• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

西洋建築史における建築技術の比較研究および地中海建築情報のインターネット化

研究課題

研究課題/領域番号 08305027
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 建築史・意匠
研究機関熊本大学

研究代表者

伊藤 重剛  熊本大学, 工学部, 助教授 (50159878)

研究分担者 岡田 保良  国士舘大学, イラク古代文化研究所, 教授 (70138171)
両角 光男  熊本大学, 工学部, 教授 (50040449)
堀内 清治 (堀田 清治)  熊本工業大学, 建築学科, 教授 (70040350)
林田 義伸  都城高等工業専門学校, 助教授 (00149999)
星 和彦  前橋工科大学, 助教授 (70269299)
研究期間 (年度) 1996 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
5,900千円 (直接経費: 5,900千円)
1998年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1997年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
1996年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
キーワード西洋建築史 / 建築技術 / デザイン / 平面計画 / 建築家 / インターネット / データベース / 文献検索システム / 地中海建築 / 設計法 / 施工法 / 施行法
研究概要

1)古代建築に関しては、岡田はイランのチョガザンビルの建築遺構について、ユネスコからの依頼された保存修復について研究を行った。伊藤はギリシアのデルフィにおける実測調査およびメッセネでのギリシアとの共同発掘調査に基づいた建築遺構の復原や設計法の研究、まt渡辺はイタリアのタルクィニアの発掘調査に参加し、出土遺構に関して考察と復原を行った。中世建築については、篠野がビザンチン時代の都市の概念について、中世からのギリシア語原書に基づいた分析を行い、また西田はフランスのシトー派修道院の平面について設計手法を明らかにした。近世建築については、石川がイタリアルネサンスの建築家像について、従来の解釈に対して疑問を投げかけ、中世修道院での助道士の役割について分析した。星は18世紀イギリスの建築家の役割について、文献に基づいて考察を加えた。
2)地中海建築文献情報データベースのインターネット化については、熊本大学の伊藤研究室に所蔵する単行本および学術雑誌論文の37347件を、研究室のパソコンをサーバーとした検索システムに載せてすでに公開した。著者名、書名または論文に含まれる単語、雑誌の種類、年号などによってほぼ瞬時に検索できる。日本国内はもちろんおそらく世界中からの利用が見込まれるものと思われ、建築史、美術史、考古学、歴史などの研究分野に関して各国の研究者にとっては、非常に便利な検索システムとなると思われる。

報告書

(4件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (122件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (122件)

  • [文献書誌] Okada,Y.: "Pseudoperiptal Temples in Late Antiquity Mesopotamia-a note on the last stage of the Babylonian tradition in architecture"Al-Refidan,vol.18国士舘大学イラク古代文化研究所. vol.18. 281-285 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岡田保良: "イラン・チョガ・ザンビール遺跡の保存修復プロジェクト-ユネスコ日本信託基金事業の一側面-"第2回アジアの建築交流国際シンポジウム論文集、日本建築学会. 221-224 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 伊藤重剛、林田義伸: "デルフィのマッシリア人の宝庫の現況 古代ギリシア建築調査1994(1)"日本建築学会計画系論文報告集. 第496号. 217-222 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 伊藤重剛、林田義伸: "デルフィのマッシリア人の宝庫の現況 古代ギリシア建築調査1994(2)"日本建築学会計画系論文報告集. 第506号. 285-190 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中川明子、伊藤重剛: "デルフィ・アテナ・プロナイア神域の大理石建築のクランプに関する研究"日本建築学会計画系論文報告集. 第515号. 259-266 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 伊藤重剛他4名: "地中海古代都市の研究(90)デルフィのトロス調査1996(1)遺構の概要"日本建築学会九州支部研究報告. 第36号. 473-476 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 伊藤重剛: "地中海古代都市の研究(97):メッセネの墓廟III調査報告1998(1)遺構の概要"日本建築学会九州支部研究報告. 第38号. 489-492 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 伊藤重剛: "地中海古代都市の研究(98):メッセネの墓廟III調査報告1998(2)復原の考察"日本建築学会九州支部研究報告. 第38号. 493-496 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 伊藤重剛: "地中海古代都市の研究(99):デルフィのアテナ・プロナイア神域のダボに関する研究"日本建築学会九州支部研究報告. 第38号. 501-504 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 堀内清治: "地中海古代都市の研究(100):デルフィのトロスのフルート曲線"日本建築学会九州支部研究報告. 第38号. 501-504 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 渡辺道治: "古代ローマの円形闘技場の平面分析"日本建築学会九州支部研究報告. 第36号. 493-496 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 渡辺道治: "タルクイニアのローマ別荘発掘調査中間報告1996"日本建築学会九州支部研究報告. 第36号. 497-500 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 伊藤重剛他4名: "地中海古代都市の研究(91)デルフィのトロス調査1996(2)オーダーの復原について"日本建築学会九州支部研究報告. 第36号. 477-480 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 伊藤重剛他4名: "地中海古代都市の研究(92)デルフィのトロス調査1996(3)入口の復元"日本建築学会九州支部研究報告. 第36号. 481-484 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 堀内清治他4名: "地中海古代都市の研究(93)デルフィのトロス調査1996(4)比例について"日本建築学会九州支部研究報告. 第36号. 485-488 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 伊藤重剛他3名: "地中海古代都市の研究(94)デルフィのドリス式宝庫調査1995(3)クランプ"日本建築学会九州支部研究報告. 第36号. 489-492 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 堀内清治: "地中海古代都市の研究(95)-パルテノンのエンタシス-"日本建築学会九州支部研究報告. 第37号. 325-328 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 伊藤重剛: "地中海古代都市の研究(96)-デルフィのトロス調査1996(5)クランプ-"日本建築学会九州支部研究報告. 第37号. 329-332 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 西田雅嗣: "レオンセル旧シトー会修道院教会堂平面の幾何構成図式と尺度・寸法について"平成8年度日本建築学会近畿支部研究報告. 第36号. 1257-1260 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 西田雅嗣: "フララン旧シトー会修道院教会堂平面のピア寸法と平面の大単位"平成9年度日本建築学会近畿支部研究報告集. 第37号. 857-860 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 西田雅嗣: "レポー旧シトー会修道院教会堂のピアの断面形・寸法と教会堂平面の寸法構成"日本建築学会大会学術講演集. 303-304 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 石川清: "フィレンツェのサンタ・マリア・ノヴェッラ修道院長ジョヴァンニ・カローニに関する建築史学的考察"愛知産業大学紀要. 4号. 19-24 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 石川清: "初期ルネサンスの建築家に対する作家論的研究の問題点に関して-最近のブルネレスキ研究の動向を踏まえて-"愛知産業大学紀要. 5号. 21-26 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 石川清: "フィレンツェのドメニコ派修道院サンタ・マリア・ノヴェッラにおける゛architectus"について(4)"日本建築学会学術講演集. 1243-1244 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 石川清: "中世末期のドメニコ会修道院-助修士の建設活動について-"『住まいの「建築学」』:彰国社. 70-92 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 星和彦: "英国18世紀後期に著された3建築書について"前橋市立工業短期大学研究紀要. 第29号. 107-117 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 星和彦: "ロバート・モリス著『建築備忘録』の基礎的考察"前橋工科大学研究紀要. 45-49 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 星和彦: "W.ペインのオーダー比例体系の組み立てについて"日本建築学会大会学術講演梗概集. 443-444 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 星和彦: "ション・ソーン著『諸建物の図面修正』における立面構成の一考察"日本建築学会関東支部研究報告集. 565-568 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 星和彦: "W.ヘイプニー著『当世建築業者の手引き』における住宅設計案に関する検討"日本建築学会関東支部研究報告集. 565-568 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 星和彦: "シティの教会堂にみるレンのエンタブラチュアの構成手法"日本建築学会大会学術講演梗概集. 281-282 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okada, Y.: "Pseudoperipteral Temples in Late Antiquity Mesopotamia - a note on the last stage of the Babylonian tradition in architecture"Al-Rafidan, Kokushikan University. 18. 281-285 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okada, Y.: "Preservation Project of Choga-Zanbil, Iran: A Aspect of Japan Foundation of UNESCO"Transactions of the 2ィイD1ndィエD1 Asian Architecture Symposium, Architectural Institute of Japan. 221-224 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ito, J./ Hayashida, Y.: "The Present Situation of Treasury of Massalians at Delphi: Survey of Ancient Greek Architecture 1994(1)"Journal of Architectural Planning and environmental Engineering, AIJ. 496. 217-222 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hayashida, Y / Ito, J.: "Planning of the Treasury of Massalians at Delphi: Survey of Ancient Greek Architecture 1994(2)"Journal of Architectural Planning and environmental Engineering, AIJ. 506. 185-190 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakagawa, A. / Ito, J.: "A Study of clamps of Three Marble Buildings at the Sanctuary of Athena Pronaia, Delphi"Journal of Architectural Planning and environmental Engineering, AIJ. 515. 259-266 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Uehara, Y. / Ito, J. / Hayashida, Y. / Horiuchi, K. / Okada, Y. / Hoshi, K. / Nakagawa, A.: "Studies of Ancient Mediterranean Cities 90: Survey of Tholos at Delphi 1996(1)"Description of Architectural Remains.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hayashida, Y. / Ito, J. / Horiuchi, K. / Nakagawa, A., et al.: "Studies of Ancient Mediterranean Cities 91: Survey of Tholos at Delphi 1996(2), Reconstruction of Order."Journal of Architectural Institute of Japan, Kyushu Branch.. 36-3. 477-480 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ito, J. / Hayashida, Y. / Horiuchi, K. / et al.: "Studies of Ancient Mediterranean Cities 92: Survey of Tholos at Delphi 1996(3), Reconstruction of the Doorway."Journal of Architectural Institute of Japan, Kyushu Branch.. 36-3. 481-484 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Horiuchi, K. / Ito, J. / Hayashida, Y. / Horiuchi, K. / Okada, Y. / Hoshi, K. / Nakagawa, A.: "Studies of Ancient Mediterranean Cities 93: Survey of Tholos at Delphi 1996(4), Proportional Analysis"Journal of Architectural Institute of Japan, Kyushu Branch.. 36-3. 485-488 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakagawa, A. / Ito, J. / Hayashida, Y. / et al.: "Studies of Ancient Mediterranean Cities 94: Survey of Doric Treasury at Delphi 1996(3), Clamps"Journal of Architectural Institute of Japan, Kyushu Branch.. 36-3. 489-492 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Horiuchi, K.: "Studies of Ancient Mediterranean Cities 95: The Enthuses of the Parthenon"Journal of Architectural Institute of Japan, Kyushu Branch.. 37-3. 325-328 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakagawa, A. / Ito, J.: "Studies of Ancient Mediterranean Cities 96: Survey of Doric Treasury at Delphi 1996(5), Clamps"Journal of Architectural Institute of Japan, Kyushu Branch.. 37-3. 329-332 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ichimaru, Y. / Ito, J. / Nakagawa, A. / Takeda, A. / et al.: "Studies of Ancient Mediterranean Cities 97: Survey of Grave Monument III 1998(1), Description of Architectural Remains"Journal of Architectural Institute of Japan, Kyushu Branch.. 38-3. 489-492 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeda, A. / Ito, J. / Nakagawa, A. / et al: "Studies of Ancient Mediterranean Cities 98: Survey of Grave Monument III 1998(2), Architectural Remains"Journal of Architectural Institute of Japan, Kyushu Branch.. 38-3. 493-496 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakagawa, A. / Ito, J.: "Studies of Ancient Mediterranean Cities 99: A Study of dowels from the Sanctuary of Athena Pronaia at Delphi"Journal of Architectural Institute of Japan, Kyushu Branch.. 38-3. 497-500 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Horiuchi, K.: "Studies of Ancient Mediterranean Cities 100: The Curve of Flutes of the Tholos at Delphi"Journal of Architectural Institute of Japan, Kyushu Branch.. 38-3. 501-504 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Muraki, S. / Watanabe, M.: "Plan of the Ancient Roman Amphitheater"Journal of Architectural Institute of Japan, Kyushu Branch.. 36-3. 493-496 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ito, H. / Watanabe, M.: "Excavation of Roman Villa at Tarquinia; Preliminary Report 1996"Journal of Architectural Institute of Japan, Kyushu Branch.. 36-3. 497-500 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] to, H. / Watanabe, M.: "Excavation of Roman Villa at Tarquinia; Preliminary Report 1997"Journal of Architectural Institute of Japan, Kyushu Branch.. 37-3. 337-340 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Watanabe, M.: "Plan of Ancient Roman Bath House"Journal of Architectural Institute of Japan, Kyushu Branch.. 37-3. 333-336 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Watanabe, M.: "Trifled Plan of Ancient Roman Architecture"Journal of Architectural Institute of Japan, Kyushu Branch.. 38-3. 505-508 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sasano, S.: "On the Agglomerated Living Styles of the Byzantine Empire, Described in the First Volume of the Thematibus: On the Aspect of the Byzantine Cities in the 10ィイD1thィエD1 Century."Journal of Architectural Planning and environmental Engineering, AIJ. 506. 191-195 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sasano, S.: "The Symbolized Comcept of Constantinople Described in "ΠεριΚτισματοντηsΚωνταντινουπολεωs: On the Conceptual Characteristics of the Byzantine City"Journal of Architectural Planning and environmental Engineering, AIJ. 491. 247-253 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishida, M.: "Scale and Measure of the Schematic Plan of a Cistercian Church by Villard de Honnecourt"Journal of Architectural Planning and environmental Engineering, AIJ. 496. 209-216 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishida, M. et al.: "Geometrical Composition Proportional and Measurements found in the Cistercian Church of Leoncel"Journal of Architectural Institute of Japan, Kinki Branch.. 36. 1257-1260 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishida, M. et al.: "Measurements of the Pier and the Great Unit found in the Plan of the Cistercian Church of Flaran"Journal of Architectural Institute of Japan, Kinki Branch..

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishida, M. et al.: "Proportion and Measurements of the Pier and the Plan at the Cistercian Church of l'Epau"Journal of Architectural Institute of Japan, Annual Meeting in Kanto.. 303-304 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishikawa, K.: "A Study of Giovanni Caroli, a Prior of Santa Maria Novella from the Standpoint of Architectural History"Journal of Aichi Sangyo University, Dept. of Art.. 4. (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishikawa, K.: "I1 Problema di Studi Biografici sugli Architetti del Primo Rinascimento"Journal of Aichi Sangyo University, Dept. of Art.. 5. 21-26 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishikawa, K.: ""architectus" in the Dominican Monastery of Santa Maria Novella in Florence (4): A Role of the Prior Giovannni Caroli in Formation of the Myth about Founding Architects""Journal of Architectural Institute of Japan, Annual Meeting. 1243-1244 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hoshi, K.: "Studies on Three Architectural Textbooks Published in the late Eighteenth-Century England"Journal of Maebashi Technical College. 29. 107-117 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hoshi, K.: "A Study on Robert Morris's "Architectural Remembrance""Journal of Maebashi Institute of Technology. 1. 45-49 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hoshi, K.: "On the Proportional Systems of William Pain's Orders of Architecture"Journal of Architectural Institute of Japan, Annual Meeting. 443-444 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hoshi, K.: "On John Soan's Elevations of Houses in his "Plans, Elevations and Sections of Buildings...""Journal of Architectural Institute of Japan, Annual Meeting. 333-334 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hoshi, K.: "A Discussion on House Plan in W. Halfpenny's "The Modern Builder's Assistant; Or, a concise Epitome of the Whole System of Architecture""Journal of Architectural Institute of Japan, Kanto Branch. 565-568 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hoshi, K.: "On C. Wren's Manner of Composing Entablature in his City Churches of London"Journal of Architectural Institute of Japan, Annual Meeting in Kyushu. 281-28 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishikawa, K.: "Dominican Monasteries around the End of Middle Age: Building Activities of Assistant Monks "Architectural Studies of Houses" Chatani, M, edit."Shokokusha. 70-92 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okada,Y.: "Pseudoperiptral Ternples in late Antiquity Mesopotamia-a note on the last stage of the Babylonian tradition architecture" Al-Rafidan.vol.18 国士舘大学イラク古代文化研究所. vol.18. 281-285 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 岡田保良: "イラン・チョガ・ザンビール遺跡の保存修復プロジェクト-ユネスコ日本信託基金事業の一側面" 第2回アジアの建築交流国際シンポジウム論文集,日本建築学会. 221-224 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 伊藤重剛,林田義伸: "デルフィのマッシリア人の宝庫の現況-古代ギリシア建築調査1994(1)" 日本建築学会計画系論文報告集. 第496号. 217-222 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 伊藤重剛,林田義伸: "デルフィのマッシリア人の宝庫の設計法-古代ギリシア建築調査1994(2)" 日本建築学会計画系論文報告集. 第506号. 185-190 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 中川明子,伊藤重剛: "デルフィ,アテナ・プロナイア神域の大理石建築のクランプに関する研究" 日本建築学会計画系論文報告集. 第515号. 259-266 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 伊藤重剛 他4名: "地中海古代都市の研究(90)デルフィのトロス調査1996(1)遺構の概要" 日本建築学会九州支部研究報告. 第36号. 473-476 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 伊藤重剛 他4名: "地中海古代都市の研究(91)デルフィのトロス調査1996(2)オーダーの復元について" 日本建築学会九州支部研究報告. 第36号. 477-480 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 伊藤重剛 他4名: "地中海古代都市の研究(92)デルフィのトロス調査1996(3)入り口の復元" 日本建築学会九州支部研究報告. 第36号. 481-484 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 堀内清治 他4名: "地中海古代都市の研究(93)デルフィのトロス調査1996(4)比例について" 日本建築学会九州支部研究報告. 第36号. 485-488 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 伊藤重剛 他3名: "地中海古代都市の研究(94)デルフィのドリス式宝庫調査1995(3)クランプ" 日本建築学会九州支部研究報告. 第36号. 489-492 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 堀内清治: "地中海古代都市の研究(95)-パルテノンのエンタシス-" 日本建築学会九州支部研究報告. 第37号. 325-328 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 伊藤重剛: "地中海古代都市の研究(96)-デルフィのトロス調査1996(5)クランプ-" 日本建築学会九州支部研究報告. 第37号. 329-332 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 伊藤重剛: "地中海古代都市の研究(97):メッセネの墓廟III調査報告1998(1)遺構の概要" 日本建築学会九州支部研究報告. 第38号. 489-492 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 伊藤重剛: "地中海古代都市の研究(98):メッセネの墓廟III調査報告1998(2)復原の考察" 日本建築学会九州支部研究報告. 第38号. 493-496 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 伊藤重剛: "地中海古代都市の研究(99):デルフィのアテナ・プロナイア神域のダボに関する研究" 日本建築学会九州支部研究報告. 第38号. 497-500 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 堀内清治: "地中海古代都市の研究(100):デルフィのトロスのフルート曲線" 日本建築学会九州支部研究報告. 第38号. 501-504 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 渡辺道治: "古代ローマの円形闘技場の平面分析" 日本建築学会九州支部研究報告. 第36号. 493-496 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 渡辺道治: "タルクイニアのローマ別荘発掘調査中間報告1996" 日本建築学会九州支部研究報告. 第36号. 497-500 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 渡辺道治: "タルクイニアのローマ別荘発掘調査中間報告1997" 日本建築学会九州支部研究報告. 第37号. 333-336 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 渡辺道治: "古代ローマの浴場の平面について" 日本建築学会九州支部研究報告. 第37号. 337-340 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 渡辺道治: "古代ローマ時代の三葉形平面を持つ建物について" 日本建築学会九州支部研究報告. 第38号. 505-508 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 篠野志郎: "『コンスタンティノーブルの建設』に現れた10世紀における首都の表象-ビザンツ帝国の都市の様態" 日本建築学会計画系論文報告集. 第506号. 191-196 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 篠野志郎: "『テマティブス』上巻にみるビザンティン帝国の集住地名称について-10世紀ビザンティン帝国における都市の様態" 日本建築学会計画系論文報告集. 491号. 247-253 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 西田雅嗣: "ヴィラール・ド・オヌクールの示すシトー会教会堂平面の縮尺とその寸法について" 日本建築学会計画系論文集. 第496号. 209-216 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 西田雅嗣: "レオンセル旧シトー会修道院教会堂平面の幾何構成図式と尺度・寸法について" 平成8年度日本建築学会近畿支部研究報告集. 第36号. 1257-1260 (1996)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 西田雅嗣: "フララン旧シトー会修道院教会堂平面のピア寸法と平面の大単位" 平成9年度日本建築学会近畿支部研究報告集. 第37号. 857-860 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 西田雅嗣: "レポー旧シトー会修道院教会堂のピアの断面形・寸法と教会堂平面の寸法構成" 日本建築学会大会学術講演集. 303-304 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 石川清: "フィレンツェのサンタ・マリア・ノヴェッラ修道院長ジョヴァンニ・カローニに関する建築史学的考察" 愛知産業大学紀要. 4号. 19-24 (1996)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 石川清: "初期ルネサンスの建築家に対する作家論的研究の問題点に関して..-最近のブルネレスキ研究の動向を踏まえて-" 愛知産業大学紀要. 5号. 21-26 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 石川清: "フィレンツェのドメニコ派修道院サンタ・マリア・ノヴェツラにおける"architectus"について(4)" 日本建築学会大会学術講演集. 1243-1244 (1996)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 石川清: "中世末期のドメニコ会修道院-助修士の建設活動について-" 『住まいの「建築学」』:彰国社. 70-92 (1996)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 星和彦: "英国18世紀後期に著された3建築書について" 前橋市立工業短期大学研究紀要. 第29号. 107-117 (1996)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 星和彦: "ロバート・モリス著『建築備忘録』の基礎的考察" 前橋工科大学研究紀要. 45-49 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 星和彦: "W.ペインのオーダー比例体系の組み立てについて" 日本建築学会大会学術講演梗概集. 443-444 (1996)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 星和彦: "ジョン・ソーン著『諸建物の図面集成』における立面構成の一考察" 日本建築学会大会学術講演梗概集. 333-334 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 星和彦: "W.ヘイプニー著『当世建築業者の手引き』における住宅設計案に関する検討" 日本建築学会関東支部研究報告集. 565-568 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 星和彦: "シティの教会堂にみるレンのエンタブラチュアの構成手法" 日本建築学会大会学術講演梗概集. 281-282 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 両角光男他5名: "WWWを用いた遺跡発掘情報共有システムの開発遺構の3次元モデリングと画像検索システムの再構築" 日本建築学会九州支部研究報告. 37・3. 321-324 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 堀内清治: "パルテノンのエンタシス" 日本建築学会九州支部研究報告. 37・3. 325-328 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 伊藤重剛他3名: "地中海古代都市の研究(96)デルフィのトロス調査1996(5)クランプ" 日本建築学会九州支部研究報告. 37・3. 329-332 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 渡辺道治他2名: "古代ローマの浴場の平面について" 日本建築学会九州支部研究報告. 37・3. 337-340 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 渡辺道治他2名: "タルクィニアのローマ別荘発掘調査中間報告.1997" 日本建築学会九州支部研究報告. 37・3. 333-336 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 伊藤重剛: "デルフィ古代建築調査1994〜1996中間報告" 熊本大学デルフィ遺跡調査団, 384 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 伊藤重剛,他1名: "デルフィのマッシリア人の宝庫の現況-古代ギリシア建築調査1994(1)" 日本建築学会計画系論文集. 496(印刷中). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 伊藤重剛,他6名: "地中海古代都市の研究(90)デルフィのトロス調査報告1996(1)遺構の概況" 日本建築学会九州支部研究報告. 36号・3. 473-476 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 林田義伸,他6名: "地中海古代都市の研究(91)デルフィのトロス調査報告1996(2)オーダーの復元について" 日本建築学会九州支部研究報告. 36号・3. 477-480 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 伊藤重剛,他5名: "地中海古代都市の研究(92)デリフィのトロス調査報告1996(3)入口の復元について" 日本建築学会九州支部研究報告. 36号・3. 481-484 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 堀内清治,他5名: "地中海都市の研究(93)デルフィのトロス調査報告1996(4)比例について" 日本建築学会九州支部研究報告. 36号・3. 485-488 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 伊藤重剛,他5名: "地中海古代都市の研究(94)デルフィのドリス式宝庫調査1995(3)7i2pクランプ" 日本建築学会九州支部研究報告. 36号・3. 489-492 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 両角光男,他2名: "遺跡の復元の過程を支援する推論システムの開発" 日本建築学会学術講演梗概集(近畿). 385-386 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 篠野志郎,他1名: "『テマティブス』上巻に見るビザンチン帝国の集住地名称について" 日本建築学会学術講演梗概集(近畿). 403-404 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 石川清: "フィレンツェのドメニコ派修道院サンタ・マリア・ノヴェッラにおける"architectus"について(4)" 日本建築学会学術講演梗概集(近畿). 421-422 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 星和彦: "W・ペインのオーダー比例体系の組み立てについて" 日本建築学会学術講演梗概集(近畿). 443-444 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 岡田保良: "ハフト・テペからチョガ・ザンビールへの建築革新" 日本建築学会学術講演梗概集(近畿). 483-484 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi