects of spatial frequency, luminance contrast and exposure duration" The proceeding of Biomag98. in press. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Ido, Y.Ohtani, Y.Ejima: "Summation between nearby motion signals and facilitative/inhibitory interaction between distant motion signals : evidence for center-surround non-antagonism" Vision Research. in revision. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Ohtani, M.Tanigawa, Y.Ejima: "Motion assimilation for expansion/contraction and rotation and its spatial-properties." Vision Research. 38. 429-438 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] S.Oka, S.Mori, Y.Ohtani, M.Mizuno & Y.Ejima: "Spatial-frequency uncertainty and attention modulate psychometric functions of contrast detection." Fechner Day 98. 296-301 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] M.Tanigawa & Y.Ejima: "Motion transparency caused by flickering stimuli with binocularly different-temporal phase." Fechner Day 98. 361-366 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 花田光彦 江島義道: "オプチックフローによる自己運動方向知覚のモデリング" 信学技報. HIP 98-55. 25-31 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Toyama,K.Ejima,Y.et al.: "A new method for magentoencephalography (MEG): a three dimensional magnetometer-spatial filter system." Neuroscience. (in press). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshikawa K, Ejima Y, Toyama K, et al.: "Signals of contextual modulation in human visual cortex underlying-perception of contour from motion studied by magnetoencephalography." The proceeding of Biomag.98. (in press). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Ohtani Y., Ejima Y., Toyama K., et al.: "Magnetic responses of Human Cortical Area V1 to sinusoidal Grating-Stimuli : Effects of spatial frequency. Luminance contrast and Exposure durar" The proceeding of Biomag 98. (in press). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] N.Goda, Y.Ejima: "Moving stonuli define the shape of stationary chromatic pattern" Perception. 26. 1413-1422 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] N.Goda, Y.Ejima: "Additive effect of lunminance and color cues in generation of neon color spreading" Vision Research. 37. 291-306 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] A.Takemoto, Y.Ejima: "Retention of Local Information in Generation of Subjective Contours" Vision Research. 37. 1429-1439 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Ohtani, Y.Ejima: "Anisotropy for direction discrimination in a two-frame apparenr motion display" Vision Research. 37. 765-767 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] K.Ido, Y.Ohtani, Y.Ejima: "Dependencies of motion assimilation and motion contrast on spatial properties of stimuli : spatial-frequency nonselective and selective interactions between local motion detectors" Vision Research. 37. 1565-1574 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Ohtani, M.Tanigawa, Y.Ejima: "Motion assimilation for expansion/contraction and rotation and its spatial properties." Vision Research. 38. 429-438 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] M.Hanada, Y.Ejima: "Spatial frequency and orientation selectivity of looming detectors sesitive to temporal changes in spatial frequency" Visual Science (Supplement). 38. B288 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 谷川昌司, 稲田龍成, 江島義道: "空間周波数変化率の奥行き知覚に与える影響" 電子情報通信学会 技術研究報告. HIP97-47. 41-48 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 朴 鐘哲, 江島義道: "二面間の奥行き対比効果の方向依存性" 電子情報通信学会 技術研究報告. HIP96-45. 37-42 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 岡定紀, 郷田直一, 江島義道: "輝度と色の位相知覚における非対称的コントラスト依存性" 電子情報通信学会 技術研究報告. HIP97-42. 1-8 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 郷田直一, 岡定紀, 江島義道: "輝度と色の位相情報の相互作用に与える高周波成分の影響" 電子情報通信学会 技術研究報告. HIP97-43. 9-16 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 阿津川智洋, 江島義道, 山本洋紀: "明暗応答関数の外界輝度分布依存性" 電子情報通信学会 技術研究報告. HIP97-44. 17-24 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] S.Oka, H.Yamamoto, Y.Ejima: "Color coding in a visual search with heterochromatic distracters" AIC Color 97. 235-238 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] H.Yamamoto, Y.Ejima, S.Urayama: "Addaptation effects of a white light on nonlinearity in the yellow-blue chromatic-system" AIC Color 97. 274-277 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] N.Goda, T.Shimizu, Y.Ejima: "Discrimination of colors with colored surround under white adaptation" AIC Color 97. 326-329 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] N.Goda, Y.Ejima: "Moving stimuli change the apparent shape and color of stationary chromatic pattern" Investigative Opthalmology & Visual Science (Supplement). 38. B814 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] H.Yamamoto, Y.Ejima: "Color mechanisms underlying vusyal search with heteromatic distractors" Perception (Supplement). 26. 92 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] N.Goda, S.Takahashi, Y.Ejima: "Luminance and colour cues in perceptual transparency" Perception (Supplement). 26. 131 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] N.Goda,Y.Ejima: "Additive effect of luminance and color cues in generation of neon color spreading" Vision Research. 3. 291-306 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 花田光彦、江島義道: "空間周波数変化検出器の時空間特性解析" 電子情報通信学会 技術報告. NC96-31. 69-79 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 大谷芳夫,谷川昌司,江島義道: "2次元運動における同化現象の刺激依存性" 電子情報通信学会 技術報告. NC96-32. 85-92 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 谷川昌司,大谷芳夫,江島義道: "2次元運動検出器に基づく同化現象の解析" 電子情報通信学会 技術報告. NC96-33. 85-92 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] N.Goda,Y.Ejima T.Shimizu: "Discrimination of colors with colored surround under white adaptation" The 8th Congress of the International Color Assocition. (In press). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Ohtani,Y.Ejima: "Anisotropy of direction discrimination in a two-frame apparent motion" Vision Research. (In press). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] A.Takemoto & Y.Ejima: "Retention of Local Information in Generation of Subjective Contours" Vision Resaerch. (In press).

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] K.Ido,Y.Ohtani,Y.Ejima: "Dependencies of motion assilamation and motion contrast on spatial propeties of stimuli : spatial-frequency nonselective and selective interactions between local motion detectors" Vision Research. (In press). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] N.Goda,Y.Ejima: "Discrimination of colors with colored surround under white adaptation" The 8th Congress of the International Color Assocition. (発表予定). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] H.Yamamoto,Y.Ejima S.Urayama: "Adaptation effects of a white light on nonlinearity in the yellow-blue chromatic system." The 8th Congress of the International Color Association. (発表予定). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] S.Oka,H.Yamamoto,Y.Ejima: "Color coding in a visual search with heterochromatic distoracters" The 8th Congress of the International Color Assocition. (発表予定). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] N.Goda,Y.Ejima: "Moving stimuli change the apparent shape and color of stationary chromatic pattern" The Association for Research in Vision and Opthalmology. (発表予定). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] M.Hanada,Y.Ejima: "Spatial frequency and orientation selectivity of looming detectors sesitive to temporal changes in spatial frequency" The Association for Research in Vision and Opthalmology. (発表予定). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] H.Yamamoto,Y.Ejima: "Color mechanism underlying visua search with heteromatic distractors" European Conference on Visual Perception 20th Anniversary. (発表予定). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 朴鐘哲、江島義道: "二面間の奥行き対比効果の方向依存性 (In press)" 電子情報通信学会 技術報告. NC97. (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi